さかなくん の商品レビュー
小学生のさかなくん。学校に行くときは水の入ったヘルメットをかぶります。学校では鳥も爬虫類も人間も仲良く一緒にお勉強。 美しい絵と可愛らしいお話。癒されます。
Posted by
さかなくんの愛らしさと、裏表紙の絵がキレイで一目惚れした絵本です。 小学生のさかなくんが、歩いて学校へ行くと言うのが面白くて、走るのが苦手というのにも納得。 全部が得意なことじゃなくても、何か一つでもハッピーなとこ、誰か一人でも心休まる仲間がいれば、学校って楽しめるんじゃない...
さかなくんの愛らしさと、裏表紙の絵がキレイで一目惚れした絵本です。 小学生のさかなくんが、歩いて学校へ行くと言うのが面白くて、走るのが苦手というのにも納得。 全部が得意なことじゃなくても、何か一つでもハッピーなとこ、誰か一人でも心休まる仲間がいれば、学校って楽しめるんじゃないかなと思った絵本です。 (読み聞かせ時間:約5分)
Posted by
繊細なえんぴつタッチの作家さん。 さかなくんが地上の小学校に通うには準備が必要。 その姿がなんとも斬新!
Posted by
たまごのはなしで知った作家しおたにまみこさん 今回もとても楽しく読ませていただきました。 不便なこともあるけれどそこを、アイデアと優しさで表現された世界観が大好きになりました。
Posted by
しおたにまみこさんは、好きな作家さんです。 今回も楽しませてもらいました。 さかなくんは、学校が好きなのですが、走ることが苦手です。そんなさかなくんを助けてくれたのは………という絵本。 魚もトカゲも犬も人間も、同等の立場で描かれていて、ちょっと不思議な感じがしました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
知らないことを教えてもらい、休み時間に友達と遊んだり、みんなでお昼を食べたり…ヘルメットとゴムの服と靴のフル装備で陸上の小学校生活を楽しむさかなくんだが、体育の授業は大嫌い。 けがして保健室や「がっこうなんか いきたくない」の気持ち、友達が遊びに来るといった内容が一年生になった6歳息子の一通りの経験とリンクして愛着が湧く作品だなぁ。 動物と人間が混在している小学校の多様性の表現もいいし、友達という存在の温かさとさりげない思いやりも素敵。 息子はテープを切るさかなくんに「すげー!一番だ!」と喜んでいた。
Posted by
水の中で暮らすさかなくん。水の外の学校に 行くときには、ゴムのズボンをはいて、水で いっぱいのヘルメットをかぶって、ひれには クリームを塗ってと、ひと仕事。小学校でただ ひとつ嫌いなのは体育の時間で…。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今回はストーリーよりも さかなくんのビジュアルデザインに 目が止まってしまう作品でした。 服を着て学校に行くまでの流れを しっかり描いてくれてるところも好きだし、 さかなくんを普通に歩かせるんじゃなくて 専用の服を着させて歩かせてるあたりも ファンタジーとリアリティのバランスが かなり良くて好きです。 手に収まりやすい 小さめな本のサイズも最高でしたー✨ ありがとうございました。
Posted by
netgalleyにて読了 表紙の絵に惹かれて読んでみた。 柔らかく優しいタッチの絵が、ただ美しいというだけの絵本ではない。 多様性社会のあり方を、小さな子どもが物語を通して自然に考えられるように構成されている。 登場人物が動物だけの絵本や物語はよくあるけれど、魚や人間も同じ...
netgalleyにて読了 表紙の絵に惹かれて読んでみた。 柔らかく優しいタッチの絵が、ただ美しいというだけの絵本ではない。 多様性社会のあり方を、小さな子どもが物語を通して自然に考えられるように構成されている。 登場人物が動物だけの絵本や物語はよくあるけれど、魚や人間も同じ立ち位置の生き物として描かれているものには出会ったことがなかったので、とても新鮮に感じた。 親子で一緒に読んで、一緒に考えられる素敵な絵本。 他の作品も読んでみたい。 小学校の図書館に是非置いて欲しい。 中学校にあってもいいと思う。 2022.4.10
Posted by