1,800円以上の注文で送料無料

侵食される民主主義(上) の商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/01

訳文もこなれていて読みやすい。民主主義研究の大家がリベラルデモクラシーの国際的な危機についてよく整理してくれているし、何より、著者なりの改善策を提示していることに知的な責任感を見た。上下巻だから最初は分量にたじろぐかもしれないが、文字は大きく通読は何ら問題はない。どうしても時間が...

訳文もこなれていて読みやすい。民主主義研究の大家がリベラルデモクラシーの国際的な危機についてよく整理してくれているし、何より、著者なりの改善策を提示していることに知的な責任感を見た。上下巻だから最初は分量にたじろぐかもしれないが、文字は大きく通読は何ら問題はない。どうしても時間が限られているときは、現代の民主主義にフォーカスした下巻から読んでもいけるだろう。

Posted byブクログ

2022/08/17

民主主義に対する危機感が米国内、国際双方でよく伝わってくる。興味深い点は以下のとおり。 ・グッドガバナンスによって人々の信頼を得ることができれば民主主義は生存できる。寛容性、柔軟性、節度などを重視する民主主義文化は紛争を管理し、グッドガバナンスを促進する上で役立つ。 ・民主主義国...

民主主義に対する危機感が米国内、国際双方でよく伝わってくる。興味深い点は以下のとおり。 ・グッドガバナンスによって人々の信頼を得ることができれば民主主義は生存できる。寛容性、柔軟性、節度などを重視する民主主義文化は紛争を管理し、グッドガバナンスを促進する上で役立つ。 ・民主主義国の割合は2006年にピーク(62%)を迎えたが、2017年には51%に落ち込んだ。 ・ポピュリズムの特徴 ①反エリート主義、②反制度的、③国民投票、④多数決至上主義(×チェックアンドバランス)

Posted byブクログ

2022/07/05

これは、本当に面白かった! 教育が重視されるのは、民主主義社会だからこそということが分かった。 また、「チェック・アンド・バランス」という概念が大変興味深いと思った。 つまり、政府のしていることをチェックする機能として民主主義社会においては、立法府や司法権の独立(裁判所)だけでな...

これは、本当に面白かった! 教育が重視されるのは、民主主義社会だからこそということが分かった。 また、「チェック・アンド・バランス」という概念が大変興味深いと思った。 つまり、政府のしていることをチェックする機能として民主主義社会においては、立法府や司法権の独立(裁判所)だけでなく、日銀(中央銀行)、会計検査院、選挙管理委員会、マスコミに代表される機関が存在しているということ。 (「自由民主主義には、政治的権力を分散させ、抑制するための他の機関の網目が必要である。」) さらには、TPPのアメリカ離脱が、実はアメリカがアジアに経済的影響を大きく及ぼし始めている中国に代わり、それを維持伸長するチャンスだったのに、抜けたことで自らそれを反故にしてしまったなどの分析も面白かった。(今年の5月にIPEFが新しくできたので、状況は少し前進したと思われるけれど) 最近読んだ中で、一番のおすすめ! 「これぞ、読書の悦楽」、という感じの本だった。

Posted byブクログ

2022/05/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 先に読んだ下巻からの流れ読み。  2022年2月24日にウラジミール・プーチンはウクライナへの特別軍事作戦と称し軍事侵攻を開始した。現在2ヶ月以上が経過したが、ロシアは明らかな成果がでないまま侵攻を続けており、先日5月9日の戦勝記念日(対ナチスドイツ)のプーチンの演説も歯切れが悪い。言わずもがな、ウクライナでは多くの民間人の犠牲者が増え続け、多くのロシア兵も士気のないまま戦闘を続けている。皮肉なことにロシアの侵攻はいままで中立を保っていたスカンジナビア各国のNATO(北大西洋条約機構)への加盟を後押ししてしまった。  現在まさにトランプに代表されるポピュリズム政治やプーチンに代表される専制政治に、世界の民主主義が脅かされている。  特に中国の習近平指導部は、今後、人口規模と経済及び科学技術の発展で世界を席巻することが予想され、その立ち回りの速さもますます脅威となりまた、反面魅力的に映るだろう。  世界の人々が偽りのない情報をもとに何を選択するのか、冷静になって判断することを切に願う、そんな著者の危機感が伝わってきた。

Posted byブクログ