1,800円以上の注文で送料無料

血の轍(第12集) の商品レビュー

4.7

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

わあ、ええ、そんな…と一人で声をあげながら読んだ。本はいつも無言で読むので、自分にとってかなり珍しいことで、それだけ心が動かされたのだと思う。 ママの短い前髪や幼い口調が年齢に似合わず子どもじみていて、本当に生まれ直したみたいに可愛くキラキラ目を輝かせて、グロテスクだった。 母の一挙一動が全部ものすごい殺傷力。刃物でザクザク切り刻み続けているようで、静一の気持ちに寄り添って読んでいたから痛くて痛くて仕方なかった。 ・私は子供を作るべきじゃなかった。産まないほうがよかった=あなたは存在しないほうがよかった。 ・産んだ後もずっと産まない方がよかったんかなって思ってた=実際に産まれて一緒に十余年過ごした上でも、やっぱりあなたは存在しない方がよかった。 ・産んだのは自分を救うため。=あなたのためのことはひとつもなかった。 ・ひとごろしになってくれてありがとう=幸せは願っていないどころか、地獄のような思いをしているあなたを見て嬉しく思う。 ・もう捨てます。捨てていいですよね?=あなたは不要。そもそもひとりの人間とすら思っていない。 ・首を絞められても無表情で「あっそう」=あなたが何をしても、私には何の影響も及ぼすことはできない。何も変えられない。あなたのすることは無意味。 ・私の人生がはじまる。もう帰っていいですかぁ。最後まで静一をちらりとも見ない=あなたのことなど本当に心の底からどうでもいい。文字通り、眼中にない。 今までの苦しみも努力も我慢も全部母の愛をもらうためだったのに、全部全部ムダになった感覚だろう。あなたが産まれたことも生きてきたことさえも全部間違いでした、と言われて、これってつまり、「自分の存在すべてがムダになった」とほぼ同一だ。しかも他の人をどうでもいいと捨てさせられてしまった上で、唯一影響力がある人から言われるのだ。こんなのってない。むごい。 「しげちゃんが死んだのは、ムダでした。意味なく死にました。」も ものすごくひどい言葉だけど、彼にとっては完全にそうで、唸った。自分を殺そうと思ったけど殺せなかったわけだし、しげちゃんの死によって何の変化ももたらされていないんだから。 その後にこういう流れがきて、「静一の心が死んだのは、ムダでした。意味なく死にました。」と誰かに言われているような感じだった。 最後の、周りの人がだんだん歪んで消えていって、最後に自分も消えてしまう場面は、すごく恐ろしくて秀逸だった。無だ。残された「救護院に送致します。」という言葉は、ああこれが唯一残っている未来なんだ、という感じがした。 どうなるんだろう。こういうところから立ち直るのって、すごくすごく難しいことだ。ここまで辿り着くまでの流れは、足掻いても抵抗しようがないくらいの激流で、流されざるをえなかったんですって言っても過言じゃないくらいなのに。

Posted byブクログ

2022/07/02

さすがにちょっとアレですね、誠一君が可哀想に思いますよ! お母さん! ヽ(・ω・)/ズコー 結局、「自分のために」産んだということでしょうかねぇ…これが女の自意識というのか、自尊心というのかまあ、女性って怖いナーって思いましたね… しかもこれを描いているのが男性作家だとい...

さすがにちょっとアレですね、誠一君が可哀想に思いますよ! お母さん! ヽ(・ω・)/ズコー 結局、「自分のために」産んだということでしょうかねぇ…これが女の自意識というのか、自尊心というのかまあ、女性って怖いナーって思いましたね… しかもこれを描いているのが男性作家だというのが驚きですね! 何かしらトラウマになるような過去でもあったのでしょうか、作者には… さようなら…。 ヽ(・ω・)/ズコー

Posted byブクログ

2022/05/15

究極の毒親話。 鬱展開。 画力が凄まじい。 おやすみプンプンを彷彿とさせる。 精神をきたすと、視覚すら奪われるのかもしれない。

Posted byブクログ

2022/01/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

押見さん、表現力が素晴らしいと感じました。 「こう見せてくるか」というような書き方。 特にママに「ばいばい」と言われ、静一が退室してからの静一視点の世界の見え方が、体験したことはないんだけど、自分の世界までもが歪んで見えてきそうになるくらい、引き込まれました。 ここまできたら静一はどうしたら良いんでしょうね。 血の轍を「僕の思春期の苦しみや孤独をもとにした自伝のような存在」とおっしゃっていた押見先生、どの程度ご自身のことが反映されているのか、気になるところでもあります。 少しでも静一が希望を見出せればいいけど、どうなるんでしょう。最後の方に吹石さんがまた出てくるのかなと期待していたりもします。

Posted byブクログ

2021/12/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

究極の”内省”エンタメ、というキャッチコピー。 前の巻までの停滞がいっきにこの巻で……。 「なんなん」のリフレイン。 母親の顔……ひとつひとつの顔……。 静一はまだしも想定内だが、母親の描写は突き抜きすぎて、しかもありがちでなく。 萩尾望都「残酷な神が支配する」を先日再読したところだが、同じフォルダに入れてみたい。 しかしこの話、いつまでも終わらないか、無理に断ち切るようにしなければ、終わらないぞ……。 原理的に終わりがない話だからこその絶望。

Posted byブクログ

2021/12/07

殆ど絵だけで、このページ数で、これだけの静一の感情を、病的な心理の表現を、病んだ過程、病みきった後の見え方を表現できる、この作者は天才。

Posted byブクログ