謎解きの英文法 助動詞 の商品レビュー
おすすめ資料 第521回 「謎解きはつづく、どこまでも」 (2022.05.13) 2004年から続く「謎解きの英文法」シリーズの最終巻です。 「文法がわからなければ、文意を正しく理解することができない」という当たり前のことを深いレベルで学び、タイトル通り謎解きのたのしさを感...
おすすめ資料 第521回 「謎解きはつづく、どこまでも」 (2022.05.13) 2004年から続く「謎解きの英文法」シリーズの最終巻です。 「文法がわからなければ、文意を正しく理解することができない」という当たり前のことを深いレベルで学び、タイトル通り謎解きのたのしさを感じられます。 この巻でも、助動詞を使った丁寧な依頼表現の例などから、コミュニケーションに文法の知識が必要なことを実感できます。 【神戸市外国語大学 図書館蔵書検索システム(所蔵詳細)へ】 https://library.kobe-cufs.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BK00356657 【神戸市外国語大学 図書館Twitterページへ】 https://twitter.com/KCUFS_lib/status/1526034707158167552
Posted by
シリーズ最終巻 18年続いたシリーズもこの「助動詞」で最終。これまで著者は意味的・機能的・語用論的な文法制約を豊富な実例・作例で例証してきた。今回は助動詞。文法のカテゴリー的には「感覚」的に捉えられがちで個人的には捉えどころがなくて難しい分野だと思うが、各助動詞の意味を豊富な例...
シリーズ最終巻 18年続いたシリーズもこの「助動詞」で最終。これまで著者は意味的・機能的・語用論的な文法制約を豊富な実例・作例で例証してきた。今回は助動詞。文法のカテゴリー的には「感覚」的に捉えられがちで個人的には捉えどころがなくて難しい分野だと思うが、各助動詞の意味を豊富な例文の文法性を判断することで次第にその意味が浮き彫りになっていくのは面白い。個人的に助動詞の知識がかなり更新されて、文法指導に生かされる気がしている。 その他 will you 〜 に request の意味があるかについての議論はやや揚げ足取りのように感じた。
Posted by
- 1