1,800円以上の注文で送料無料

米国株チャート最強の教科書 の商品レビュー

2

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/08/12

基本的なスクリーニングの仕方を finvizというサイトを使って紹介してくれています。 そんなに知らないことは書いてないので、 普通かなと思いますが、普通に地道にやることが 要するに大切ということなのかなとも感じた。 【勉強になったこと】 ・利回りが1.5%、1.7%、2.0%...

基本的なスクリーニングの仕方を finvizというサイトを使って紹介してくれています。 そんなに知らないことは書いてないので、 普通かなと思いますが、普通に地道にやることが 要するに大切ということなのかなとも感じた。 【勉強になったこと】 ・利回りが1.5%、1.7%、2.0%といった事態になる  =米国政府の信用が低下したことを意味する  =ドル安につながる。 ・長期金利が上がると投資家は株よりも、  銀行に預金したほうが安全と考えるため、  株価が下がる。 ・出来高が100万株以上の銘柄を選択することで、  流動性リスクを避けること。 ・上値抵抗線:レジスタンスライン  下値支持線:サポートライン

Posted byブクログ

2022/03/22

ツイッターは参考になることが多いので期待値が高かった分ガッカリしてしまった。Kindleでミネルヴィニやハワードマークスの本を買った方が参考になることは多いと思う。

Posted byブクログ