1,800円以上の注文で送料無料

できないのはあなたのせいじゃない の商品レビュー

4

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/07/29

カツマーの本で一番衝撃を受けている1冊!万能感を疑う、ブレインロックを解除、社会的洗脳…カナリ思い込みから抜け出せていない自分の現実を思い知らされる!!後、2/3残っているが、先が楽しみ過ぎる〜 パワハラについての言及あり、最近note投稿したこともあり親近感。 【現在パワハラ...

カツマーの本で一番衝撃を受けている1冊!万能感を疑う、ブレインロックを解除、社会的洗脳…カナリ思い込みから抜け出せていない自分の現実を思い知らされる!!後、2/3残っているが、先が楽しみ過ぎる〜 パワハラについての言及あり、最近note投稿したこともあり親近感。 【現在パワハラを受けている件〜弁護士の見解】 https://note.com/ruly_yasuka/n/n052aaca4242d 【続編】 https://note.com/ruly_yasuka/n/nc46b408790cf 【全国に蔓延るパワハラ者への警告】外部弁護士に相談して良かった https://note.com/ruly_yasuka/n/n6fcaede4edec

Posted byブクログ

2022/07/17

その人の収入は、労働時間の長さ頑張ったかどうかで決まるものではなく、生み出した価値による資本収入で決まる。 →これほんまやで!長時間労働こそ、頑張っている証という社会的洗脳がダメってことね! 職は「好き✖︎得意✖︎稼げる」を意識することね 労働時間ではなく〝生み出した価値〟にお金...

その人の収入は、労働時間の長さ頑張ったかどうかで決まるものではなく、生み出した価値による資本収入で決まる。 →これほんまやで!長時間労働こそ、頑張っている証という社会的洗脳がダメってことね! 職は「好き✖︎得意✖︎稼げる」を意識することね 労働時間ではなく〝生み出した価値〟にお金は集まる!! 労働収入と資本収入の話、次のステージで資本収入へ移行する必要あり、そのために、絶対無理と思考停止せずに、YouTube、スキルアップを目指す ここ大事! 何かチャレンジするのは面倒臭い→新しいことは怖い→やらないでいいいい訳を探す→自分には才能がない→だからチャレンジしない。こういう負のループを抜け出さない限り、何一つ強みは見つからないよ!!得意なことがあれば、それは自分の強みである!

Posted byブクログ

2022/07/09

勝間さんのサポートメールを定期購読するようになっておそらく3年ぐらいだと思う。 毎日一万文字? 前後位のメールが届き勝間さんの考え方のシャワーを浴びることで私のブレインロックは大幅に外れたのではないかと感じている。 そのため本書の内容はサポートメールの中で知っている部分もあった...

勝間さんのサポートメールを定期購読するようになっておそらく3年ぐらいだと思う。 毎日一万文字? 前後位のメールが届き勝間さんの考え方のシャワーを浴びることで私のブレインロックは大幅に外れたのではないかと感じている。 そのため本書の内容はサポートメールの中で知っている部分もあったがより理解が深まった。 改めて感じたことは「情報は量が質を凌駕する」と言うことだ。これは私の座右の銘にしたいと思う。 勝間さんが1日3〜5冊ほど読んでいると聞いたときに私はそんなことできるわけない。フォトリーディングができる勝間さんだからだと感じた。 ただその情報ややり方の情報を浴びることで、私は今1日3〜5冊位の本を色々な手段で読んでいる。 思い返すと本は1人集中して読むものと言うブレインロックでいつでもどこでも音で本を読むと発想を転換すればどこでも読書ができる。 そして月3〜5冊ほど読む人は、日本人の割合としては3%ほどとあった。私は今日本人の3%の中に入っているんだ〜感じた。 この、本を読むブレインロックを外すと同時に、もう一つ外れたブレインロックがある。それは1日1分も動画を見ないと言うこと。もう少し言うと、受動的な動画視聴は一切しないこと。 コロナ禍でYouTubeが爆発的に流行り、Amazon PrimeやNetflixなど面白い動画がいつでもどこでも見れるようになった。 そのため私も一次はドラマやアニメ、その他のビジネス系YouTubeをたくさん見るようになった。 その動画の魅力は大きく時間は溶けるように無くなっていき…本を読む時間がない状態だった。 ただ本を読む時間を作るためには何かを減らす必要がある。私にとって目を使うのではなく耳を使うことで心地よく、良い情報をインプットすることができると分かったためそれ以降受動的な動画視聴を1分も見ることがなくなった。 なんとなくYouTubeやAmazon PrimeやNetflixは見るものと思っていたのでこれもブレインロックの1つなのだと思った。

