桂浜水族館ダイアリー の商品レビュー
これほどまでに、いい意味で期待を裏切られたことはない、と断言できる一冊(^ ^; 著者である「おとどちゃん」は、知る人ぞ知る 高知「桂浜水族館」のマスコット・キャラクターである。ゆるキャラにしては「不気味寄り」なルックスと、それに違わぬtwitterでの暴れん坊ぶり(^ ^; ...
これほどまでに、いい意味で期待を裏切られたことはない、と断言できる一冊(^ ^; 著者である「おとどちゃん」は、知る人ぞ知る 高知「桂浜水族館」のマスコット・キャラクターである。ゆるキャラにしては「不気味寄り」なルックスと、それに違わぬtwitterでの暴れん坊ぶり(^ ^; 本作も、荒ぶった暴言で満たされているに違いない...と読み始めて、最初の数行でもう横っ面をひっ叩かれる感じ(^ ^; 実際の本書は、とてもきれいで穏やかな文体で綴られた、繊細な心の機微と生命への賛歌で満ちあふれている。5年前に桂浜水族館で生まれ、それから起こった数々の事件や大小様々なできごとに、驚き、畏れ、傷付き、生きる意味や気力を失うまでになったおとどちゃん。それが、日々の営みの中で、様々な人や動物との出会いと別れを通して、少しずつ許され、許し、頑なだった心が解けて行き、同じように悩み傷ついた「後輩」たちを優しく包み、愛せるまでになった軌跡が綴られる。 心象や場面を描写することばのチョイスは、独特で、真摯で、丁寧である。たくさんの命に囲まれて暮らすおとどちゃんは、当然の帰結として死もとても身近であり、生命と死に関してあくまで誠実に向かい合っている。「いのちを生き終える」という一言だけでも、その生に対する最大限の尊敬と愛情を感じられる。 章間には、若い人からの「お悩み相談」みたいなものが挿入されている。若さゆえ(年齢的な意味に限らず)の苦悩に対して、おとどちゃんは直接レシーブを打ち返すのではなく、一度自分の心の中に落とし込み、消化し、「おとどフィルター」でくるんでから、そっと質問主に手渡しで返す。自身が底辺を経験し、様々な人々に愛されて再浮上できたおとどちゃんだからこその、とても優しく暖かい返信。行間から、文字間から、宝物があふれてくる。 読み始めで衝撃を受け、読中は「読み終わるのが惜しくて」わざと時間を開けて読んだりして。読後は、とにかく人に読ませたくなる一冊。まずは人生に悩んでいる、自分の娘に読ませようと思う。
Posted by
めちゃくちゃ古くて何もない水族館 イケメンで人を集めてる水族館 って悪いイメージだったけど おとどちゃんを含め、誰かの大切な居場所なんだなと。 桂浜水族館というか そこにいる人の魅力が詰まった愛のある本でした。 今度行ってみよう。
Posted by
Twitterでハマスイのアカウントを見て手に取りました。おとどちゃんの繊細な表現が、水族館にいる生き物の命の繊細さと対比していて等しく輝いているみたいでした。人間も生き物も水族館の時の流れも、一瞬一瞬の輝きが美しくもあり、儚くもあり、哀しくもあるそんな一冊です。
Posted by
これは変わった本である。 確かに水族館の運営の本でもあるのだが、それ以上に、この水族館で働いてる人たちの、生なましい記録なのである。 高知だなぁ……。 高知以外でこんな本、作れない……。 桂浜の水族館はおそらく日本一変わってる水族館である。 それぞれの水槽の前に、塩焼きがう...
これは変わった本である。 確かに水族館の運営の本でもあるのだが、それ以上に、この水族館で働いてる人たちの、生なましい記録なのである。 高知だなぁ……。 高知以外でこんな本、作れない……。 桂浜の水族館はおそらく日本一変わってる水族館である。 それぞれの水槽の前に、塩焼きがうまい!だのと、その魚の食べ方が書いてある水族館が他にあるか? エビ料理屋のエビをあづかって展示してる水族館なんて、聞いたことないし。 設備はボロ カッコいい展示もない。 が、ものすごく人間臭くて、あ〜、人が生きている、ということを感じるところなのだ。 水族館なのに……。 あるときは、コイツが来たら追っ払ってください! と、なんと! 客に頼んでいるポスターが貼ってあったよ。 (^^; これ!コイツです! という文字の横に貼ってあったのはサギの写真だった。 水盤のなかの土佐金を食べにくるらしい。 魚に興味がなくても、水族館に興味がなくても、人に興味があるのならこれは魅力的な一冊である。 少し落ち込むことがあったら、ここに行くといい。 元気がもらえるよ。 2022/01/20 更新
Posted by
桂浜水族館公式マスコットキャラクターおとどちゃんの初エッセイ。 桂浜水族館の歴史と飼育員さんたちについて、SNSでの発信内容とは異なる言葉で綴られており、おとどちゃんの繊細さが伝わってきた。 生きることに不器用で、それでも命に対して真摯に向き合う姿が心に響く。 飼育員さんやスタッ...
桂浜水族館公式マスコットキャラクターおとどちゃんの初エッセイ。 桂浜水族館の歴史と飼育員さんたちについて、SNSでの発信内容とは異なる言葉で綴られており、おとどちゃんの繊細さが伝わってきた。 生きることに不器用で、それでも命に対して真摯に向き合う姿が心に響く。 飼育員さんやスタッフさん、館長の、ヒトも含めた、そこで生きる全ての生き物たちに向ける愛が、そこかしこに溢れている。 彼ら彼女らが、私たちの知らない所で、苦悩し、葛藤し、藻掻いている姿が垣間見れた。表に出ることが全てではない。 命と向き合うということは、そういうことだ。 以前、テレビで海獣班のチームリーダーが、桂浜水族館の良さのひとつに「お客さんとの距離が近い」ところと言っていた。 このエッセイで、さらに距離が縮まったように思う。 いつか必ず行ってみたい。
Posted by
桂浜水族館公式マスコットキャラクター・おとどちゃん初執筆となるエッセイ。 おとどちゃんの奇抜な見た目や、攻めているツイート内容とは打って変わり、 生き物たちの生と死、飼育員たちの葛藤や成長を通して 「生きること、自分を愛することとは何か」を考える、心に沁みる1冊です。 『小説宝石...
桂浜水族館公式マスコットキャラクター・おとどちゃん初執筆となるエッセイ。 おとどちゃんの奇抜な見た目や、攻めているツイート内容とは打って変わり、 生き物たちの生と死、飼育員たちの葛藤や成長を通して 「生きること、自分を愛することとは何か」を考える、心に沁みる1冊です。 『小説宝石』に連載した全8話に加え、Twitterフォロワーからのお悩みに真摯に答える「おとどの部屋」などを収録。
Posted by
- 1