1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書 の商品レビュー
1ページ目、「人生で真剣勝負した人の言葉は、詩人の言葉のように光る」の一文。 同意したなら読むと楽しめそうですし、ダサいと感じるなら楽しめないかも、そんな本でした。
Posted by
1日分に1ページが割り当てられている。著名人が生きる上で大切にしていること。ある種の試薬みたいなもので、読み手の状態によって響くものもあればそうでないものがある。どのページをどのタイミングで読むかも縁であるし、その内容を実践につなげるか否かも縁もしくは実力といえよう。
Posted by
ベストセラー?本、借りてみた。 昔はこういう本すごく好きだったが、だんだん響かなくなってきてしまった。。 デトックスが必要か。。
Posted by
決して読み甲斐がない本ではない。 いろんな分野の方の話なので、興味を持てることもそうではないこともあるなという感じ。 本来なら買って、気が向いたときにペラペラめくるのがいいのかもと思うが、自分は図書館で借りたので、強制的に読み進めた感じ。 面白いなと思ったのは「てんぷら近藤」...
決して読み甲斐がない本ではない。 いろんな分野の方の話なので、興味を持てることもそうではないこともあるなという感じ。 本来なら買って、気が向いたときにペラペラめくるのがいいのかもと思うが、自分は図書館で借りたので、強制的に読み進めた感じ。 面白いなと思ったのは「てんぷら近藤」の店主の話。 アスパラやソラマメの天ぷらを店で出すようになったのはこの方がはしりらしい。 おいしいものの元祖を作ってくださったんだなと思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ここ一番で負ける理由は、うぬぼれ。周囲に不平不満を言い始めたら、負ける。負けは自分のせい! 人間の力は、全部出し切らないと増えない! 会社がおかしくなる六つの要因。マンネリ、油断、おごり、妥協、怠慢、諦め。。 交渉の際に心がけることは、とことん相手の話を聴くこと! 準備と努力は裏切らない! 悲しみ、苦しみは「アンテナを立てよ」という仏様からのプレゼント! 天才とは、努力する能力のある人! 人間は、死ぬまで命はある!過去は無い。未来も無い。あるのは、永遠に続く、今だけ! 夢は全力の向こう側にしかない!
Posted by
1日1話、朝、起床後に読んでます。清々しく1日のスタートをきる事が出来ます。その1は、昨年読みました。
Posted by
一日一話シリーズの第二弾。 何らかの「こと」を成し遂げた方々の人生訓をデイリーベースで読み、味わうことが出来る書籍。自らの人生観に照らしてみて、改めて実感したり、新たな気づきを得ることが機会となった。 当然に今の時代の常識と乖離することも多いが、その時々の時代の社会情勢や価値...
一日一話シリーズの第二弾。 何らかの「こと」を成し遂げた方々の人生訓をデイリーベースで読み、味わうことが出来る書籍。自らの人生観に照らしてみて、改めて実感したり、新たな気づきを得ることが機会となった。 当然に今の時代の常識と乖離することも多いが、その時々の時代の社会情勢や価値観等も踏まえつつ、読むことで多くの学びを得ることができた。 前回の「仕事の教科書」に比べると人物やテーマがやや拡散している傾向にあり、実践できることがやや少ないような印象をもったので、☆は4つとした。 とはいえ、精神的な活力を得るためには役に立つ書籍であり、今後も本棚に置いて時折好きなページを再読していきたい。
Posted by
夫が持っていたので、ひと月ほど前から、一日一頁読んでいます。 一話が一頁で完結しているので、そのペースがちょうど良く、記憶にも残りやすいようです。
Posted by
1日1話。8割方読んであとは流した。詳しく知らない方のお話が面白かったりためになったりするのがいい その人の別の本があれば読んでみたい 何かをやり続けようと思う場合、一番のネックは自分の感情。壁にぶつかって、「嫌だ」「できるわけない」と思ってもいざやってみたら結構やり遂げら...
