本が語ること、語らせること の商品レビュー
テクノロジーの脅威の本質とは、あまりに普通で、日常生活に入り込んでくるところにあるのではないか。SNSはまさに普通で平和的で生活を便利にする、優しい顔をして近づいてくる脅威。
Posted by
いつかこの私設図書館ルチャ・リブロに行ってみたい。 付箋の付いた本、いちど読んでみたいです。 本と暮らし、本について人とコミュニケーションする、本当に素敵で羨ましい環境です。 相談の答えとして提案する本、読んだことがある本がいくつも出てきて嬉しかったことと、この相談にこうリン...
いつかこの私設図書館ルチャ・リブロに行ってみたい。 付箋の付いた本、いちど読んでみたいです。 本と暮らし、本について人とコミュニケーションする、本当に素敵で羨ましい環境です。 相談の答えとして提案する本、読んだことがある本がいくつも出てきて嬉しかったことと、この相談にこうリンクするかぁと感心しきり。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
お元気でしたか 窓を待つ 司書席での対話1 コロナ禍でリアル会議、どうする? 「公」を作る 司書席での対話2 「婚活」を始めたけれど 謎のおかえし 待つのが好き 司書席での対話3 働かない夫となぜ暮らしているのか 自助を助ける 他者を知る仕組みとしての図書館 怪獣の名づけと 司書席での対話4 自分を語る言葉が見つからない 本が語ること、語らせること 本に助けられた話1 二冊の絵本 本に助けられた話2 「わたしは疲れてへとへとだ。一つの望みも残っていない」 司書席での対話5 「趣味」と言われて 蔵書構築の森 言葉の海に、潜る、浮かぶ 司書席での対話6 評価って何? 真っ暗闇を歩く 七転八倒踊り 司書席での対話7 最近、SNSが苦痛です 司書席での対話8 自分の考えを持ちたい 交差する図書館 図書館の扱う時間のはなし 本に助けられた話3 貸してもらった本
Posted by
奈良の山村の図書館で司書を務める著者のエッセイ。 その思索、思いは優しさの中に強さがあって、いつまでもそのメッセージを読んで聞いていたくなる。 寄せられた悩みに答えながら差し出される本達もどれも興味深い。 とても良かった。
Posted by
この本の出版社の方がイベントに出展されていて、説明をおうかがいして買いました。私の経験上「問いを立てたがる人は答えを出したがらない傾向にある」というイメージがあったのですが、この本を読んで必ずしもそうではないなと(まぁ当たり前といえば当たり前なのですが)認識できました。 内容に...
この本の出版社の方がイベントに出展されていて、説明をおうかがいして買いました。私の経験上「問いを立てたがる人は答えを出したがらない傾向にある」というイメージがあったのですが、この本を読んで必ずしもそうではないなと(まぁ当たり前といえば当たり前なのですが)認識できました。 内容にはとても共感できるところが多く、具体的にいくつか挙げると 「公をつくる」 「趣味といわれて」 は、自分もまったく同じ考えを持ってますし 「自分の考えを持ちたい」の青木真兵さんの「どんな本を読めばいいかについては、人それぞれと答えざるをえない」は私もきっと同じ答えをしただろうと思いました。 ここまで本と密接に関わっておられる方を具体的に感じたことはありませんでした、自分もたまに相談に対して本をすすめることはありますが、青木さんご夫妻のレベルには到底およびません。 星5つはよほどのことがないとつけないのですが、今回は5つつけることにしました、それぐらいよかったです。他の本も読んでみます。
Posted by
- 1
- 2