1,800円以上の注文で送料無料

望まない孤独 の商品レビュー

4.2

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/19

今、注目の人物、大空幸星が立ち上げたNPO法人「あなたのいばしょ」。現代、孤独問題は全世代でそれぞれ理由は違えど、抱えている。悩みや苦しみを抱えても、相談や頼る人がいない、ということが問題である。 大学生時代にこの法人を立ち上げ、その後国会議員等に働きかけ、孤独担当大臣、孤独政策...

今、注目の人物、大空幸星が立ち上げたNPO法人「あなたのいばしょ」。現代、孤独問題は全世代でそれぞれ理由は違えど、抱えている。悩みや苦しみを抱えても、相談や頼る人がいない、ということが問題である。 大学生時代にこの法人を立ち上げ、その後国会議員等に働きかけ、孤独担当大臣、孤独政策等、国をも動かしている。そのパワーと行動力に感動する。 孤独問題はまるで、個人の問題であるという感覚だったが、国を動かせば、変わっていくということを感じた。

Posted byブクログ

2023/10/28

大空さんが書いた本があると知るやいなや、本屋へ直行。孤独やそれがもたらす問題について彼の鋭い指摘、解決策が書かれており、非常に勉強になった。

Posted byブクログ

2023/10/17

若手の社会起業家。随分テレビで見るようになったし、良い大学出ているので、恵まれたご家庭で育ったのかと思っていたら、なんと壮絶な人生。 そんな著者が、今、時代を一生懸命変えようとしている。冷静に、論理的に、そして、情熱的に。 これからも、彼を応援していこと思う。

Posted byブクログ

2023/02/20

孤独と孤立の違い、望まない孤独とは、など論点は多岐に渡る。 意欲は買うが、福祉に携わっている私にもテーマが飛躍し、あるいは、行きつ戻りつして、読みにくい。 テーマもよい、意気込みも買う、だけど、盛り込みすぎて消化不良に陥っている。 新書としては評価できない。

Posted byブクログ

2022/11/06

自分もそうだけど、日本には自分いじめをしてしまう人が多い気がする それが極まった時に自殺しちゃうのかもな 生きてるだけでも受け入れてもらえる感覚みたいなのが育たない社会環境なのかも 自分は祖母がそんな存在だけど そういう人がひとりでもいてくれたら違うんだろうな著者も高校時...

自分もそうだけど、日本には自分いじめをしてしまう人が多い気がする それが極まった時に自殺しちゃうのかもな 生きてるだけでも受け入れてもらえる感覚みたいなのが育たない社会環境なのかも 自分は祖母がそんな存在だけど そういう人がひとりでもいてくれたら違うんだろうな著者も高校時代の恩師の存在に大いに助けられている どんな人が周りにいてくれるのかもとても大事 もっと頼り頼られる社会になったらいいし、そんなコミュニティにいたいと思った 大空さん、めちゃくちゃしんどい状況だったのにそれをバネに活動してるのは尊敬する

Posted byブクログ

2022/07/06

■やらなければいけないのは、そもそも雨を降らさないこと。そして、もっと上流でせき止めること。すなわち、「源流へのアプローチ」。

Posted byブクログ

2022/06/22

自殺の原因は経済や健康等様々であり、国民性という指摘もある。著者は自殺に共通する問題を「孤独」とし、それを解決していこうという取り組みについて論じている。ちなみに孤独にはSolitudeとLonelinessの2種類があるが、「望まない孤独」は後者に分類される。よって好きで孤独に...

