自分を愛するということ あるいは幸福について の商品レビュー
地元が北海道で、東京に住んでたけど色々あってまた北海道に帰ってきて……という境遇が似ていたので読みました。自分に似てるところもあれば真逆のところもあって、鏡に写っているのを見ているような気持ちでした。(または叔母と姪みたいな)
Posted by
最近読んだエッセイで一番良かった。 タイトルに怯むことなかれ、日々の営みを通して、自分を発見する一年間の記録
Posted by
高円寺の蟹ブックスで購入した。 北海道にUターンした著者が 田舎で自分を見つめ直すエッセイ。 愛されたいともがき苦しんでいた東京での暮らしより 好きなものを一つずつ愛することで自分を受け入れていっている。 これから時間をかけてでも、自分もそういった暮らしをしていきたいな...
高円寺の蟹ブックスで購入した。 北海道にUターンした著者が 田舎で自分を見つめ直すエッセイ。 愛されたいともがき苦しんでいた東京での暮らしより 好きなものを一つずつ愛することで自分を受け入れていっている。 これから時間をかけてでも、自分もそういった暮らしをしていきたいなと思う。
Posted by
とても良かった。読んで良かったなぁと素直に思えた本。その割にブクログの評価が低いことに驚いてしまい、二度見してしまった。 30代の著者に40代半ばの私が共感するのは、自分の人としての成長に疑問を持たざるを得ないけれど、とても共感した。本の中に出てくる本たち、それに対する著者の感想...
とても良かった。読んで良かったなぁと素直に思えた本。その割にブクログの評価が低いことに驚いてしまい、二度見してしまった。 30代の著者に40代半ばの私が共感するのは、自分の人としての成長に疑問を持たざるを得ないけれど、とても共感した。本の中に出てくる本たち、それに対する著者の感想や気持ちも面白く読んだ。私も読んでみよう、私はどう感じるのかな、とワクワクした。また同じ本を読んでいても当たり前だけど、感じ方に違いはあり、それはそれでやはり面白く読んだ。 地方出身者の独身の東京住み、という共通項も共感度を増すことに影響したと思う。実家に帰りたくなった。
Posted by
- 1