1,800円以上の注文で送料無料

人生が変わる紙片づけ! の商品レビュー

3.6

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/22

実用本に求めるものは、自らやっていることの方向性を確認し行動の根拠となる思考を整理すること。実際にヒントとなる要素が一つか二つ得られれば大満足、この本はその意味で収穫多でした。

Posted byブクログ

2023/04/12

2023.04.01 読了。 今まで意識してこなかった紙片づけ。 これから実践していきたい。 感想はブログにて。 https://newblushingviolet.com/kami-kataduke/

Posted byブクログ

2023/02/03

#紙片づけ 片づけ本は数あれど、紙にフォーカスしたのは初めて読んだ気がする。 片付けにおいて紙はキモ デジタル化と平行する、必要な紙を選別する、等々

Posted byブクログ

2023/01/15

紙の片づけに特化した読み応えのある1冊。 ファイルボックスとケースを使った書類管理がすすめられています。 学生時代からの一つ覚えで、綴じファイルやクリアファイルで管理していますが、収納功率が悪い、見つけにくいと問題を感じていたので、やってみようかなと。

Posted byブクログ

2022/12/21

20221221 一人暮らしの自分にはあまり参考になるものがなかったが、第6章を読んで、紙片づけするぞ!人生変えるぞ!とやる気がでた。(笑)ひとまずグーグルキープをスマホにいれてみました。有効活用しなくっちゃ♪私もあとがきにある『片づけの向こう側』に行ってみたいなぁ。 ・目で見...

20221221 一人暮らしの自分にはあまり参考になるものがなかったが、第6章を読んで、紙片づけするぞ!人生変えるぞ!とやる気がでた。(笑)ひとまずグーグルキープをスマホにいれてみました。有効活用しなくっちゃ♪私もあとがきにある『片づけの向こう側』に行ってみたいなぁ。 ・目で見えるモノを把握できないと目で見えない財産は管理できない ・あちこちに分散しているモノを集め、総量を把握 ・目で見て確認できるモノの片づけができるようになれば、だんだんとお金の管理もできるようになる ・紙片づけはお金の管理に直結している 中店紙を片づけることは、お金と向き合うスタートになる ・お金の管理ができない人は、予算という枠を意識していない ・目的不明の「とりあえず」が消え、お金の使い方がうまくなる ・紙片づけが苦手な人は「とりあえず」精神が染みついている ・フットワークが軽くなり、お金が貯まる体質になる ・うしろめたさが消えて、自分を好きになる ・モノもお金も把握できると自信がつく ・主役は自分の!人生を自分軸でコントロールできるようになる

Posted byブクログ

2022/12/18

家庭における紙の片付けに特化した一冊です。片付け本はたくさんありますが、ここまで内容を絞り込んだものも珍しいかもしれません。片付け本だと収納術に注目されがちですが、家庭に入ってくる紙の中で、どれを紙で残すか、データとするか、捨ててもいいかを明確に分類しているところがポイントです。...

家庭における紙の片付けに特化した一冊です。片付け本はたくさんありますが、ここまで内容を絞り込んだものも珍しいかもしれません。片付け本だと収納術に注目されがちですが、家庭に入ってくる紙の中で、どれを紙で残すか、データとするか、捨ててもいいかを明確に分類しているところがポイントです。つまり、何が重要なのかが分からないことが問題だとして、自治体などから「重要」「保存版」と書かれていても、それは相手の基準であり、内容によっては捨てても構わない、と言い切るところは、これまで多数の家庭の片付けを指導してきた経験によるものだと思います。 紙の整理に悩んでいるかたは、一読してその考え方を実践するとすっきりするかもしれません。 ▼残すべき紙は「金目の紙」と「使う目的がある紙」 ・金目の紙:請求書や保険の証券などお金にまつわる書類 ・使う目的がある紙:中身を確認し、「その紙自体が必要になる紙」。その紙に書かれている「情報」に価値があるものは捨てる ▼入ってきた紙の分け方 ①すぐに捨てる ②確認して捨てる ③データ化して捨てる ④ファイリングする ▼あえて紙で残すべきもの ①財産に関する重要な情報 ②自動車保険以外の保険証券 ③緊急連絡先 ④スマホに不慣れな人と共有したい情報 ⑤健康診断の結果(持病がある方) ▼おすすめアプリ&サイト ・取扱説明書→トリセツ ・お薬手帳→EPARKお薬手帳 ・ねんきん定期便→ねんきんネット ・年賀状→スマホで年賀状 ・ポイントカード→Stocard ・ノート→Notability <目次> 第1章 家にいるのにくつろげない、モヤモヤ・イライラの原因は紙だった! 第2章 これで散らからない!日々入ってくる紙の撃退法 第3章 大切なのは紙の「情報」データ化で9割の紙は捨てられる 第4章 大事な紙を5秒で取り出せる「ホームファイリング」 第5章 家中スッキリ!溜め込んだ紙の中にはお宝が隠れている! 第6章 紙を片づけるとお金が貯まる!人生が変わる!