自殺の原因は経済や健康等様々であり、国民性という指摘もある。著者は自殺に共通する問題を「孤独」とし、それを解決していこうという取り組みについて論じている。ちなみに孤独にはSolitudeとLonelinessの2種類があるが、「望まない孤独」は後者に分類される。よって好きで孤独になっている人は解決の対象外となっている。また「望まない孤独」の定義としては「個人の社会的関係の質と量が、現状レベルと願望レベルで乖離している状態」としている。 よって、本書のメインのテーマは孤独問題というよりも自殺問題である。そこで疑問なのが孤独が本当に自殺に共通する問題となっているのかどうかということである。著者は相談窓口の経験から導き出したとしているが、この辺は感覚的であり論理的ではない。また、孤独の定義があまりにも主観的というか個人的で何をもって乖離が計測可能なのか、それが妥当なのかの判断がかなり困難に思える。よって孤独な状態にあるのか否かは個人の申告ベースであり、客観的に評価する事は困難である。 結局は大雑把に言ってしまえば、孤独か否かは人付き合いの上手い下手ということになり、下手な人を税金でサポートしようという話になってしまっているようにも思える。その是非は別としても、相談窓口を増やして本当に自殺が減るのかどうかを検証しながら柔軟に政策変更していくことが求められるだろう。個人的には自殺を減らすには医師(薬)か弁護士(法律)の助けを借りるのがよいと思っているので、この2者の無料相談窓口を税金使って増やすのが効果的なのではないかと考えている。とは別に、著者の指摘するスティグマの問題はジェンダー問題も絡んでおり、結構厄介なのかもしれない。 尚、余談ではあるが、著者は自民の鈴木貴子に世話になっているようである。周知の通り、この親子はウクライナ問題に関してかなりマズイ発言・対応を繰り返しているので、政治家としては全く信用できない。そういう人間がこの政策の音頭を取っているというのもなんだかスッキリしないものがある。

Posted byブクログ

2022/03/11

『孤独は愛するものでも、人を強くするものでもない。孤独は社会的なつながりが不足している状態であり、そこから生起される孤独感は、誰かとのつながりをもとめている、身体のサインだ。愛することで乗り越えられるものでも、人を強くするものでもない』 ・日本人は交通事故で亡くなる人よりも、...

『孤独は愛するものでも、人を強くするものでもない。孤独は社会的なつながりが不足している状態であり、そこから生起される孤独感は、誰かとのつながりをもとめている、身体のサインだ。愛することで乗り越えられるものでも、人を強くするものでもない』 ・日本人は交通事故で亡くなる人よりも、自ら命を絶って亡くなる人のほうが圧倒的に多い。 ・「子どもの自殺=いじめ」という固定観念が、子どもの自殺対策が進まない背景である。2020年の小中高生の自殺者数の原因動機の上位10項目に「いじめ」は入っていない。 ・日本の若者(15〜39歳)の死因の1位は自殺。先進国では日本のみ。病気や交通事故で亡くなるよりも、自ら命を絶つ人のほうが多い。 ・自殺相談率が高い都道府県は、自殺率のランキングでは軒並み下位に位置している。 例  相談率が最も高いの東京都は、自殺率では40位。相談率3位の京都府は自殺率では46位。相談率4位の神奈川県は自殺率は最も低い。 ・「孤独は自己責任である」と答えた日本人の割合は44%。アメリカ人は23%、イギリス人は11%。 孤独が個人の問題とされていては、永遠に解決されない。 ・孤独や自殺といった問題にまつわるスティグマ(負の烙印、汚名、不名誉、差別偏見の意)は、「頼ることは負け」「誰かに頼っているのを見られるのが恥ずかしい」といった感情を喚起させる。このスティグマにより、いくら支援体制を拡充し、民間団体を支援して頼れる人のパイを増やしたとしても、真に支援を必要としている人に届かないといった状況が起きてしまう。 著者は「望まない孤独をなくす」をミッションに掲げ、NPO法人『あなたのいばしょ』を立ち上げ、24時間365日年齢や性別を問わず誰でも無料匿名で利用できる相談窓口を運営している。 個人の問題とされていた孤独は、政治の力によって社会的課題へと広がった。このことは、孤独は個人がひとりで耐えるべき問題ではなく、社会的資源を割いて政治が取り組んでいくべきものだという意味でもある。 ただ、それだけではもはや間に合わない。 『他者が孤独を抱えている人に寄り添い、孤独が重症化しない社会をつくらなければならない』 日本に孤独担当大臣がいるのを知っていますか?

Posted byブクログ