1,800円以上の注文で送料無料

聖獣 の商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/15

空想上の生物と神使(しんし)、持物(アトリビュート)がいろいろと登場する。 紹介が半頁では物足りない。(もっといろいろな例を観たい) 「おわりに」より 二面性ではなく解釈の違いにより聖獣と魔獣、奇跡と妖術になっていく。どちらと見るかは人の心次第。 本文より 人の想像力の限界か...

空想上の生物と神使(しんし)、持物(アトリビュート)がいろいろと登場する。 紹介が半頁では物足りない。(もっといろいろな例を観たい) 「おわりに」より 二面性ではなく解釈の違いにより聖獣と魔獣、奇跡と妖術になっていく。どちらと見るかは人の心次第。 本文より 人の想像力の限界か。聖獣も怪物も、神が創った生物を組み合わせただけの姿が大半。

Posted byブクログ

2022/07/21

 伝説の聖獣、空の聖獣、地の聖獣、水の聖獣と4分類されている。  伝説の聖獣といっても実在する獣のキメラが多い。  現実の鳥獣も架空の生態を付与されて、伝説の聖獣と大差ない。  「モローはなぜか母親の死の直後から魔性の女を描かなくなり」という指摘は興味深い。  57頁、ロレンツォ...

 伝説の聖獣、空の聖獣、地の聖獣、水の聖獣と4分類されている。  伝説の聖獣といっても実在する獣のキメラが多い。  現実の鳥獣も架空の生態を付与されて、伝説の聖獣と大差ない。  「モローはなぜか母親の死の直後から魔性の女を描かなくなり」という指摘は興味深い。  57頁、ロレンツォ・ロットの『受胎告知』は面白い。

Posted byブクログ

2022/04/28

10冊出さないといけないので、題材に困った感のある一冊。沢山の生き物が取り上げられているが、掘り下げは浅い。

Posted byブクログ

2022/03/21

・「尾を噛む」という意味のギリシャ語がウロボロス。自らの尾を噛む蛇や竜の図像は、事物の境界や自己完結性、永遠不滅や永劫回帰の象徴として古今東西の文化に見られ、心理学者C・G・ユングは人類共通の「元型」のひとつと見なしています。 ・自ら倒した巨人パラスの皮で作った盾を持つ軍装のア...

・「尾を噛む」という意味のギリシャ語がウロボロス。自らの尾を噛む蛇や竜の図像は、事物の境界や自己完結性、永遠不滅や永劫回帰の象徴として古今東西の文化に見られ、心理学者C・G・ユングは人類共通の「元型」のひとつと見なしています。 ・自ら倒した巨人パラスの皮で作った盾を持つ軍装のアテナを「パラス・アテナ」と呼び、クリムトらウィーン分離派は自分たちの芸術革新運動の守護神と定めました。

Posted byブクログ

2022/02/27

天使より聖獣の方がやっぱりなじみがあって読みやすかったです。 想像上の聖獣と実在の聖獣の両方が載っていてよかったです。 好きだったのはレオン・ボナの『青年サムソン』とギュスターヴ・モローの『ユノに不平を言う孔雀』。

Posted byブクログ