Posted byブクログ

2022/06/28

p7 ブレインロックは事実とは関係なく無意識に、「自分にはできない」と自分の選択や能力を制限してしまうからです  ブレインブロックとは言い換えれば、「社会的洗脳」なのです p22 ブレインロックがかかる三大要因 両親からの呪い、企業、メディア p37 ティール組織 会社組織...

p7 ブレインロックは事実とは関係なく無意識に、「自分にはできない」と自分の選択や能力を制限してしまうからです  ブレインブロックとは言い換えれば、「社会的洗脳」なのです p22 ブレインロックがかかる三大要因 両親からの呪い、企業、メディア p37 ティール組織 会社組織を一つの生命体としてとらえる p44 公正世界仮説 悪い人には悪い結果が、よい人にはよい結果がもたらされるべきという社会的な認知バイアス ステレオタイプの外にいる人を攻撃する公正世界仮説 p59 ブレインロックは人をたやすく操り不合理な判断をさせる p67 ブラック・スワン 不確実性とリスクの本質 人には全く予想できない不確実な部分があるのにそのことに気づかず、自分がしっている枠の中で物事を考える傾向がある p69 現状維持バイアス 今が大好きで幸せだから、今の状況を変えたくないという心の働き 裏返せば、今よりも上の幸せがあることは認めたくないという現状維持の自己正当化 なぜ現状維持にはまり込んでしまうかというと、頭を使わなくてよい分、サボれるからです p80 社会的洗脳から自由になった時私達がえられるメリット  時代や環境、人間関係の変化に適応しやすくなる  あらゆる能力のパフォーマンスが上がる  ほかの人よりも抜きん出て、お金、時間、気持ちに余裕が生まれる  行動や考え方に多様性が生まれる  人をうらやんだり、攻撃したい気持ちがなくなって平常心が保てる p84 ブレインロックを外す8つの技術  自分の価値観を疑う  他人の価値観に触れる  質より量と考えて情報をたくさん集める  変化をチャンスとして受け入れる  ブレインロックを掛けてくる相手から逃げる  日常を0.2%変化させてみる  直感や無意識に身を任せる  若年層と富裕層の動向を観察する p112 損は大きく、得は小さく感じる プロスペクト理論 p122 変化を受け入れられるかは、性格でなく技術 p129 部分最適を勧めてくる人に注意 p137 現状維持は安定ではなく、緩やかな後退、すこしづつ高リスクになる状態という認識をもっておくことが大切 p150 脳をほとんど働かせず、無意識に体を任せられレベルになればなるほど、超一流に近づくことができる p160 10代のスマホにどんなアプリがあるかみせてもらう p185 洋服は月に複数回レンタルできるサブスクリプションサービスのエアークローゼットを利用している 気に入れば買取もできる p205 掛け捨てタイプの逓減型保険がおすすめ p207 私は医療保険にかけるお金を、自分の健康維持にのために使ったほうがコスパがよいと考えています p213 クリフトンストレングス p233 仕事の成功は環境とタイミングでほぼ決まります。本人の能力が影響するのは、せいぜい1割、よくて2割ほどでしょう p235 自分の周りにいる5人の平均値が自分になるともよくいわれますが、どこでどんな人に囲まれて仕事をするかに強く影響をうけるということは、知っておくべきでしょう p251 ある外部環境に対して呼び起こされる情動的な身体反応は、重要な信号を提供しており、それに従ったほうが意思決定を効率的にする ダマシオ ソマティックマーカー仮説 合理的な判断よりも、直感的に処理された判断のほうがいつも正しいとは限りませんが、違和感や嫌な感覚があったときには、一度立ち止まってみるほうが無難です

Posted byブクログ

2022/06/23

 250ページくらいあったのにスラスラ読めた。  自分は長時間労働しているタイプなので、もっと効率化できる部分はないかを改めて見つめなおすきっかけとなった。

Posted byブクログ

2022/06/16

『ブレインロック』親、会社、メディア、古い価値観などによって無意識に自分に限界を作り、そして思考停止にさせ行動させなくする。現状維持・コンフォートゾーン内閉じこもる事に。 ●まずは情報をできるだけ集める「質より量」 ●変化を受け入れられるかは性格ではなく「技術」 ●「0.2%の改...

