ヴィリコニウム の商品レビュー
「パステル都市」はサンリオSF文庫以来の再読となる、ジョン・ハリスンのヴィリコニウムシリーズの数編をまとめた1冊。全体的に雰囲気は悪くないのだが、やはりこの世界観に浸るためには短篇ではなくパステル都市程度の紙幅は必要なのではないかな?と思った。もちろんパステル都市だけを目当てにこ...
「パステル都市」はサンリオSF文庫以来の再読となる、ジョン・ハリスンのヴィリコニウムシリーズの数編をまとめた1冊。全体的に雰囲気は悪くないのだが、やはりこの世界観に浸るためには短篇ではなくパステル都市程度の紙幅は必要なのではないかな?と思った。もちろんパステル都市だけを目当てにこの本を手にするのもアリ。
Posted by
読み始めはどこかぎこちない表現が目立つように思い、翻訳が悪いのでは?と不安になってしまった。読むのをやめようかと思ったが、ページをめくるたびに世界観に引き込まれていく。正直、意味はつかめみきれない。 が、「パステル都市」に入って一気に視界がクリアになる。そこからは夢中で読み終わ...
読み始めはどこかぎこちない表現が目立つように思い、翻訳が悪いのでは?と不安になってしまった。読むのをやめようかと思ったが、ページをめくるたびに世界観に引き込まれていく。正直、意味はつかめみきれない。 が、「パステル都市」に入って一気に視界がクリアになる。そこからは夢中で読み終わった。そして最初のページに戻ってみると、今度は全然違った印象で読めて驚いた。 子供時代に遊んだRPGを彷彿させる機械文明と中世ヨーロッパが混淆した世界観のルーツとしても楽しく読めた。
Posted by
以前から読みたかったパステル都市。アトリエサードさんのおかげで読むことができた。(サンリオSF版もどこかにあるが発掘が面倒)正直なところ最初の短編でイメージがつかめずに何度もくじけそうになった。中世的な世界観にロストテクノロジー、錆でできた砂漠。飛行艇や外骨格をまとい戦う小人トゥ...
以前から読みたかったパステル都市。アトリエサードさんのおかげで読むことができた。(サンリオSF版もどこかにあるが発掘が面倒)正直なところ最初の短編でイメージがつかめずに何度もくじけそうになった。中世的な世界観にロストテクノロジー、錆でできた砂漠。飛行艇や外骨格をまとい戦う小人トゥーム(マトリックスのAPUのイメージ)はるか未来の地球を舞台に、魅力的な小道具は散りばめられているが、全体的に話が暗く気持ちが乗り切らなかった。ただ、価値ある一冊であることは間違いないと思う。
Posted by
- 1