1,800円以上の注文で送料無料

ディズニーランド の商品レビュー

4.2

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/26

アナハイムのディズニーランドの企画立案から立ち上げまでの細部が記されている。 ウォルトディズニーの情熱的かつ(色々な意味で)人間的な部分も記されていた。 ディズニーの歴史の中で、ウォルトの残した功績ももちろん大きいが、その後を紡いだメンバーの貢献度も非常に高いことを実感した。 ア...

アナハイムのディズニーランドの企画立案から立ち上げまでの細部が記されている。 ウォルトディズニーの情熱的かつ(色々な意味で)人間的な部分も記されていた。 ディズニーの歴史の中で、ウォルトの残した功績ももちろん大きいが、その後を紡いだメンバーの貢献度も非常に高いことを実感した。 アナハイムのディズニーランドに行きたくなる。行く前に読めるとさらに良い。

Posted byブクログ

2023/01/23

1955年7月17日日曜日 午前4時 ディズニーランドとの出会い ネズミにつけるにはひどい名前 鉄道博覧会 庭を走る蒸気機関車 衰退する遊園地 ミニチュアの国 始動 バズとウッディ オレンジ郡〔ほか〕

Posted byブクログ

2022/06/11

妥協せずに思いを貫く方法を知る本。 世界一有名なテーマパークを創造した、元映画監督のノンフィクション。 この本では、ワガママで頑固、そしてこだわるところを徹底的にこだわるといった、ウォルトの考え方たけではなく、ウォルトの考え方を噛み砕き、実際にディズニーランドの開業を支えた人...

妥協せずに思いを貫く方法を知る本。 世界一有名なテーマパークを創造した、元映画監督のノンフィクション。 この本では、ワガママで頑固、そしてこだわるところを徹底的にこだわるといった、ウォルトの考え方たけではなく、ウォルトの考え方を噛み砕き、実際にディズニーランドの開業を支えた人々(イマジニア)が何を考え、行動したかもわかる本となる。 大きな夢や思いを形にして、それを実現するために必要なものは、本人の才能はもちろんとして、そのカリスマ性を理解して、各々の得意分野を持って本人ができないことをサポートし、大きく本人を支える人がいることが重要だということを教えてくれる。

Posted byブクログ

2022/05/27

ディズニーランドが出来るまでのアイディアや苦悩や成功までの話です。 勉強になったのはデザインや細部にまで拘ること。 ディズニーが好きな方は読んでみてください。

Posted byブクログ

2022/05/03

アメリカはもちろん、日本のディズニーランドにも言ったことがないのだけど.... ウォルトディズニーがアナハイムにディズニーランドを作り上げ暫く後に亡くなるまでを詳細に綴った内容。 これだけの絶大な任期を誇るアミューズメントパークの秘密を読み取ることができる。 ウォルトという人物の...

アメリカはもちろん、日本のディズニーランドにも言ったことがないのだけど.... ウォルトディズニーがアナハイムにディズニーランドを作り上げ暫く後に亡くなるまでを詳細に綴った内容。 これだけの絶大な任期を誇るアミューズメントパークの秘密を読み取ることができる。 ウォルトという人物の才能と魅力が多くの能力ある人を惹き寄せディズニーランドに結実したと言えるのだろう。

Posted byブクログ

2022/02/12

目次が面白くない!笑笑 もったいない! "ディズニー"が創られるまでのパワーの出所がわかる一冊。 あんなに現実離れした「夢の国」も、ひとりの人の想像力とたくさんの人の手で、作られたものなのだなぁと改めて思う。 創る、ってすごいよなぁ〜…。

Posted byブクログ