1,800円以上の注文で送料無料

頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか の商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/11/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最近会社で確定拠出年金を始めたのでその参考に。 結果はタイトルからして「やっぱり経営者向け本だったか…」という感じでそんなに参考にはならなかったです。役員の給与例で出されても給与が違いすぎて…あと役員ってそんなに貰ってるんだと絶望しました笑 企業型確定拠出年金を導入した企業例が書いてあり、その辺はわかり易かったです。 作者さんの性格か分かりませんが、一例として出されている内容が良いものばかりでマイナスでのシュミレーションが少なく少し不安に感じました。

Posted byブクログ

2024/09/14

企業型確定拠出年金のことを勉強したく読みました。 読んだ結果、企業型確定拠出年金を導入されていない企業様にご案内したくなりました! 営業の視点からおすすめのポイントをまとめ、自身のスキルアップにつなけでいきたいと思います。

Posted byブクログ

2023/10/12

企業型確定拠出年金の概要や申請手順の方法が知りたくて読みました。 概要や申請手順が記載されているので、導入の際は役立ちますが、それは十数ページぐらいで、それ以外はほとんど著者の自慢話ばかりで読むのが途中で嫌になりました。

Posted byブクログ

2022/09/11

401k を導入して8年ほどになる。 当初は60歳までだったものが70歳まで可能になり申請を済ませた。 イデコの拡充も進み、個人が投資や資産管理に前向きな気持ちになっている。 何故会社が導入したのか、なぜイデコより… 説明には詰まってしまうものがあり読んでみた。 ざっくりでは...

401k を導入して8年ほどになる。 当初は60歳までだったものが70歳まで可能になり申請を済ませた。 イデコの拡充も進み、個人が投資や資産管理に前向きな気持ちになっている。 何故会社が導入したのか、なぜイデコより… 説明には詰まってしまうものがあり読んでみた。 ざっくりではあるが確認できた。 導入した会社の事例もあり全てが良いとは思わないがあ、このケースの優先順位はこれだと確認しながら読めた。

Posted byブクログ