Posted byブクログ

2022/11/25

「奇跡の3日片付け」の著者だったので。 正直言って、 「日々入ってくる紙」はその日のうちに捨ててるし、 我流の収納方法で「5秒」は無理でも短時間で探せている。 じゃあ、自分は何を求めてこの本を読んだのかと考えたら、 踏ん切りのつけ方を知りたかったのかも。 「金目の紙」でもなけ...

「奇跡の3日片付け」の著者だったので。 正直言って、 「日々入ってくる紙」はその日のうちに捨ててるし、 我流の収納方法で「5秒」は無理でも短時間で探せている。 じゃあ、自分は何を求めてこの本を読んだのかと考えたら、 踏ん切りのつけ方を知りたかったのかも。 「金目の紙」でもなければ「使う目的のある紙」でもない紙モノの 見切り方というか。 手紙とか写真とか思い出の紙モノであれば大事にとっておくのだが、 そこまでいかない紙モノ、 コンサートや展覧会のパンフレットとか、新聞の雑誌の切り抜きとかは、 捨てれば良いのはわかってるし、 どこかの時点では捨てるのだが、 ルールや収納場所を決めてきっちり管理する範疇に入れたくないというか。 ちょっとグレーゾーンというか遊びを残しておきたい気持ちがある。 まあ、でも一度整理するか。 もっと知りたいのは、やる気を出す方法かも。

Posted byブクログ

2022/10/31

やればね←身も蓋もない(笑) そうです。 デジタル化すればいいのです。 たいていのものは捨てられるのです。 いや…そのデジタルが信用できないから 紙で取っておきたがるのですが…。 それはもう、こちらの気持ちの問題で メソッドとしては素直に 「いいなぁ」と思って読みました。 ど...

やればね←身も蓋もない(笑) そうです。 デジタル化すればいいのです。 たいていのものは捨てられるのです。 いや…そのデジタルが信用できないから 紙で取っておきたがるのですが…。 それはもう、こちらの気持ちの問題で メソッドとしては素直に 「いいなぁ」と思って読みました。 どうしても生涯大切にしたいものを 「棺桶ボックス」なる小物入れに入れ 亡くなるとき一緒に…という発想は ちょっといいかもしれない。 ま、とりあえず、取扱説明書くらいは デジタルにまかせて捨てられるかも!

Posted byブクログ

2022/09/30

「お得な情報は向こうからはやってこない。」これは基本原則なんだな、と思った。 だからこそ?著者も言う、自分で取りに行った情報や書類で埋もれてる気がする。データ化せよ、ということかもしれないが、それがなかなか進まない。EvernoteもGoogle keepもすでにやってたので、...

「お得な情報は向こうからはやってこない。」これは基本原則なんだな、と思った。 だからこそ?著者も言う、自分で取りに行った情報や書類で埋もれてる気がする。データ化せよ、ということかもしれないが、それがなかなか進まない。EvernoteもGoogle keepもすでにやってたので、あとは思い切れるかどうか。そのあたりはあまり説得されなかった。

Posted byブクログ

2022/09/27

・お得な情報は向こうからやって来ない →チラシはすぐに捨てる ・「枠」を意識する →洋服ではクローゼット、食器は食器棚 お金よ管理は予算という枠 枠内に収める意識が大切

Posted byブクログ