1,800円以上の注文で送料無料

死だけが私の贈り物 の商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2025/01/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 「自分が不治の病にかかっている。」。そう思い込んだヒロインが殺人を計画する。ターゲットは、自分の思いどおりにならず、別の男性と結婚したことに嫉妬し、その演技を酷評した、かつての師、深瀧則典、夫の不倫相手だった山関勢千子、そして、妾である母を死に追いやり、寝たきりの植物人間状態となっていた実の父の3人。この3人を、夫の弟分だった運転手の力を借りて殺害。そして、ビルから飛び降り、後頭部を打ち付ける形で自害する。  ヒロインとヒロインを診察した脳外科医との会話をたまたま聞いた山田刑事は、その医師が、ヒロインが不治の病でないことをはっきりと伝えなかったことから、ヒロインが、自分が不治の病であると勘違いし、殺人に至ったこと。その医師こそが、この連続殺人の原因を作ったとして、医師に迫る。  医師は、ヒロインの運転手が、その夫の死の復讐に協力したという。女優であるヒロインとその夫の間には、二人とも役者であることから軋轢があり、その軋轢から夫は死に至った。その復讐に手を貸していたという。  不治の病となったヒロインが、自分の人生を台無しにした3人に復讐する。運転手であるヒロインの忠実な部下がその復讐に協力する…というストーリーが一転し、ヒロインは不治の病だと思い込んでいただけ。そのような誤解を生じさせたのは、ヒロインの協力者だと思われた運転手。その運転手による復讐劇だったという真相  どんでん返しといえばどんでん返しだが、古典的というか、それしかないという展開。長編版と中編版があり、中編版では、医師による復讐というよりシンプルな形であるが、ヒロインが解剖されることで、実際は不治の病ではないことが分かる。ヒロインが遺書を残していれば、医師の計画が明らかになりかねないという欠点がある。  長編では、運転手を登場させ、やや込み入ったプロットにし、後頭部を打ち付けて自殺したという展開で、後頭部にあるという不治の病の証拠が分からなくなるという構成。複雑さが増している分、ストンと落ちる分かりやすさはないが、構造上の欠陥は減っている。  とはいえ、長編、中編とも、サスペンスと構造の美しさで勝負するタイプの作品。よくできた作品ではあるが、意外性はそれほどでもない。よく言えばシンプルかつソリッド、悪く言うとやや古いタイプのミステリ。好きか嫌いかというとさほど好みではない。★3で。

Posted byブクログ

2021/12/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

悪くはないけど、絶賛というほどでもない。後半は流し読み。超高級食材を雑に調理したみたいな惜しさを感じた。レトロお洒落な装丁に惹かれて読んだので、お母さんが島田髷で出てきた時はちょっとあれ?って思った。いや、このイラストとデザインはめちゃめちゃ好きだけどね。

Posted byブクログ

2021/11/15

小泉喜美子は出来るだけ読もうと決めているので、読んだ。ここ数年復刊が続いているのは嬉しい。しかしこの表紙と口絵でだいぶ引いた。これ必要かな?読者のイメージを限定してしまうし、私に限って言えば、こういうイメージじゃないんだけど。申し訳ないが、興醒めした。『弁護側の証人』のキレには及...

小泉喜美子は出来るだけ読もうと決めているので、読んだ。ここ数年復刊が続いているのは嬉しい。しかしこの表紙と口絵でだいぶ引いた。これ必要かな?読者のイメージを限定してしまうし、私に限って言えば、こういうイメージじゃないんだけど。申し訳ないが、興醒めした。『弁護側の証人』のキレには及ばないし、ツッコミどころもないではないが、タイトルも秀逸だし、女性ハードボイルドと言ってもいいクールさが、とてもいい。違う装丁で読みたかった。

Posted byブクログ