1,800円以上の注文で送料無料

動物たちのナビゲーションの謎を解く の商品レビュー

4.2

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/02

動物はどのように自分の位置を判断して移動しているのか。たくさんの研究者のたくさんの実験を通して紹介されており読み応えあったが、巻末に参考文献がないのが不安。※webアドレスはある 結論ではヒトにおけるナビゲーションスキルの使用と認知症リスクの関連が示唆されている。認知症予防に年寄...

動物はどのように自分の位置を判断して移動しているのか。たくさんの研究者のたくさんの実験を通して紹介されており読み応えあったが、巻末に参考文献がないのが不安。※webアドレスはある 結論ではヒトにおけるナビゲーションスキルの使用と認知症リスクの関連が示唆されている。認知症予防に年寄を定期的に目隠しして生息域から数百キロ離れた場所へ放つ訓練を行う必要性を感じた。まあ普通に旅行とかに連れて行くのでもいいか。 □自分用メモ(動物がナビゲーションに使用している手段) ・ランドマーク(目印) ・ダンス「ミツバチ」 ・太陽の偏光「サバクアリ」 ・歩数「サバクアリ」 ・エコロケーション「コウモリ、視覚障害者」 ・天の川「フンコロガシ」 ・月「フンコロガシ」 ・川の匂い「サケ」 ・ジメチルスルフィド(イオウ臭)「ミズナギドリ」 ・磁場(ちなみに磁気を知覚する器官が何かはよく分からん) これまで街で視覚障害者が杖でバシバシ地面を叩いているのを見て、攻撃的だなと感じてしまっていたがエコロケーションに必要な行為だった。無知が偏見につながる。反省。

Posted byブクログ

2023/09/20

冒頭の書き出しで引きずり込まれる。アニー・ディラードを思わせる名文だ。 https://sessendo.hatenablog.jp/entry/2023/09/20/202210

Posted byブクログ

2023/05/25

面白かった!鳥類のナビゲーションシステムの論文などはよく読んでいるが、人間を含む他の生きものにはそこまで気にしていなかったので、とても読み応えがあった。総論的にとてもわかりやすく、とてもリラックスして気楽に読めるのがとても良いと思う。Royal Institute of Navi...

面白かった!鳥類のナビゲーションシステムの論文などはよく読んでいるが、人間を含む他の生きものにはそこまで気にしていなかったので、とても読み応えがあった。総論的にとてもわかりやすく、とてもリラックスして気楽に読めるのがとても良いと思う。Royal Institute of Navigation(ナビ学会)の動画で、本書についてとてもわかりやすくざっくりまとめて本人が話してくれているので(20分弱)、読了後でも読む前でも観ると分かり味が深くなるかと思う。おすすめ。 バクテリアから鯨まで、生き物のナビゲーションシステムについて、視覚、嗅覚、磁気。ミツバチ、アリ, フンコロガシ, モナーク、鳥類、爬虫類、哺乳類、クジラ。研究の手法や、研究中のエピソードなども面白い。磁気コンパスの自差、Micronesianのスターコンパス dead reckoning、ジメチルスルフィド(DMS),ムクドリ、ヨシキリ,ミヤマシトド、ノロジカ、ウミガメ、ザトウクジラ、ゾウアザラシ、ウナギ、ラボ実験。 もちろん、既知の話も多いが、図なども効果的で分かりやすい。ミツバチやサバクアリなんかはよく知られているが、ガが面白い。まず、ガンマキンウワバとかボゴングガとか見ても、実物がわからないので、実験手法とかもピンとこず、ちまちまとネトや図鑑で調べるのも楽しかった。ミクロネシアンのコンパスシステムももうすこし詳しいものを読んでみたい。 https://www.davidbarrieauthor.org/ INCREDIBLE JOURNEYS Exploring the Wonders of Animal Navigation by David Barrie 2019

Posted byブクログ

2022/10/26

動物たちのナビゲーションの謎を解く  デイビッドパリー インターシフト GPSやスマホの便利さに依存すると 日々の行動や人生の選択を左右する 超五感の総合的な能力を捨ててしまう 自然界ではいらなくなった能力を 仕舞い込まずに身一つで旅を続け すみやかに再分配するらしい 「過ぎた...

