どうせならもっと上手に叱ってくれない? の商品レビュー
心理学も含めて書かれておりタメになる。 空飛ぶ金色のブタを絶対に想像しないでください→想像してしまう 強い禁止の言い方は逆効果、〜〜しようねという言い方に変える してほしくない言動にはすぐ反応せず、繰り返してほしい言動に変わった瞬間にすかさず褒める(行動を定着させる60秒ルール)
Posted by
ついこの間読んだばかりなので気づいたがリチャード・ワイズマンの『その科学が成功を決める』という本から実験例を引用してますね。結果の分析も丸写し。でもクレジットは無し。 他にも色々な本からあちこち摘んでいるらしいが参考文献の一覧など一切無い。色々ご立派なことが書いてありますが、...
ついこの間読んだばかりなので気づいたがリチャード・ワイズマンの『その科学が成功を決める』という本から実験例を引用してますね。結果の分析も丸写し。でもクレジットは無し。 他にも色々な本からあちこち摘んでいるらしいが参考文献の一覧など一切無い。色々ご立派なことが書いてありますが、作者の姿勢がこれでは…。先人の知恵、知識にもっとリスペクトを!出版社、編集者もしっかりして!子供が見てますよ。
Posted by
小憎たらしい顔が浮かんでくる口調で書かれているせいか、まったく内容が頭に入ってきません…笑 うるせえ、てめえでなんとかしろ!!って言いたくなっちゃいました。
Posted by
子育て本として、すごく腑に落ちました。書かれているテクニックがどうこうというより、その根本となる考え方が。怒るんじゃなくて、ほめられる環境を用意して、ほめて促すのがよいということ。ほめることでもないのにほめるのはヘンだけど、そこに環境づくりという視点を組み込めば、いろんなバリエー...
子育て本として、すごく腑に落ちました。書かれているテクニックがどうこうというより、その根本となる考え方が。怒るんじゃなくて、ほめられる環境を用意して、ほめて促すのがよいということ。ほめることでもないのにほめるのはヘンだけど、そこに環境づくりという視点を組み込めば、いろんなバリエーション作れる。幼児教育って環境づくりご大切なんだけど、子育てもそう。目を転じれば、これって、部下に対してもそうだともいえます。【2022年5月20日読了】
Posted by
- 1