1,800円以上の注文で送料無料

展覧会の「怖い絵」 の商品レビュー

4.4

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/22

中野京子はよ〜!絵画に吸引力をつける文章書くんだよなあ!!読ませる文章でさあ!!!絵画に詳しくなりてえよ!って気分にさせるのが上手いんだよなあ…

Posted byブクログ

2022/11/29

中野氏の絵画の解説は面白く為になる。鑑賞には知らなくても良いかもしれないが、知る事によってより深く味わう事が出来る。第一章の「モッサ」の作品は初めて。これがいまから120年まえの作品とは驚いた。

Posted byブクログ

2022/11/19

作品1  モッサ「彼女」 作品2  ウォーターハウス「オデュッセウスに杯を差し出すキルケ―」 作品3  ラウー「ソロモンの判決」 作品4  セザンヌ「殺人」 作品5  フェーリス「ミズガルズの大蛇を殴ろうとするトール」 作品6  ホガース「娼婦一代記:ロンドン到着のモル」 作品7...

作品1  モッサ「彼女」 作品2  ウォーターハウス「オデュッセウスに杯を差し出すキルケ―」 作品3  ラウー「ソロモンの判決」 作品4  セザンヌ「殺人」 作品5  フェーリス「ミズガルズの大蛇を殴ろうとするトール」 作品6  ホガース「娼婦一代記:ロンドン到着のモル」 作品7  グッドール「チャールズ一世の幸福だった日々」 作品8  ジョン・マーティン「ベルシャザールの饗宴」 コラム ロンドン塔、ジェーン、夏目漱石 作品9  モロー「ソドムの天使」 作品10  クリンガー「行為」 作品11  ローランス「フォルモススの審判」 作品12  ターナー「ドルバダーン城」 作品13  ワッツ「発見された溺死者」 作品14  シムズ「そして妖精たちは服を持って逃げた」 作品15 フェースリ「オイディプスの死」 作品16 シッカ―ト「切り裂きジャックの寝室」 作品17 ムンク「マドンナ」(リトグラフ) 「怖い絵」展のできるまで

Posted byブクログ

2022/05/22

中野京子さんの絵画解説はとても面白い。 展覧会でもガイドがあるとより楽しめるようになって世の中進化したなと思うが、通り過ぎてしまう細かな部分の因果関係まで解き明かし推理小説のよう。 絵画が素晴らしいのは最もだけど中野京子さんの解説でより掘り下げられ成る程と思うものだ。 アンニュ...

中野京子さんの絵画解説はとても面白い。 展覧会でもガイドがあるとより楽しめるようになって世の中進化したなと思うが、通り過ぎてしまう細かな部分の因果関係まで解き明かし推理小説のよう。 絵画が素晴らしいのは最もだけど中野京子さんの解説でより掘り下げられ成る程と思うものだ。 アンニュイについての表現があり、欧米の言語と日本語のニュアンスの違いを感じた。 この本は特に怖い絵を取り上げているが、中野京子シリーズはどれも読み応えありです。

Posted byブクログ

2022/05/13

中野京子さんの本をおすすめするとしたらどれがいいかな、と考えていたけれど、断然怖い絵シリーズがいいですね。色々読んでみたから他のシリーズも楽しめるけど、始まりは絶対これ。 怖い絵展は上野の森美術館に朝イチで行ったのに長蛇の列で諦めて神保町に行ったのが懐かしい。こんなに豪華なら並べ...

