1,800円以上の注文で送料無料

データ分析読解の技術 の商品レビュー

4

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/18

この方のMond(QandAサイト)での回答に感心したため、興味を持ったので本を読んでみた。が、正直内容が散漫に感じる。専門用語を用いずにデータ分析を批判的に読解する、という能力を読者に身に着けてほしいようだが、九九を暗記させずに二桁の掛け算を教えるようなもので、かえって離れ業で...

この方のMond(QandAサイト)での回答に感心したため、興味を持ったので本を読んでみた。が、正直内容が散漫に感じる。専門用語を用いずにデータ分析を批判的に読解する、という能力を読者に身に着けてほしいようだが、九九を暗記させずに二桁の掛け算を教えるようなもので、かえって離れ業で無理が生じているように思う。 内容はかなりハイレベルであるがゆえに勿体ない。 取り上げられてる概念としては、生態学的誤謬、サンプリングエラー、平均への回帰、交絡、擬似相関。いきなり生態学的誤謬から入るのもかなりびっくりした。大事だけど。

Posted byブクログ

2024/02/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

一つの答えがわかっても、安心しない。 交通事故のニュースが増えた原因=事故が珍しくなくなった、ニュース番組のお茶の間化、放送時間の拡大。ビジネスマン以外の視聴者の増加。取材可能範囲が増えた。スマホ、監視カメラ、ドライブレコーダー、視聴者による素材提供が増えた、高速道路の延伸、高規格道路が公共事業で増えた、航空機、ヘリコプターの増大、空港の増加、交通事故は死亡事故だけではない、など。 結果を生み出すのは一つや二つではない。 時間の節約に見えてもったいない。複数かつ重傷的な理由が隠れている。 交通事故は死亡事故だけではない。 秋田県は見栄っ張り? 散布図に隠れている相関関係。 男余り率と男性未婚率。 データはゆがむモノ。 出口調査と若者の評価の違い。 データのゆがみは集計の工夫で解消することは困難なことが多い。=インターネットでアンケートを行えばインターネット普及率は100%。 次点バネは本物か。生存バイアスではないか。 第二次世界大戦中、戻った航空機の損傷箇所を調べ、それ以外の場所を補強した。 交絡因子=第三因子。 時系列同士は因果関係がなくても自動的に相関しやすい。 地域別集計データも偽の相関をしやすい。ツイッターの使用と選挙運動。わかりやすさが間違いの元。 世の中の出来事は複雑な因果構造をもっているので、単純な因果関係を主張するのは何かが違うのはと注意するべき。

Posted byブクログ

2023/07/17

データ分析をするための入門書ではなく、データ・サイエンティストを目指すわけではない一般の人が、ネット上などで蔓延る怪しいデータ分析を見抜き、それらに対抗するための処方箋を示す。 あまり類書のない、データ・リテラシーを身に付けるために有益な実践的な内容である。各章において実際のデー...

データ分析をするための入門書ではなく、データ・サイエンティストを目指すわけではない一般の人が、ネット上などで蔓延る怪しいデータ分析を見抜き、それらに対抗するための処方箋を示す。 あまり類書のない、データ・リテラシーを身に付けるために有益な実践的な内容である。各章において実際のデータ分析の失敗事例が「練習問題」として取り上げられており、データ分析の良し悪しを判断する相馬眼を鍛えられる。今後、データ分析に関する報道などがあった際は、議論と数字のズレに注意して因果関係を考察し、批判的に読解していきたいと思う。

Posted byブクログ

2023/01/24

あまり期待もなく読み始めたのですが、結構面白い。 自らの不明を恥じるばかりの内容ですが、当方に倣えと言わんばかりの政治・マスコミの体たらくなんでしょうか。 そんなことでは困るんですが、多分これが現実なんでしょう。 著者の抑制の効いた論調が余計に真実味を感じさせます。このまま絶望の...

