1,800円以上の注文で送料無料

芸人雑誌(volume5) の商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/07/24

オズワルド 平場での一言一言にセンスを感じ、最近ボケの畠中さんに注目している。 漫才についてのインタビューだったはずなのに、最後には「動物って、自分の子供が死んで悲しくても、すぐに切り替えて進んでいく」と、すごくスケールの大きい悲しみの乗り越え方の話をしていて、何でだよ、ほんとさ...

オズワルド 平場での一言一言にセンスを感じ、最近ボケの畠中さんに注目している。 漫才についてのインタビューだったはずなのに、最後には「動物って、自分の子供が死んで悲しくても、すぐに切り替えて進んでいく」と、すごくスケールの大きい悲しみの乗り越え方の話をしていて、何でだよ、ほんとさすがだよ、と思う。 ランジャタイ ほんとは本書もランジャタイ表紙バージョンがほしかったのだが、そのバージョンだけ売り切れてた! もはや大人気芸人になったもんだ。 天竺鼠の川原さんと国ちゃんが、M-1の決勝で「前の芸人のネタをうろ覚えで」やりたいとか、「せりあがっている途中で機械が故障してほしい」とか飄々と話してるの、2人らしすぎて良き。 マセキの漫才師特集 モグライダーのともちゃんがナイツ塙さんにいろいろアドバイスしてもらうも、唯一伝わったアドバイスが「靴を履く」というの笑った。 最後のモグライダー芝くんの「器用じゃないけど、0を1にできる人たちが集まってるんだろうね」ってまとめがかっこいい。 あと、他の号読んだ時も思ったけど、各芸人の煽り文考えてる編集者?ライター?の人めっちゃセンスある。 トム・ブラウンに「笑いと狂気のキメラ」とか、すごいしっくりくるワード。

Posted byブクログ

2022/01/08

M-1で初めて見た時からオズワルドにハマってるのでジャケ買い。M-1前に1回読んで今もう1回。インタビューが完全に「すべてを終わらせる」感じなのが前に読んだ時は心強かったけど今読むと哀しい。「ずっと前年よりおもしろくなり続けられるわけじゃない」ってのがヒシヒシと。今年の一本目越え...

M-1で初めて見た時からオズワルドにハマってるのでジャケ買い。M-1前に1回読んで今もう1回。インタビューが完全に「すべてを終わらせる」感じなのが前に読んだ時は心強かったけど今読むと哀しい。「ずっと前年よりおもしろくなり続けられるわけじゃない」ってのがヒシヒシと。今年の一本目越えるのは相当大変よなぁ…

Posted byブクログ