1,800円以上の注文で送料無料

八丁堀強妻物語 の商品レビュー

3.4

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/09

表向きは大店の扇屋、実は将軍家影武芸指南家として暗躍している家の娘で女武芸者でもある千秋が恋をした。相手は南町奉行所の廻り同心柳之助。この恋を実らせ晴れて夫婦となれるのか。   隠密に活躍する武芸一家の娘という設定が面白い。片思いしてから恋が実るまでがあっさりとしか描かれてなくて...

表向きは大店の扇屋、実は将軍家影武芸指南家として暗躍している家の娘で女武芸者でもある千秋が恋をした。相手は南町奉行所の廻り同心柳之助。この恋を実らせ晴れて夫婦となれるのか。   隠密に活躍する武芸一家の娘という設定が面白い。片思いしてから恋が実るまでがあっさりとしか描かれてなくて少し物足りないかな。

Posted byブクログ

2023/04/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

Tさんのお勧め。 幕府の”将軍家影武芸指南役”である扇屋の善喜堂。 そもそもこの設定が無茶だが、 その主人の娘である千秋が兄をもしのぐ武芸の達人、 だが隠密の仕事で路地の板塀の間に挟まれてしまった、 というのも無理やりな話。 その千秋が(本当は全く危うくない)危ういところを 町同心に助けられ一目ぼれ、と奇想天外な、いや、ありがちな話に転がっていく。 老中の「下心」もあって、無事夫婦となれた千秋と柳之助だが、 もちろんそれだけで済むわけはなく、 千秋は潜入捜査を行う柳之助を助けることに。 面白かった。 無茶苦茶な設定だが、主人公千秋の一途な思いが核となって、 うまくまとまっている感じ。 千秋付きの女中お花が、柳之助のことをいらいらすると言っていたのに、 千秋が思いを寄せていると判ったとたん、 思いの外お似合いかもしれない、と思うところや、 柳之助が潜入捜査の途中、 千秋の登場で「おれの妻はいったい何者なのだ」と驚くところとか。 強妻というタイトルから勝手に想像していた、 たぶん、必殺シリーズのような話ではなくてよかった。

Posted byブクログ

2022/06/15

痛快時代捕物帳 将軍家御用達の扇屋「善喜屋」は、影武芸指南役を裏の顔に持っていた。 娘の千秋も、幼い頃から、隠密の手助けをし、事情を知る幕臣に高い評価を受けていた。 その千秋が、夫と望んだ相手は、南町奉行所の廻り方同心、芦川柳之助であった。 身分違いの二人が、想いを遂げるのは、...

痛快時代捕物帳 将軍家御用達の扇屋「善喜屋」は、影武芸指南役を裏の顔に持っていた。 娘の千秋も、幼い頃から、隠密の手助けをし、事情を知る幕臣に高い評価を受けていた。 その千秋が、夫と望んだ相手は、南町奉行所の廻り方同心、芦川柳之助であった。 身分違いの二人が、想いを遂げるのは、至難の業。 しかし、千秋の力を役立てたいとの思いから、奉行他の後押しで、晴れて夫婦となった。 千秋の、裏の顔を知らない、柳之助であったが、 盗人、竜巻の嵩兵衛を捕まえる為、潜入した時に、陰で助ける千秋に気付き、力を合わせ、事件を解決する。 強い女性というところは、居酒屋お夏と似た内容。 勧善懲悪で、嫌味がない。 シリーズが進むうちに、もっと、面白くなるかも。

Posted byブクログ

2022/04/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 岡本さとるさん、夫婦捕物帳シリーズのスタートです。「八丁堀強妻物語」、2022.2発行。八丁堀の同心、芦川柳之助24歳に嫁いだのは、千秋19歳。表向きは扇店、善喜堂(大店)の娘、実体は将軍家影武芸指南役の娘。千秋は付き添いのお花16歳をそのまま連れて芦川家に。船宿を営む叔父の勘兵衛40手前がいい味を。千秋、お花、勘兵衛の強いこと、強いことw。次巻が待ちどおしいです!

Posted byブクログ

2022/03/18

「お勝手のあん」の作家の新しいシリーズの開幕! 一刀流の祖、伊藤一刀斎の弟子、小野次郎右衛門忠明という剣客がいてやがて小野派一刀流の祖となるのだが、やがて柳生家と共に徳川将軍家の剣術指南役を代々務めることになる。その後継者を選ぶ時に、敗者となった物ではあるがその実力をかわれ「影...

「お勝手のあん」の作家の新しいシリーズの開幕! 一刀流の祖、伊藤一刀斎の弟子、小野次郎右衛門忠明という剣客がいてやがて小野派一刀流の祖となるのだが、やがて柳生家と共に徳川将軍家の剣術指南役を代々務めることになる。その後継者を選ぶ時に、敗者となった物ではあるがその実力をかわれ「影武芸指南役」となった一派が善鬼。その子孫が将軍家御用達の扇屋「善喜堂」。その主人をはじめ家族や従業員全て武芸を極めた影の姿があった。 その娘、千秋の初恋から話が始まる。 将軍家からの依頼で幕府の安寧を妨げる輩の排除に動くのが善喜堂のものたち。 主人は娘には危ない仕事をしてほしくはない。 大きな商家に嫁がせたいと思っているが千秋は八丁堀の定町周り同心の「芦川柳之助」に一目惚れをして嫁いでしまう。かねてから千秋の腕を高くかっていた老中青山もこの婚姻を応援。 千秋とその女中お花と、二人を応援する叔父の勘兵衛も力になり、芦川家一丸となって奮闘!

Posted byブクログ

2022/03/04

202202/岡本さとるなのに、このラノベちっくな若い層向けの表紙絵!そして若いぽっちゃり(といいつつ表紙絵の女性はスリムなので納得いかない…)女性が主人公。異色な感じだったけど、読んでみればいつものごとくすらすらと読みやすく、お馴染みの安定感。新シリーズ1作目ということで説明調...

202202/岡本さとるなのに、このラノベちっくな若い層向けの表紙絵!そして若いぽっちゃり(といいつつ表紙絵の女性はスリムなので納得いかない…)女性が主人公。異色な感じだったけど、読んでみればいつものごとくすらすらと読みやすく、お馴染みの安定感。新シリーズ1作目ということで説明調のところもあったけど、まずは次作も期待。

Posted byブクログ

2022/02/28

本の名前と帯の「育ちがいいお嬢様には誰にも言えない秘密があった」のインパクトで本屋でちょっと秘密を確認して、すぐ購入。 将軍家御用達の扇屋の娘はポッチャリ美人。20才までに結婚すると決めていたら運命の人が現れる。当初は父親に、先方も上司に反対されるが、母親と兄の応援で父親を説得。...

本の名前と帯の「育ちがいいお嬢様には誰にも言えない秘密があった」のインパクトで本屋でちょっと秘密を確認して、すぐ購入。 将軍家御用達の扇屋の娘はポッチャリ美人。20才までに結婚すると決めていたら運命の人が現れる。当初は父親に、先方も上司に反対されるが、母親と兄の応援で父親を説得。父親から老中にあげたら老中も大賛成し、先方の責任者の奉行にも了承を得る。秘密を隠しながら結婚するが、実は秘密を知る老中と奉行は旦那の同心に新たな任務を与える。 ポッチャリで過去に失敗したお嬢様はダイエットに励み、旦那に隠れてお手伝いをするが、秘密は旦那にすぐバレるものの、何とか任務を果たす。 簡単に秘密がバレてしまったので、シリーズ化はあるのかな・・? 明るい内容で楽しく読めた。

Posted byブクログ