あまり期待もなく読み始めたのですが、結構面白い。 自らの不明を恥じるばかりの内容ですが、当方に倣えと言わんばかりの政治・マスコミの体たらくなんでしょうか。 そんなことでは困るんですが、多分これが現実なんでしょう。 著者の抑制の効いた論調が余計に真実味を感じさせます。このまま絶望の国ってことにならないよう、大学講義を受講されている若人に期待いたしまする。

Posted byブクログ

2023/01/15

 新聞や雑誌に溢れている「分析」の確からしさを見抜くための手引書。  実際の分析失敗例をもとに「おかしな分析」を見抜く実践的な視点や方法が紹介されているので、記憶にも残りやすい。マスコミの分析に首を捻った経験のある人は是非読むべき。  忸怩たる思いをしているであろう著者の抑制的な...

 新聞や雑誌に溢れている「分析」の確からしさを見抜くための手引書。  実際の分析失敗例をもとに「おかしな分析」を見抜く実践的な視点や方法が紹介されているので、記憶にも残りやすい。マスコミの分析に首を捻った経験のある人は是非読むべき。  忸怩たる思いをしているであろう著者の抑制的なマスコミ批判も面白い。

Posted byブクログ

2022/05/08

はじめに 怪しいデータ分析への処方箋 第1章 データ分析読解の基本、因果関係―対象に関する知識と想像力の重要性 第2章 怪しさを感じ取る糸口、議論と数字のズレ―分析を間違いと判断する手順 第3章 結果論は分析ではない―データから要因を探る技術と方策 第4章 データが歪めば結果も歪...

はじめに 怪しいデータ分析への処方箋 第1章 データ分析読解の基本、因果関係―対象に関する知識と想像力の重要性 第2章 怪しさを感じ取る糸口、議論と数字のズレ―分析を間違いと判断する手順 第3章 結果論は分析ではない―データから要因を探る技術と方策 第4章 データが歪めば結果も歪む―分析対象とデータの取り方に注意する 第5章 「分析したつもり」の落とし穴―気が付きにくいデータの歪み 第6章 幻の因果関係を生み出す交絡因子―三角関係を暴いて相手説を崩す 第7章 散布図に潜む罠―分析の存在理由を問うことが大切 第8章 偽の相関、逆の因果と叫べば勝ちではない―因果関係の丁寧な考察がデータ分析攻略の近道

Posted byブクログ

2022/04/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<目次> はじめに 怪しいデータ分析への処方箋 第1章  データ分析読解の基本、因果関係~対象に関する知識と想像力の重要性 第2章  怪しさを感じる糸口、議論と数字のズレ~分析を間違いと判断する手順 第3章  結果論は分析ではない~データから要因を探る技術と方策 第4章  データが歪めば結果も歪む~分析対象とデータの取り方に注意する 第5章  「分析したつもり」の落とし穴~気が付きにくいデータの歪み 第6章  幻の因果関係を生み出す交絡因子~三角関係を暴いて相手説を崩す 第7章  散布図に潜む罠~分析の存在理由を問うことが大切 第8章  偽の相関、逆の因果を叫べば勝ちではない~因果関係の丁寧な考察がデータ分析攻略の近道 <内容> 最近はやりの「データサイエンス」の基本である、データ分析についての教科書的なもの。もともと大学での講義録だったようで、例題を基に丁寧な解説と正解例を提示してくれる。かなり細かい解説なので、自分はややついていけなかった(やはり純文系アタマなのかな?)が、著者は、新聞やネット上のエセ分析をかなり気にしているようで、そこへの批判もくみ取れる。

Posted byブクログ

2023/10/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2022/3/26 メトロ書店御影クラッセ店にて購入。 2023/9/29〜10/5 最近流行りのデータサイエンス系の知識をいろいろ身につけないと行けないので購入。相関関係と因果関係の読み取りについてよく分かった。これはありがちな間違いだよな。気をつけないと。

Posted byブクログ

2022/03/15

世に蔓延る、怪しい“分析らしきもの”。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。

Posted byブクログ