1,800円以上の注文で送料無料

仕事が速い人は、「これ」しかやらない の商品レビュー

3.7

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/10

仕事が遅い人と仕事をすると、自分も遅くなる 仕事環境を変えてメリハリをつける。自分の場合、柏の三階に行く 仕事の期限を決める メール、ブログチェックは決めた時間に 通知オフをうまく使う パソコン内、デスクを整理する  

Posted byブクログ

2023/06/22

力を注ぐところを見極めて、自分でやらなくていい仕事は人に任す。 私は人に任すのことがなかなかできないので、本書に書かれていたタスクの分類をして、自分がやる仕事、やらない仕事を見極めていきたい。 また、私はタスク管理を色々と試行錯誤しているがなかなかいい形が見つからない。 タスク...

力を注ぐところを見極めて、自分でやらなくていい仕事は人に任す。 私は人に任すのことがなかなかできないので、本書に書かれていたタスクの分類をして、自分がやる仕事、やらない仕事を見極めていきたい。 また、私はタスク管理を色々と試行錯誤しているがなかなかいい形が見つからない。 タスクの付箋紙管理が良くない理由が参考になった。 著者はノート1冊でタスク管理を薦めていた。 今日やるべきことに集中できるタスク管理とデスク回りの整理整頓をしていきたい。 書いてあることは端的でわかりやすかったが、ごく普通のことが書かれていて、もう少し内容に深さがあると良かった。

Posted byブクログ

2022/12/06

○とにかくすぐ取り掛かること ○期限を決めること ○厄介な仕事は細かく細分化しておこなう。 好楽円な仕事はあとに回す(好き、楽、円滑) ○ポモドーロテクニック 25分やって5分休むを繰り返す →日本のオフィスでは難しいので14分やって1分休む ○パソコンは保留フォルダをゴミ箱の横...

○とにかくすぐ取り掛かること ○期限を決めること ○厄介な仕事は細かく細分化しておこなう。 好楽円な仕事はあとに回す(好き、楽、円滑) ○ポモドーロテクニック 25分やって5分休むを繰り返す →日本のオフィスでは難しいので14分やって1分休む ○パソコンは保留フォルダをゴミ箱の横に作り、迷うものはいれる。半年に一度見直す。 ○目的を持つことで目標に意味が出る 目標、目的、期限、数字を共有することでやる気が出る ○クリエイティブな仕事は書くこと。そのためには社外、異業種から良質なインプットをすること。 ○外で15分時間があれば迷わずカフェに入る →場所を変えることで集中力があがる。締め切り効果。 ○仕事が速いグループに属する。集団の力。

Posted byブクログ

2022/11/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

5つのわらじを履き、定時に仕事を終える著者の仕事術 【瞬読83冊目 40文字12行 8600文字】 〇仕事が速い人 期限を決めている まず動く 大きな仕事は細分化 他人に任せる やらないことを決める→無駄に気付く 〇作業効率 重要だが急ぎではない仕事を朝のゴールデンタイムに やることノートを作る→見える化する 全ての時間は15分で区切る「ポモドーロ・テクニック」 自分の予定を優先する 整理整頓→机の上は一つの仕事のみ 探すものを減らす 〇コミュニケーション・仕事を抱え込まない 数字で伝える 仕事が遅いひと→完璧主義、優先順位がわかっていない、全体像が分かっていない。最初に相談して、優先順位を明瞭にする。 〇生産性 探し物を減らす 欲しいものが一目でわかるようにする メールは時間を決めて見る。余った隙間時間に返事を出す。 目標と「目的」が大事 仕事の終わりにフェードバック 〇クリエイティブな思考術 インプットは社外 まず情報を集める まず書いてみる→修正 振り返りは6W3H→情報の聞き漏れを失くす 〇時間を増やす 早起きして時間を作る 15分あったら場所を変えて仕事。カフェにはいるetc 良い仲間と切磋琢磨する

Posted byブクログ

2022/10/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

kindleUnlimitedコンテンツ。 すぐに実践しやすい内容がわかりやすくポイントとしてまとまっている。 Q:仕事が速い人」と「遅い人」の絶対的な違いは、どこにあるか? 【注力すべき仕事を見極め、その仕事を最速で片づける能力。そして、 そうでない仕事は、うまく人に任せる能力。】 >実践しようと思うこと ・5秒ルール→作業興奮の力、まず考えずにすぐやる!→まず一回書いてみる、作ってみる、1度おいて見直す ・タスクはノートに書き出す、蓄積が大事★ ・社外でのインプットを増やす ・15分空いたらカフェ入る、無駄にしない >新たな気付き ★環境の変化よりも、内なる感情の変化が成果を上げる→ホーソン実験、【経営陣、管理職が訪問する回数を増やした】 見られてる感、期待されている感が大事 ★本を選ぶときに著者プロフィールを読む ★成功体験より失敗から学ぶべき

Posted byブクログ

2022/10/21

ポモドーロテクニックを会社や研究室で実践するのが難しいと感じていたが、15分サイクルで行うというヒントはとても有用だと思った。

Posted byブクログ

2022/10/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

身の回りの仕事の早い人を見ると、確かに共通点があると感じ、この本も説得力があると思った。 素早く仕事をこなしたい人が考えるべき重要なポイントは7つ。 1期限を決めて程よいプレッシャーを与える 2すぐ取り組む(5秒) 3仮説検証を繰り返し正解に迫る 4仕事を細分化して取り組みやすくする 5自分が取り組むべきでない仕事は投げる 6仕事のコスパを考えテコ入れすべき仕事をこなす 7無駄な仕事を見つけ効率化する 他のビジネス書とも、ほとんど共通した内容だが、ポイントが分かりやすくまとめられており、とにかくストレス無くスラスラ読めるのがよかった点。

Posted byブクログ

2022/08/30

いや無理だなー。 書かれている事は仰るとおりだと思いますが。 無理と言っている時点で、 仕事できないんだな、私は。 そう思わされました。

Posted byブクログ

2022/07/09

第1章 仕事が速い人の「7つのルール」: 期限を決める 5秒で動く 動きながら考える 細分化 任せる力 時給で考える やらないこと 第2章 作業効率が劇的に上がる最速「タスク処理」メソッド 第3章 もう仕事を抱え込まない「コミュニケーション」の秘訣 第4章 1秒でもムダにしない「...

第1章 仕事が速い人の「7つのルール」: 期限を決める 5秒で動く 動きながら考える 細分化 任せる力 時給で考える やらないこと 第2章 作業効率が劇的に上がる最速「タスク処理」メソッド 第3章 もう仕事を抱え込まない「コミュニケーション」の秘訣 第4章 1秒でもムダにしない「チーム仕事」が速くなるコツ 第5章 「0→1」を最速で生み出すクリエイティブ思考術 第6章 自分の時間が増える「すぐやる人」の習慣

Posted byブクログ