1,800円以上の注文で送料無料

50代から実る人、枯れる人 の商品レビュー

2.6

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/09/30

50代の後半になって読んでみたが,まだまだ人生をマネジメントできていないなぁと感じた。 自分にとって,大事なことはなんだろう。大切な人って誰だろうを問い続けていきたい。

Posted byブクログ

2023/08/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

20230814 50代から実る人。 会社での強みが役立たないことを知る。 人生を幸せにするものに気づく。 家族との温度を高める。 明るく気軽に声を掛ける。 日頃から大事な人に感謝を伝える。 人の評価から自由になる。 損得を越えて行動する。 楽しい事、好きな事を選ぶ。 天から借りたボディスーツを大切にする。 目には見えない報酬を稼ぐ。 毎日事に幸せを感じる。 お金に困らないシステムを作る。

Posted byブクログ

2023/07/17

「50代・・」、「50歳からの・・」シリーズが数多く出版され目新しいテーマが読み手側にも少なくなってきた。ありがちな起業本とは異なる日々の生活での気持ちの持ち方等のテーマもあるが1つ1つの項目が短くやや説得力に欠ける。

Posted byブクログ

2023/03/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ターゲット層がごく絞られている本ですが、その分アラフィフへのエンパシー強め。 役職定年お疲れ様 → あー、パパ友のオンライン飲みでよく話題になってるねえ。親の介護 → オヤジのボケ、うちも始まりました。子供の教育の仕上げ → 子供が二人とも私立の高校いって財布が壊れました泣、等々、あーやっと俺の気持ちわかってくれる人が出たわあ、みたいな気持ちになります。 ・・・ で、内容のノウハウですが、はっきり言うとどの年代でも必要なスキルの話が多く、内容も特に目新しいものはありません。どのページも実る人は〇〇、枯れるひとは××、と人生を簡単に二分法でまとめられると、うーむ、って黙ってしまいます。ただ、一つの業界で生き抜いた筆者の意見は、やはり響くものがありました。 一例を挙げますと、「人生を幸せにするものに気づく」にあるマーク・トウェインの引用の孫引き 「かくも短き人生に、争い、謝罪し、傷心して、責任を追及している時間などない。愛し合うための時間しかない。それがたとえ一瞬に過ぎなくても、良い人生は良い人間関係で築かれる」(P.36) どうですか。美しいじゃないですか。 友人知人がちらほら鬼籍に入りだし、親の老いを見て、さらに自分の体でなかなかの不具合が見つかったりすると、どうしても死を意識します。そんな時にくだらない喧嘩とかしている時間はないんじゃね?ってまさにその通り。本当に大事な関係は誰となのか、そして多少の欠点は受容する心の広さを持とう、と思いました笑 あとは「発言をマネジメントする」(P.59)の箇所もなかなか。ベテランなりの矜持をもって自分の思いやノウハウを発信すべし、と勧めます。 これなんか私、海外のローカル社員として、日本の本社から派遣されてくる若い駐在の子なんか見ると、感じるところありです。一部の子はもうめちゃくちゃで、喋る気とかなくなることがあります。英語も業務も根回しや段取りも含めてそのレベルかと。別に部下でもないし増してや自分より良い給料もらってるんだから、勝手に傷ついて学んでよっていうのが最近の気持ち。でもこういうの読むと、まあ老婆心くらいはちょいと示しておいた方が良いのだろうな、と。 それ以外にも色々ありますが、全般的にはペースダウン、大事なものの選別、というのが通底する方向性かと思います。 ・・・ ということで、いわゆるハウツー系、自己啓発系でした。 タイトルほど浅薄な内容ではないですが、新奇さがある内容でもなかったかと思います。中高年の方が悩むポイントが書いてあるので、ドンピシャの年代の方、あるいは、人事関連の業務に就かれている方で若い方とかは参考になったりするかも、ってちょっと思いました。

Posted byブクログ

2022/06/19

パートナーがその年齢に近づいているために読もうと思ったが、当事者意識がないからか頭に入らず、Audibleの前半部分を聴いて終えてしまった。

Posted byブクログ

2022/05/01

もう少しで50代。 今後のためと思って読んでみました。 終活を意識した考え方や行動をすべきと書かれており、ビジネスマンとしてはまだまだこれからだと思っている自分にとってはまだ読まなくていいかなと思いました。5年後にまた気が向いたら読もうかと思います。

Posted byブクログ

2022/04/03

2022/04/03 読了(Kindle Unlimited) 30代前半だけど読んでみた。 この手の本は「○○代〜」と言っていても、だいたい全年齢対象になっていると思うから。 そして、主観としては案の定全年齢対象では?と。 30代前半だけど「当たり前」だと感じることも多い...

2022/04/03 読了(Kindle Unlimited) 30代前半だけど読んでみた。 この手の本は「○○代〜」と言っていても、だいたい全年齢対象になっていると思うから。 そして、主観としては案の定全年齢対象では?と。 30代前半だけど「当たり前」だと感じることも多い。 例えば「徹夜がつらくなった」「体が動かなくなってきた」などの健康の話もあったが… 50代だから、ではなくて徐々に変化するものだよね? 別に50代だからいきなり健康に気を使うわけではないよね? ということとか。 加えて、著者が男性だろうからか、そんな緩やかな変化とかに対しての捉え方とかで… 「このタイトルだから」「50代だからこそ」と思そうなものはなかった。 著者が男性だからか、当たり前のように女性の存在は無視されているし(多分女性は更年期とかで別の不調があるだろうから)。 著者が50代になって感じたことを書く、というタイプのエッセイ本だと思って読めば楽しめたのかもしれない。 50代の人全般を対象にした自己啓発本、と考えると、個人的には残念と感じたので星2つ。 ただ、50代の人たちが、今までの人生を振り返りつつ読んで楽しめたら、私の評価は関係なくいい本だと思う。 30代と50代では全く違う人種だろうからね。 景気がよくなっていく時期を知らない30代、バブル期を知らない30代に対して、今の50代はそういう時代を知っているからさ。

Posted byブクログ

2022/03/21

まだ40代後半ですが、これから50代を迎えるにあたって読んでおいて良かった本です。これから意識してやるべきこと,心の余裕を作ることが大切だなぁと感じました。

Posted byブクログ