1,800円以上の注文で送料無料

座右の寓話 ものの見方が変わる の商品レビュー

3.7

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・自分と他者の幸不幸は切り分けろ! ・徳を積むことで人生の楽しさや喜びが増加し得する ・身の丈をわきまえた生き方が可能性を潰すこともある ・相手に不機嫌そうに接すると相手も不機嫌に接してくる ・健康は目的でなく手段である

Posted byブクログ

2024/06/22

知らない寓話もたくさん紹介されていて、楽しく読むことができた。 豊かな人生を送るためのヒントを得られる本。 過去でも未来でもない、今を強く生きたいと思う。

Posted byブクログ

2024/04/02

様々な寓話を通して、人生の教訓が学べる本。 知っていることや、そりゃそうだよね、というものが多かったが、あえて、自分なりの解釈を一つ一つ考察してみると、延々楽しめる本かも、って思った。 帯にもあるけど、スピーチやちょっとした小ネタの材料としても活用できる本。 一度読んで終わっ...

様々な寓話を通して、人生の教訓が学べる本。 知っていることや、そりゃそうだよね、というものが多かったが、あえて、自分なりの解釈を一つ一つ考察してみると、延々楽しめる本かも、って思った。 帯にもあるけど、スピーチやちょっとした小ネタの材料としても活用できる本。 一度読んで終わってしまうのはもったいない本。

Posted byブクログ

2024/03/24

世界各国の寓話とその解説が盛りだくさん。寓話を聞くと、すーと真理が心に入ってくる。大切なものがぎゅっと詰まってる。 その時々で自分を慰めたり、鼓舞したりしながらうまく使いたい

Posted byブクログ

2024/02/26

イソップ寓話などは、人として大切な考え方を物語を通して教えてくれる。77の寓話が厳選された書籍。他の書籍で読んだことあるなと思うものも多い。それほど寓話は浸透している。「樽の中のワイン」という話が印象的。祝いの酒を準備しようと村人の全員が少しずつ樽にワインを注ぐことになった。祝い...

イソップ寓話などは、人として大切な考え方を物語を通して教えてくれる。77の寓話が厳選された書籍。他の書籍で読んだことあるなと思うものも多い。それほど寓話は浸透している。「樽の中のワイン」という話が印象的。祝いの酒を準備しようと村人の全員が少しずつ樽にワインを注ぐことになった。祝いの席でワインを注いだところ水の味しかしない。村人全員が「自分1人くらい水を入れても大丈夫…」と考えた結果である。みんなのチームとは、1人1人が責任感をもってチームを支えているという気持ちを持つことが真意。こんな哲学が詰まっています。

Posted byブクログ

2024/01/13

寓話自体は面白いのだけれども、解説が寓話以上に長くて説教のようで、そこまで入り込めなかった。もっとシンプルにしてほしい。

Posted byブクログ

2024/01/08

寓話から読み取る教訓も人それぞれかも知れないが、著者の説明には納得感がある。日頃忘れがちなは大切なことが満載。

Posted byブクログ

2023/10/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

七走一坐=7回走ったら一度座る、 一日一止=一日一回は、立ち止まる。ずっと走り続けるより、考える準備する時間をつくる。 大きなツボには、大きな石から入れる=大事な予定から入れる 宮崎駿さん。仕事はたいてい、面倒くさいこととの戦い。大事なことはたいてい面倒くさい。面倒くさくない世界で生きていると、面倒くさいことはうらやましいと思う。めんどうくさい、が仕事のやりがいを産んでいる。 少しの気配りが仕事を生む。 鶏のから揚げ3個一皿を7人で三皿注文しようとしたとき、ウエイターが気を聞かせて、7個で作るようコックに頼むと申し出た。このウエイターは、一緒に働かないか、とよく誘われる。=自分のできる範囲で工夫、気配り、機智を加えることで、自分こその仕事に化ける。 お手伝い至上主義=お手伝い経験が仕事をする力を育てる。仕事は1を聞いて10をやること。 鶏コレラワクチンの発見=セレンディピティ=偶然がもたらす幸運な展開、だけでなく、偶然の出来事も逃さない創造心。 自責思考の人が集まった組織は当事者意識が高い。他責思考だと、問題を他人事として考えるため仕事が進まない。 みんなでやろう、と言っているうちは何もできない。他の人はともかく自分だけでもやる、という人が出てきて初めて始まる。 エレベーターと鏡=エレベーターの待ち時間に対する不満を解消するために、各階に大きな鏡を付けた。 死刑囚に、絞首刑か扉の向こうの刑を選ばせると、全員が絞首刑を選ぶ。死ぬ方法ですら、既知と未知では、既知のものを選ぶ。利益と損失では損失を避けることを重視する。 過剰な心配は有害である。はっきりとイメージされた未来は、実現可能性が高い。心配された未来を思い描くと実現しやすい。

Posted byブクログ

2023/06/26

同調しない力、反逆する力、仲間と群れずに過ごす力、孤独に耐えられる力 ー全て強み 何より焦らず慌てず耐える力を持つこと 人間が人間に贈る最大の贈り物、それは『よい思い出』 ーガブリエル・マルセル(今道友信『人生の贈り物』)  今、あることに感謝し、最大限に活かす。 寓話から何を...

同調しない力、反逆する力、仲間と群れずに過ごす力、孤独に耐えられる力 ー全て強み 何より焦らず慌てず耐える力を持つこと 人間が人間に贈る最大の贈り物、それは『よい思い出』 ーガブリエル・マルセル(今道友信『人生の贈り物』)  今、あることに感謝し、最大限に活かす。 寓話から何を思うかって、人によって違うんだろうなぁ

Posted byブクログ

2023/05/10

伝え方がいかに大切かということを改めて感じた一冊だった。自分に響く響かない以前に、身近なものや暮らしに例えた物語だから馴染みやすくそもそも耳を傾けられる。これをド直球にいきなり語られても絶対聞かないと思う笑 相手が興味を持つ話し方を学ぶという広義の意味で、ビジネスにも役立つと受け...

伝え方がいかに大切かということを改めて感じた一冊だった。自分に響く響かない以前に、身近なものや暮らしに例えた物語だから馴染みやすくそもそも耳を傾けられる。これをド直球にいきなり語られても絶対聞かないと思う笑 相手が興味を持つ話し方を学ぶという広義の意味で、ビジネスにも役立つと受け取った。物語によって色んな土地や人間が出てくるので、民族を越えた人間の普遍性も面白い。

Posted byブクログ