社内プレゼンの資料作成術 完全版 の商品レビュー
資料作成のノウハウが分かりやすいだけじゃなく、資料作成の目的が何かを明確にすることやプレゼン時の時間や流れのポイントまで参考になる。身につくまで確認用に職場の手元に置いておきたくなる本。
Posted by
プレゼン資料だとデザインテンプレートに凝った紹介が多いが、この本はストーリーを型にはめた中身重視の資料構成をアドバイスしてくれる。 パワーポイントの使い方以前の、何をプレゼンするかを理解するうえでも参考になる。 反面、パワーポイントのテクニックなどは別の本で学ぶのがいいと思う。
Posted by
1000社が採用した最強のプレゼン資料。基本テクニックに加えて提案・報告・依頼のロジック展開やA3一枚資料の作成方法、オンライン・プレゼンの秘訣を網羅。ビジネスパーソンにとっての必携書。
Posted by
理解して納得してもらうことが重要。 プレゼンは5つのパーツで構成。 1.表紙 2.サマリー 3.ブリッジスライド 4.本編 現状報告。課題は何か。その原因は何か。 提案。解決策とその効果予測。 5.アペンディックス プレゼンはテーマを絞る。そこで得た結論をベースに次の話を進める...
理解して納得してもらうことが重要。 プレゼンは5つのパーツで構成。 1.表紙 2.サマリー 3.ブリッジスライド 4.本編 現状報告。課題は何か。その原因は何か。 提案。解決策とその効果予測。 5.アペンディックス プレゼンはテーマを絞る。そこで得た結論をベースに次の話を進める。つまり、陣地を広げていく。 ロジックはシンプルにする。 根拠→結論をワンセットで示す。 2案提案し、採択率を上げる。 メリット、デメリットを1スライドにまとめる。 いきなりスライドを作らない。 まずは手書きで一人ブレストをする。 課題、原因、解決策、効果。のそれぞれについて結論とその根拠、スライドのビジュアルを書く。 社内プレゼンのおさえるポイント。 1.財務。利益を生み出すのか。 2.実現可能性。本当に現場でうまく回せるのか。 3.経営理念との整合性。会社の理念と合っているか。
Posted by
細かな手法については賛否あるが、「ロジックを伝えるために不要な情報を削ぎ落とす」という方針には共感できた。あとはそれをどこまで丁寧にやるかという点だけだと思う
Posted by
分かり易いプレゼン。 これがなかなか難しいと感じていたが、解決方法がこの本を読んで分かった。 私の様に、周りにプレゼンが上手い人がいない方にオススメです。
Posted by
後輩くんのプレゼン資料の参考書代わりに♪ 私のこれまでの経験で得たことが文字に起こされているような感覚を持ち、(あぁ〜、この手のモノが行き着く先は、やっぱりこうなるんだよねぇ〜)とニヤニヤしながら購入♪ さて、どこから伝授していこうかな(笑)
Posted by
人に伝わるプレゼン資料の基本を丁寧に教えてくれる。1枚に1情報、キーメッセージを頭に書く、ごちゃごちゃしたグラフはNG、
Posted by
誰のため(=決裁者)のプレゼンなのか、を再認識できた一冊。なぜ使うかも分からないAppendixをこんなに用意しないといけないのだろうか、と非効率さを思った時期もあったけれども、プレゼンの時間配分や考えさせないよう「わかりやすく、シンプルに」進行することがなぜ大事かを認識すると資...
誰のため(=決裁者)のプレゼンなのか、を再認識できた一冊。なぜ使うかも分からないAppendixをこんなに用意しないといけないのだろうか、と非効率さを思った時期もあったけれども、プレゼンの時間配分や考えさせないよう「わかりやすく、シンプルに」進行することがなぜ大事かを認識すると資料構成の納得感も高まる。
Posted by
プレゼンの目的は『理解・納得を得て、提案に信を得る』。それには本編情報を絞ることが効果的で、手段としての13文字ルールやグラフ表記。よい資料は、プレゼン後の沈黙で決済を仰ぐ、または否決時も理由を明確にする自信に繋がる。
Posted by
- 1
- 2