1,800円以上の注文で送料無料

習慣術 の商品レビュー

3.8

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/05/01

他の習慣術の本が続かなかったとしたら、もしかして著者のタイプと自分のタイプが合わなかったからで、自分が悪いというわけではない、ということがこの本でわかり、自己嫌悪から抜け出しやすいのでは。 放電、充電記録と健全度で行動が変わっているという自分の状態把握をやってみようと思いました...

他の習慣術の本が続かなかったとしたら、もしかして著者のタイプと自分のタイプが合わなかったからで、自分が悪いというわけではない、ということがこの本でわかり、自己嫌悪から抜け出しやすいのでは。 放電、充電記録と健全度で行動が変わっているという自分の状態把握をやってみようと思いました。 『人は違いがある』ということを常に念頭に……。

Posted byブクログ

2022/04/27

自分自身が習慣化できていないことが多く、たまたまメルマガを読んで面白そうと思って読んでみました。 タイプを4つに分けて考えられるのは面白かったです。 自分は、うさギリスでした。 興味がわくとそちらに目移りしてしまうということで、 とてもよくわかりました。 先延ばしにしがちなの...

自分自身が習慣化できていないことが多く、たまたまメルマガを読んで面白そうと思って読んでみました。 タイプを4つに分けて考えられるのは面白かったです。 自分は、うさギリスでした。 興味がわくとそちらに目移りしてしまうということで、 とてもよくわかりました。 先延ばしにしがちなのも、キッチンタイマーで時間を区切ったらいいんだとか、 フィードバックが習慣化に大きな影響があるなどは勉強になりました。 職業柄、必要なこともあり、勉強になりました! 習慣化を面白いと思えば行動できると思うので、 記録をしたり、自分から振り返ったりして楽しんでみます!

Posted byブクログ

2022/04/26

自分がコツコツタイプかと思ったら違くてモチベタイプだった。 習慣化できているものが何でなのか、おもしろかった。日記に何日目と入れると効果がデカかった。 もっと工夫しよう!

Posted byブクログ

2022/04/25

タイプ別が楽しい。 ①テクニックより前に自分のタイプを知ることで合うやり方が見つけられる ②自分と他人のタイプはどちらが優れているか劣っているかではなく、単に『違い』である。 ③タイプは傾向。そのタイプに縛られず、客観的するためのツールである。

Posted byブクログ