1日1話。8割方読んであとは流した。詳しく知らない方のお話が面白かったりためになったりするのがいい その人の別の本があれば読んでみたい 何かをやり続けようと思う場合、一番のネックは自分の感情。壁にぶつかって、「嫌だ」「できるわけない」と思ってもいざやってみたら結構やり遂げられたりする。大切なのはまずは自分の中の感情に打ち克つことこと。p.39 山崎直子 会社がおかしくなる6つの要因、マンネリ、油断、驕り。妥協、怠慢、諦め、最後の3つは大敵ではないが陥ったらもう取り返しがつかない。 p.51 永守重信 日本電産社長 ブスの25か条 笑顔がない、お礼を言わない、美味しいといわない、目が輝いていない、精気がない、いつも口がへの字 自信がない、希望や信念がない、自分がブスであることを知らない、声が小さくイジケている、自分が最も正しいと信じ込んでいる、グチをこぼす、他人をうらむ、責任転嫁がうまい、いつも周囲が悪いと思っている、他人にしっとり、他人につくさない、他人を信じない、謙虚さがなく傲慢、人のアドバイスや忠告を受け入れない、なんでもないことにキヅつく、悲観的に物事を考える、問題意識をもっていない、存在自体が周囲を暗くする、人生においても仕事においても意欲がない p.109 貴城けい 宝塚 使命 命を使う 懸命 命を懸ける 宿命 命が宿る 命を使い、命を懸けて、その結果命が宿るような人生を送る p.131 柏木哲夫 金城学院大学学長 助からないと思っても助かっている 河井寛次郎の、いのちの窓 より p.302 鷺珠江 河井寛次郎記念館学芸員
Posted by
1月(知恵の蔵をひらく 稲盛和夫(京セラ名誉会長) 一日の決算は一日にやる―土光敏夫の座右の銘 吉良節子(土光敏夫元秘書) ほか) 2月(命とは君たちが持っている時間である 日野原重明(聖路加国際病院理事長) みてござる 西端春枝(大谷派淨信寺副住職) ほか) 3月(日本代表のた...
1月(知恵の蔵をひらく 稲盛和夫(京セラ名誉会長) 一日の決算は一日にやる―土光敏夫の座右の銘 吉良節子(土光敏夫元秘書) ほか) 2月(命とは君たちが持っている時間である 日野原重明(聖路加国際病院理事長) みてござる 西端春枝(大谷派淨信寺副住職) ほか) 3月(日本代表のためにあなたは何をやってくれる? 中田久美(バレーボール女子日本代表監督) 時間を消費する人、投資する人 横田尚哉(ファンクショナル・アプローチ研究所社長) ほか) 4月(中畑清の二言挨拶 太田誠(駒澤大学野球部元監督) “生”と“生”を重ねて生きる あまんきみこ(童話作家) ほか) 5月(日本には唯一の地下資源がある 梁瀬次郎(ヤナセ会長) 悪い会社幹部の三タイプ 渋沢栄一(実業家) ほか) 6月(人間のプロになれ 杉原輝雄(プロゴルファー) 運は自分がこしらえるもの 宇野千代(作家) ほか) 7月(心のじようぎ 石川紀行(草木谷を守る会代表) 大事なのは丸い土俵から何を学ぶか 納屋幸喜(相撲博物館館長・元横綱大鵬) ほか) 8月(発想力を鍛えるためのポイント 山本康博(ビジネス・バリュー・クリエイションズ代表) 最も問題が解決しない考え方 岸良裕司(ゴールドラット・コンサルティング日本代表) ほか) 9月(「三つ星」を取れる人と取れない人の差 米田肇(HAJIMEオーナーシェフ) すべて私にお任せください 加藤健二(元キャピトル東急ホテルエグゼクティブコンシェルジェ) ほか) 10月(勝負の神様は細部に宿る 岡田武史(日本サッカー協会理事・サッカー日本代表前監督) 本当の商人の謙虚さ 矢野博丈(大創産業創業者) ほか) 11月(自家発電能力 覚張利彦(SMIジャパン公認エージェンシーリバティー北海道代表) 先読みでゴールを見極める 吉野彰(旭化成名誉フェロー) ほか) 12月(トンビでもタカの子育てを真似ればタカになる 池江美由紀(EQWELチャイルドアカデミー本八幡教室代表) 一筋っちゃええもんやぞ 山田重太郎(漁師) ほか)
Posted by
- 1
- 2