ニュースなカラス、観察奮闘記 の商品レビュー
なんていうか、 自分はカラスのゴミ荒らし問題で悩まされていたので、 カラスさん達がかしこいことは 充分分かっていましたが、 鳥類愛に満ちた著者に語らせると、かしこ可愛いなんですね。よーく伝わってきました。
Posted by
カラスの観察や研究を続けて50年近くになる鳥類学者が、自身や自身の研究グループで出合ったニュースなカラスたちを中心に選りすぐって紹介している。また読者にもカラスの目撃情報の提供を呼びかけを行っている。
Posted by
人工物の公園の水飲み場の栓を開き水を飲み水浴びをする「水道ガラス」、胡桃を車道に置き殻を割る「車利用ガラス」、線路の砂利の中パンを隠し取り出す時に石を線路に置く「置き石ガラス」、食糧として収集する「石鹸ガラス」「ろうそくガラス」飾りに使うゴルフボール、巣作り用のハンガー...
人工物の公園の水飲み場の栓を開き水を飲み水浴びをする「水道ガラス」、胡桃を車道に置き殻を割る「車利用ガラス」、線路の砂利の中パンを隠し取り出す時に石を線路に置く「置き石ガラス」、食糧として収集する「石鹸ガラス」「ろうそくガラス」飾りに使うゴルフボール、巣作り用のハンガー、ニュースに取り上げられたさまざまなカラスの生態が現地観察の動画とともに詳細に記述され、興味深く読みました。
Posted by
テーマは面白いと思うんだけど、率直な感想として、わかってないことが多過ぎる。本にするのはまだ早かったんじゃないかな。でも、興味を持つ人が増えるのならそれでもまぁいいのか。手柄を独り占めするよりはみんなで調べて早くいろいろ分かった方がいいってのはあるね。
Posted by
ちょっと読むのにとても面白かった。が、目新しい情報はない。論文やネト情報まとめ的。ただ、こんな感じでいわゆるその筋の”権威”な人がネットを利用した情報収集をすることをアピールするのは、とても良いことだと思う。すでに鳥研究先進国では積極的にネットを取り入れ、シチズンサイエンティスト...
ちょっと読むのにとても面白かった。が、目新しい情報はない。論文やネト情報まとめ的。ただ、こんな感じでいわゆるその筋の”権威”な人がネットを利用した情報収集をすることをアピールするのは、とても良いことだと思う。すでに鳥研究先進国では積極的にネットを取り入れ、シチズンサイエンティストや鳥以外の研究者たちとのコラボがすすんでいるので、日本ももっと開かれていけば良いと常々思っている。そんな方向性を後押しするタイプの軽い読み物として、とても良い。また、取り上げられたカラスの動画などもQRコートでリンクが貼られていて、簡単に閲覧することができて、お手軽。 文庫本で読んでも良いかとも思うが、かなり”今”的な要素も多いので、賞味期限は短いとは感じる。テレビ番組などのコラボや宣伝もちらほらあるので、まあ、ナニではあるが、興味が沸き始めの一般人やユーチューバーを沼に引き入れるための書とも言えるのでは。 水道の栓を回す、目的によっては水量も変える「水道ガラス」 車を利用したくるみ割りカラス カラスがつくるビワ園 カラスの置き石事件 カラスの石鹸窃盗 カラスのろうそく窃盗 カラスのワイヤーハンガーなどの窃盗 観察ってどうするんやろか?と 思っている人に、ちょっと観察のきっかけというか 観察の仕方の一端がわかるタイプの読み物だと思う。 電脳系観察
Posted by
- 1