『ブレインロック』親、会社、メディア、古い価値観などによって無意識に自分に限界を作り、そして思考停止にさせ行動させなくする。現状維持・コンフォートゾーン内閉じこもる事に。 ●まずは情報をできるだけ集める「質より量」 ●変化を受け入れられるかは性格ではなく「技術」 ●「0.2%の改善」

Posted byブクログ

2022/06/12

ブレインロックという言葉がたくさん出てきます。 親や会社など「〇〇であるべき」みたいな一方的な呪いを、生きてるとたくさん浴びますよね。 呪いをたくさん浴びると、ついに自分自身も自分に対して呪いをかけてしまい、ブレインロックされてしまうという。 私も産後、「母親とはこうあるべき」と...

ブレインロックという言葉がたくさん出てきます。 親や会社など「〇〇であるべき」みたいな一方的な呪いを、生きてるとたくさん浴びますよね。 呪いをたくさん浴びると、ついに自分自身も自分に対して呪いをかけてしまい、ブレインロックされてしまうという。 私も産後、「母親とはこうあるべき」という「呪い」に呪われ苦しみました笑 勝間さんの本を読みながら、「あーあれもこれも呪いだったのかー」とスッキリしました✨ ブレインロックを外すためには、ロックのかかっていない外側の世界に目を向けて情報に触れること。 再確認しました✨

Posted byブクログ

2022/06/12

ここ最近の勝間さんの本の中では 特に主張がはっきりしていると思った。 ブレインロックにかかっている、 だから、それを外そうと。 今の勝間さんが伝えたいことが全て網羅されているような本。 第1章あなたの思考は無意識にロックされている ブレインロックがかかる3大原因 ...

ここ最近の勝間さんの本の中では 特に主張がはっきりしていると思った。 ブレインロックにかかっている、 だから、それを外そうと。 今の勝間さんが伝えたいことが全て網羅されているような本。 第1章あなたの思考は無意識にロックされている ブレインロックがかかる3大原因 ①両親 ②社会 ③メディア ブレインロックから解放されるために プレンロック解除の最大の敵は万能感 自分は間違っていないという万能感が 洗脳を解く最大の障害になる 第二章フレンロックを外す8つの技術 ①自分の価値観を疑う ながら内観で価値観をリセット(メタ認知) ②他人の価値観に触れる ③質より量と考え情報たくさん集める ④変化をチャンスとして受け入れる 問題解決フロー ①変化した場合の課題を洗い出す ②課題に対してどんな解決の可能性があるか考える ③自分はその中でどんな選択肢を  持っているかピックアップする ⑤ブレンロックをかけてくる相手から逃げる 部分最適ではなく、 全体最適 ⑥日常0.2%変化させてみる 0.2%の改善のために ①ちょっとした不快、不便を我慢しない ②我慢しなくても良い方法はないか もっと楽にできないか 改善できるところはどこかをいくつか考える ③ ②を考えていた中で1番お金と時間がかからないものからやってみる ⑦直感や無意識に身を任せる 無意識に体を任せられるレベルになると、超一流に近づく 瞑想の時間を大切にする 人の見極めは無意識に従う 人を評価するのによい目安になるのは、相手の言葉ではなく、行動から判断すること ⑧若年層と富裕層の動向を観察する 第3章ブレインロック解除のためのケーススタディー ①なるべく資本収入を生かせる職業、企業に勤める ②労働はしないに越した事は無い、働いたら負け ③NISA等のインデックス投資を始めて資本に参加する ④最新のパソコンやスマホ、調理家電などを駆使して資本を活かした生活をする 知識やスキルをアップデートしないままでいる人は、茹でガエル状態になる危険性がある 自分が息を吸って吐くようにして できることに対して 褒めてくれる所が仕事の見つけ方のコツ 小さい頃から人からやたら褒められる事がポイント 勝間さんは多い日で1日4万字書いている

Posted byブクログ

2022/06/05

久しぶりに、勝間和代の本を読みました。 本書を読んで、知らず知らずのうちに「ブレインブロック」にかかっているということ。それを打破するために、新しいことを始めたり、今まで交流したことのない人と接点を持つといったことを心掛けたいと思いました。

Posted byブクログ

2022/05/29

社会通念がブレインロックをかけている 社会が変化しているので注意しないといけない 自分の価値観を柔軟に保つことでロック解除 万能感(自分は絶対合っている)が解除を阻害 ブレインロックによっての弊害例ではないと思うが著者は金融分野を得意としているからか「労働収入より資本収入」が...

社会通念がブレインロックをかけている 社会が変化しているので注意しないといけない 自分の価値観を柔軟に保つことでロック解除 万能感(自分は絶対合っている)が解除を阻害 ブレインロックによっての弊害例ではないと思うが著者は金融分野を得意としているからか「労働収入より資本収入」が大事 とする意見は機知。労働力は減っており労働時間は限りがある、そんな中で成長させるには資本やテクノロジーでレバをかけないと。

Posted byブクログ