動物たちのナビゲーションの謎を解く  デイビッドパリー インターシフト GPSやスマホの便利さに依存すると 日々の行動や人生の選択を左右する 超五感の総合的な能力を捨ててしまう 自然界ではいらなくなった能力を 仕舞い込まずに身一つで旅を続け すみやかに再分配するらしい 「過ぎたるは及ばざるが如し」 と言うことか!

Posted byブクログ

2022/09/04

大西洋の真ん中にある小さな島に、動物たちはどうやって辿り着いているのか、といった問いに対する現時点での答え。自分はその「システム」よりもどちらかというと、動物たちは方向や自分の位置をどのような感覚でkんじているのか、認知しているものがどのように意識に表象されるのかというのはとても...

大西洋の真ん中にある小さな島に、動物たちはどうやって辿り着いているのか、といった問いに対する現時点での答え。自分はその「システム」よりもどちらかというと、動物たちは方向や自分の位置をどのような感覚でkんじているのか、認知しているものがどのように意識に表象されるのかというのはとても興味をおぼえた。

Posted byブクログ

2022/06/21

とても興味深かった。鳥たちがなぜ信じられないほどの距離を迷わず移動するのか、過去の人類たちはコンパスなしにどう船旅をしたのか?など。

Posted byブクログ

2022/05/30

いろんな動物たちのナビゲーション能力が紹介されていますが、どれも驚愕で、ページを捲るたびに「ひえぇ!!」と驚きの連続です。特にイセエビには衝撃を受け、こんな生物が!海の中に!と、リスペクトの気持ちでいっぱいです。動物たちはおうちに帰れるというのに、私達人間は携帯を片手に道に迷うの...

いろんな動物たちのナビゲーション能力が紹介されていますが、どれも驚愕で、ページを捲るたびに「ひえぇ!!」と驚きの連続です。特にイセエビには衝撃を受け、こんな生物が!海の中に!と、リスペクトの気持ちでいっぱいです。動物たちはおうちに帰れるというのに、私達人間は携帯を片手に道に迷うのだ…

Posted byブクログ

2022/05/13

はじめに・・進むべき道を見つけるために ●PART 1 <地図なしのナビゲーション> 第1章・・生物がナビゲーションを始めたとき 第2章・・ファーブルの庭の昆虫たち 第3章・・厳しい環境を生き抜く力 第4章・・砂漠の戦争とアリ  第5章・・動物の見方を変えたすごい発見 第6章・・...

はじめに・・進むべき道を見つけるために ●PART 1 <地図なしのナビゲーション> 第1章・・生物がナビゲーションを始めたとき 第2章・・ファーブルの庭の昆虫たち 第3章・・厳しい環境を生き抜く力 第4章・・砂漠の戦争とアリ  第5章・・動物の見方を変えたすごい発見 第6章・・デッドレコニングと螺旋運動 第7章・・昆虫界の競走馬 第8章・・太平洋の島々をめぐる航海術 第9章・・鳥が真北を見つけられるわけ 第10章・・天の川とフンコロガシ 第11章・・匂いを道しるべにする動物 第12章・・鳥は匂いを頼りに巣に戻れるか 第13章・・音によるナビゲーションの謎 第14章・・磁気感覚の正体を探る 第15章・・大集団で数千キロも旅するチョウ 第16章・・なぜ針路をうまく修正できるのか 第17章・・スノーウィー山地の「闇の王」 ●PART 2 <「地図・コンパス」ナビゲーション> 第18章・・動物はどんなマップを使っているか 第19章・・時差ボケのヨシキリが教えてくれたこと 第20章・・ウミガメの驚きの回帰能力 第21章・・コスタリカでの冒険 第22章・・生まれた場所の磁気を伝える遺伝子 第23章・・磁気の謎はどこまで解けたのか 第24章・・ナビゲーションの脳科学 第25章・・思考や創造力を支える ●PART 3 <なぜナビゲーションが重要なのか> 第26章・・地球の言語 第27章・・私たちはどこへ向かうのか

Posted byブクログ