中野京子さんの本をおすすめするとしたらどれがいいかな、と考えていたけれど、断然怖い絵シリーズがいいですね。色々読んでみたから他のシリーズも楽しめるけど、始まりは絶対これ。 怖い絵展は上野の森美術館に朝イチで行ったのに長蛇の列で諦めて神保町に行ったのが懐かしい。こんなに豪華なら並べばよかった。 最近小林の現代美術の話とかタイトルの話とかも聞いているせいか美術館に行きたくなっていたのでポーラ美術館へ。 こんな豪華なメンバーが日本にいるなんていいのかな?と思うくらいだったけど、やっぱり、古い絵が好きっ。 聖書とか神話とか戯曲とかテーマにしたやつ。 あと、とにかく大きい絵が好き。わかりやすいから。めっとのジャンヌダルクとか。もーまの巨大睡蓮とか。 となると海外の美術館に行きたいな。 広々してて、若い子もいて、写生してる子もいるような。日本の美術館は、この本にもあった通り中高年の女性がメインなんですね。やっぱり輸送の問題とか、まあ価格の問題とかもあって小さいのが多いのかな。 紹介されてる絵だと、いつも意外とイギリスのものが好きかも。 あと今更だけど、中野さんの歴史観あんまり好きじゃないかなー、と思ってた理由は、この方ドイツ文学者だからなのか!なんとなく、塩野さんから読んでいるせいか、陽光眩しいイタリアの明るくゆるーい気候の人間が好ましく思えてしまうのかも。宗教改革とか、暗くない?!みたいな。いや、言ってることは正しいけどさ、真面目だね、みたいな。 当時を生きていないから無責任な発言ですが。 とは言えまだまだ読みたいものがたくさんあるので、あれもこれも楽しみ。

Posted byブクログ

2022/05/05

件の「怖い絵」展は実際に観に行ったし、あの重くて分厚い図録も買って帰った組だが、新たな発見も多い一冊だった。 こうして改めて展覧会後の反応等を交えて絵を振り返る、この楽しさと興奮よ。 当時本物の絵を間近にした時の感動を追体験しつつ、更なる解説に興奮しっぱなしという。 (図録の解説...

件の「怖い絵」展は実際に観に行ったし、あの重くて分厚い図録も買って帰った組だが、新たな発見も多い一冊だった。 こうして改めて展覧会後の反応等を交えて絵を振り返る、この楽しさと興奮よ。 当時本物の絵を間近にした時の感動を追体験しつつ、更なる解説に興奮しっぱなしという。 (図録の解説は中野先生ばかりではなかったこともあって) 先生がTwitterの反応をかなり気にしておられたのと、その反応を受けての解説文にもなっていたのが、特に面白かった。 まさに新感覚の、今の時代の展示だと思ったので。 巻末には「怖い絵」展の裏側を知れるエッセイも。 別のところでも読んだが、改めて数々の縁と奇跡でもって開催された凄い展覧会だったのだなと感謝しきりである。

Posted byブクログ

2022/04/25

原著はもとより、展覧会自体も幸いにして観に行けたので結構懐かしい気分に。覚えていないのもちらほらあるなぁ。 表紙のモッサは大出世じゃなかろうか。確かに滅茶苦茶インパクトがあった。その分、あまり作品が残されてないのが残念だったけど。 あとがきに等しい、「怖い絵展のできるまで」も面白...

原著はもとより、展覧会自体も幸いにして観に行けたので結構懐かしい気分に。覚えていないのもちらほらあるなぁ。 表紙のモッサは大出世じゃなかろうか。確かに滅茶苦茶インパクトがあった。その分、あまり作品が残されてないのが残念だったけど。 あとがきに等しい、「怖い絵展のできるまで」も面白い。結果的に大成功だったとはいえ、現場では「際物」扱いだったとは。開催にこぎつけた皆様方に感謝するばかりだ。

Posted byブクログ

2022/04/20

2019年11月刊行『もっと知りたい「怖い絵」展』(KADOKAWA 刊行の単行本)の文庫版。単行本を読んだのは2年前。覚えているが、濃淡はある。「切り裂きジャックの寝室」は強烈な印象で残っている。当人がいないところが恐怖を増す。画家も有力容疑者。視点にいるのが本人なのか。殺され...

2019年11月刊行『もっと知りたい「怖い絵」展』(KADOKAWA 刊行の単行本)の文庫版。単行本を読んだのは2年前。覚えているが、濃淡はある。「切り裂きジャックの寝室」は強烈な印象で残っている。当人がいないところが恐怖を増す。画家も有力容疑者。視点にいるのが本人なのか。殺されたのは売春婦たち。ウォータールー橋から身を投げるのも娼婦たち。「発見された溺死者」も覚えている。落ちるところまで落ち、追い詰められ至った姿。それは美しくなければならない。落ちる瞬間、切り裂かれる瞬間、何を思ったろう。

Posted byブクログ

2022/03/14

モッサ「彼女」と「飽食のセイレーン」が凄い。月並みな感想だけど、100年前にこんな絵画があったとは。

Posted byブクログ