1,800円以上の注文で送料無料

つながるための言葉 の商品レビュー

3.9

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/18

コピーライターである著者が日常にあるあらゆるシチュエーションにおいてつながるためのひとことを準備するためのヒントを書いた一冊。 本書を読んで伝える力を高めるために自分との対話や客観的にみることや感じたことを人に話すことなど漠然としていた概念を具体的に学ぶことができました。 また...

コピーライターである著者が日常にあるあらゆるシチュエーションにおいてつながるためのひとことを準備するためのヒントを書いた一冊。 本書を読んで伝える力を高めるために自分との対話や客観的にみることや感じたことを人に話すことなど漠然としていた概念を具体的に学ぶことができました。 また、相互不理解の前提に立つことや相手の反応を期待しないで話しかけることなど相手に対する考え方や成功事例と失敗談の両方を持っておくことやジブンキャッチや三本柱&ギャップ理論などの手法を活かすことなど自分でできることも知ることができました。 そして、就活でのアピール法やビジネスシーンにおいてのプレゼンなどシチュエーションごとの対策やSNSとの付き合い方や恋愛や同和問題やコロナ禍の世界についての著者の考えを知れたことも学びになりました。 そんな本書の中でもプレゼンは準備でほぼ決まることや質問とは敬意のある興味であることや謝罪はピンチをチャンスに変える行為であることやおはようやこんにちはといった言葉の成り立ちを知れたことで発する言葉の重みが増すことができました。 自分のことを整理して相手のことを知ろうとし準備しておくことや他者の立場になって考えることがつながるための言葉を生み出すために大切であると本書を読んで感じました。 そして、人間の本能である伝えることを本書で学んだことを活かして高めていきたいと感じた一冊でした。

Posted byブクログ

2023/01/15

https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334952846

Posted byブクログ

2022/11/04

たしか書店で目にして「欲しい本」リストに入れ、手に取る前に著者の勝浦雅彦さんをTwitterでフォローして、それから手にして読了。 タイトルはもちろん、副題に惹かれた。 「『伝わらない』は当たり前」 世の中この真理を心得ていない人が目立つような気がする。 言葉では自分の気...

たしか書店で目にして「欲しい本」リストに入れ、手に取る前に著者の勝浦雅彦さんをTwitterでフォローして、それから手にして読了。 タイトルはもちろん、副題に惹かれた。 「『伝わらない』は当たり前」 世の中この真理を心得ていない人が目立つような気がする。 言葉では自分の気持ちや思いを漏れなく伝えることなど不可能であるにもかかわらず、自分の気持ちや思いを伝えるには言葉に依らなければならない。 そのジレンマとの戦い方が書いてあると読み取った。 技法の項では、先日再読した「レトリック感覚」と、本棚で再読を待つ「レトリック認識」(ともに佐藤信夫・著)にも通ずる内容があると感じた。 何より、書くために必要なのは自分を知ることと相手を思うことという本質に一貫して触れているのが非常によかった。 田中泰延さんの「書きたいことを、書けばいい」と「会って、話すこと」にも通ずるものがあるように感じた。

Posted byブクログ

2022/10/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

営業は必ず、次の宿題を持ち帰れ 他者と向き合う前に、自分と向き合う 共通点を探す 相違点を探す 質問とは経緯のある興味 相談とは相手の言ってほしいことを言い、背中を押すこと

Posted byブクログ

2022/06/26

広告業の端っこで仕事する者として、興味深く読んだ。 日常に落とし込まれたシチュエーションも多くあり、共感しやすかった。

Posted byブクログ

2022/06/18

1章の自分を知るのところと2章の言葉を使いこなすための基礎知識は読んでてためになることが多かった。後半はテーマごとだったので必要なところだけつまみ食いという感じ。言葉のスペシャリストの本だけあって、使う言葉や表現の仕方が面白くて、文章を書く身としてはためになりました!!!

Posted byブクログ

2022/06/16

読後感がとても良い。コピーライティングに対して自分はあまり深く考えたことがなかったが、ちゃんと考えて準備して伝えることを意識した言葉の力は凄いと感じた。 「言葉」で「伝える」というのは日々意深く意識せずにやってしまっているところもあるが、あらためて「言葉」を使うときに少しでも「...

読後感がとても良い。コピーライティングに対して自分はあまり深く考えたことがなかったが、ちゃんと考えて準備して伝えることを意識した言葉の力は凄いと感じた。 「言葉」で「伝える」というのは日々意深く意識せずにやってしまっているところもあるが、あらためて「言葉」を使うときに少しでも「繋がる」ことを意識したいと思う。 『決して自分の殻に閉じこもらない。面倒なことも、怖いこともたくさんあるけれど、外の世界へと踏み出していく。それは、我々大人(と呼ばれている人々)も持つべき勇気だと思うのです。』

Posted byブクログ

2022/04/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

印象に残った内容: 全てのひとと打ち解けるには①共通点をさがす②相違点をさがす プレゼンは必要以上に演出しなくていい。淡々をしていること、言葉が少なくシンプルであること、最後にひとつ「結論」を残すこと。 謝罪は①お詫びの言葉②マイナス状況を確認し共感を引き出す言葉③責任を受け入れる言葉④今後どうすべきかについての建設的な言葉

Posted byブクログ