1,800円以上の注文で送料無料

新しい「価格」の教科書 の商品レビュー

3.8

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/25

ビジネスとしてのプライシング。 プライシング→高く売っていきたい販売者と、商品、サービスを買いたい顧客(消費者)との価格の擦り合わせ作業。 モノがありふれている時代において、これ良いかも!って思ってもらえる商品を作ったとして、どこまでそれが受け入れられるのか、日々価格の修正が...

ビジネスとしてのプライシング。 プライシング→高く売っていきたい販売者と、商品、サービスを買いたい顧客(消費者)との価格の擦り合わせ作業。 モノがありふれている時代において、これ良いかも!って思ってもらえる商品を作ったとして、どこまでそれが受け入れられるのか、日々価格の修正が大事だと感じた。 物価が上がっている状況でどこまで受け入れられるのか、、、この本に答えはないと感じた。日々実践と結果が大事ってこと。

Posted byブクログ

2024/07/14

・プライステックという言葉を初めて知った。 ・映画館の学割とかプレミアムシートとかは、まさに価格を変えて売上の幅を作り出してるんだろうなあ。 ・オフピークプライシングとかフードロス対策割引とかは社会全体の行動変容にもなるんだな。

Posted byブクログ

2024/02/25

あまり深みのある内容は無かった。 画一的な価格設定で規模を追う時代は終わり、今やフレキシブルに価格を調整して効率的に稼ぐ時代へと変化。価格設定の仕方によって、行動変容を起こす事ができるなど。

Posted byブクログ

2022/10/24

知っているようで知らない「価格」という概念について、歴史や消費者行動、経営戦略のエッセンスを交えて解説。筆者はダイナミックプライシングサービス企業の代表というだけあり、実践家の目線が感じられわかりやすい。

Posted byブクログ

2022/04/13

マーケッティングの4Pの価格についての分析と提案。個別の価格交渉から定価の大量消費、そして新たなカスタマイズしたプライシングへの変化を解説。社会や技術の変化を背景に変わる価格について勉強になりました。

Posted byブクログ

2022/04/07

価格の決め方は時代によってどう変わってきたのか、そんなことが知りたくてこの本を手に取った。 価格設定は現在3.0の時代に突入している。 店主と毎回交渉をしていた、個別交渉の時代をプライシング1.0の時代。 その後工場での大量生産が可能になり商品の価格が均一になった、一律価格の時...

価格の決め方は時代によってどう変わってきたのか、そんなことが知りたくてこの本を手に取った。 価格設定は現在3.0の時代に突入している。 店主と毎回交渉をしていた、個別交渉の時代をプライシング1.0の時代。 その後工場での大量生産が可能になり商品の価格が均一になった、一律価格の時代をプライシング2.0の時代と呼ぶ。(チェーン店が広がった時代) 現在は航空業界のように、変動価格をテクノロジーで再現しているプライシング3.0の時代。 これらの歴史を知ることで ダイナミックプライシングなどのテクノロジーによる価格設定の重要性が見えてきた。 プライシング(価格を変えること)は、値段のみならず様々な要素(顧客体験、満足度などなど)に影響を与えることも理解できた。 プライシングの変遷と現状、プライステックが浸透した未来のことも纏められており、学ぶことが多かった。

Posted byブクログ

2022/03/03

プライステックの理解になった あらゆる企業にとって「価格」は直接売上に影響があるものの、手がつけられていなかった分野の一つ AI、デジタル化に伴い、ダイナミックプライシングの世界へ転換することに、これにより世の中のものあまり、最適化に繋がる 特に食品ロス、エネルギー等様々な...

プライステックの理解になった あらゆる企業にとって「価格」は直接売上に影響があるものの、手がつけられていなかった分野の一つ AI、デジタル化に伴い、ダイナミックプライシングの世界へ転換することに、これにより世の中のものあまり、最適化に繋がる 特に食品ロス、エネルギー等様々な分野での活用が期待されるものと理解できた

Posted byブクログ

2022/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

プライステックに至るまでの歴史も触れており、概観できるのはよい。私自身、サブスクにかかわる仕事をしており、参考になった。 資本主義の行き詰まり、転換が指摘されているなかで、こうしたテックがうまく機能すれば、SDGsのような解決策にもつながるかもしれない。

Posted byブクログ

2022/01/17

価格交渉からダイナミックプライスまで、値付けを説明する本。 需要と供給のバランスを予測できるようになったから、できることも増えたのでしょう。

Posted byブクログ

2022/01/10

面白かった!プライシングは買い手の行動変容を促すし、マーケティング戦略の一つだとわかった。筆者が元々広告業ということもあるからか、俯瞰で書いてあってわかりやすい。最近見ているグロービスの動画の交渉術「BATNAとZOPAを理解してwin-winに」というテーマとも重なってた。 プ...

面白かった!プライシングは買い手の行動変容を促すし、マーケティング戦略の一つだとわかった。筆者が元々広告業ということもあるからか、俯瞰で書いてあってわかりやすい。最近見ているグロービスの動画の交渉術「BATNAとZOPAを理解してwin-winに」というテーマとも重なってた。 プライシングというと、なんとなくビッグデータでダイナミックプライシングを〜と妄想するけれど、実際は現実で試して、フィードバックしてと繰り返す手作業からでも始められるものだった。

Posted byブクログ