まんがでわかる30歳から伸びる人、30歳で止まる人 の商品レビュー
積読して30代半ばになってしまったが、仕事を前向きに取り組もうと思えた。 この本の考え方は後輩育成時にも役に立ちそう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
相手に感謝をすること。自分に見切りをつけないこと。諦めるのが癖になっている今を変えたい。苦手を平均点にするより、得意を伸ばすほうがいい。仕事じゃないけど、納得した。
Posted by
1冊くらいは自分の年代に関する本を読んでみたいと、定期的に思えて手にとった。 「30歳からはワガママが許される年代です」とあるように、30代ってどんな立ち位置なのか?を他の人の考えを通して、一度考える機会としてよかった。
Posted by
「30歳は若い時と違って失敗が許されないし、うまくできてあたりまえと思われるでしょ。」という表紙の一コマに共感して読み始めました。 すでに疲弊しきっている、適応障害に近い人には、基本的に「ちょっと考え方を変えてがんばってみよう」「ポジティブに捉えよう」という内容に近い見解が多い...
「30歳は若い時と違って失敗が許されないし、うまくできてあたりまえと思われるでしょ。」という表紙の一コマに共感して読み始めました。 すでに疲弊しきっている、適応障害に近い人には、基本的に「ちょっと考え方を変えてがんばってみよう」「ポジティブに捉えよう」という内容に近い見解が多いため辛い本かもしれません。少し気が緩んでるかも。引き締めないとな。と言う人には向いている本かもしれません。 例えば、冒頭に引用したフレーズについては、プレッシャーや不安が成長につながる、期待されるなんてチャンス。がんばって応えて行こう。というポジティブシンキングな思想で乗り越える。という趣旨に感じました。 一方で、ポジティブに捉える考え方については、実際に上司に相談したときにエナジャイズされるとしたらこういうことを言われそう、言われたら多少ポジティブに考えられるかもと思う内容や、30歳以上の中堅であればこういう働き方ができているべき、あるいはこういうポジティブな人と働きたいと思うな。と思える内容だったので自分がエナジャイズする側になったときの引き出しとしては読んで覚えておくと有益だと感じましたし、自分が先輩や上司としてこういう働き方や考え方ができているかな。と振り返るにもよい内容かなと思いました。 個人的に特に印象に残ったのは、30歳に限らずですが、何かうまくいってないな。と感じたときは「無理にでも新しい目標を与えて動く、落ち込むスキを与えない」「さっと動いていく、動いていれば自然に気持ちも前向きになる」という内容が書かれており、やはりこれに尽きるなと改めて思えた点でした。
Posted by
とにかく行動して経験値を多く積んだ20代。 30代から求められるのは、 ・周りの期待を読み取り行動する(notがむしゃら) ・会社の方向性を理解し、仕事をする ・その仕事を継続して力をつける ・チャンスが来たら迷わず飛び乗る 20代の経験を活かして、 必要な仕事をし、チャンスか...
とにかく行動して経験値を多く積んだ20代。 30代から求められるのは、 ・周りの期待を読み取り行動する(notがむしゃら) ・会社の方向性を理解し、仕事をする ・その仕事を継続して力をつける ・チャンスが来たら迷わず飛び乗る 20代の経験を活かして、 必要な仕事をし、チャンスかどうかを見極める判断力も必要。 継続した行動は必要だが、 その行動をより考えてする必要があるのだと理解しました。
Posted by
漫画もあって、すごく読みやすかったです。 自分のやっていること、間違ってないんだなーと背中を押して貰えた気がしました。 自分に出来ること、自分に出来ていた些細なことを明日からも続けていこうと思えた
Posted by
1テーマが、4コマ1ページと文章2ページで構成されていて2時間くらいでサクサク読める 自分の状況に当てはめて内容を読み進め、共感した考え方を取り込んで行動に移すのが大事だと感じた 社内転職を検討し始めた2児の父(31歳)として、特に刺さったのは、 •難しい方、変化する方を選んだ結...
1テーマが、4コマ1ページと文章2ページで構成されていて2時間くらいでサクサク読める 自分の状況に当てはめて内容を読み進め、共感した考え方を取り込んで行動に移すのが大事だと感じた 社内転職を検討し始めた2児の父(31歳)として、特に刺さったのは、 •難しい方、変化する方を選んだ結果が、次の年代に生かされる •仕事と子育ての両立、完璧を目指さない 子どもにとっては“親の笑顔”が一番 以下は自分用のメモ •まわりの人と自分を大切にして、前向きに生きる •あ、それいい、と思ったらすぐに実践 •まわりから、社会から見た時、自分がどの程度か意識することが大事 •楽しむ工夫をすることが大事、楽しむと伸びるはリンクする、「自分はこんなもの」とそこそこで手を打たない •そのときそのときで、自分の気持ちや感覚に正直に選択していけばいい •さっさと動いて、「いま」をいかにいい気分で過ごすか •自分の得意なことで勝負 •うまくいっているリーダーは、部下を信頼して、任せきってしまう •社会全体を視野に入れて、求められる場所を探す •人間の「これはまずい」というエネルギーは、「こうなったらいいな」というふんわりしたエネルギーよりも圧倒的に強い •プラスの言葉を使っていく、「ありがとう」は現実への最大級の肯定 •30代の転職は、成長できる職場を選ぶのに加えて、能力を生かせる職場を選ぶ •人生は一本道じゃない 方向転換も、脱線もあり
Posted by
- 1