1,800円以上の注文で送料無料

大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう ステイホームは江戸で の商品レビュー

3.9

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/17

新型コロナウイルスの蔓延する東京から、ステイホームに江戸へ。いいなあ!羨ましい! これは設定勝ちといってもいい出だしと落ち。 間のミステリはチートな感じで解決してるので、本格とは呼べないけどコージーで好き。 鵜飼さんの朴念仁の焦ったさはもう呆れるのを通り越して、これもネタやねー。...

新型コロナウイルスの蔓延する東京から、ステイホームに江戸へ。いいなあ!羨ましい! これは設定勝ちといってもいい出だしと落ち。 間のミステリはチートな感じで解決してるので、本格とは呼べないけどコージーで好き。 鵜飼さんの朴念仁の焦ったさはもう呆れるのを通り越して、これもネタやねー。 宇多川さんにどんどん軍杯が上がってきてるので、もう少し焦った方がよい。

Posted byブクログ

2022/08/21

宇田川君がおゆうへの好意を自覚、おゆうがそれを知った時、がとても楽しみ 伝三郎含めた恋愛模様だけは完全に現代小説

Posted byブクログ

2022/06/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 コロナ騒動から逃れ、江戸でステイホームすることにした優佳。女目明かしのおゆうとして、大店の跡目争いと誘拐事件の解決に奔走する。  伝三郎の個人的事情も絡んできたが、優佳はいつ気づくかな。気づくなら宇田川が先かな。

Posted byブクログ

2022/05/25

今回、現代のコロナ禍とリンクして面白い話になっている。 主人公はコロナを江戸の世に流行らせてはいけないと自主隔離してから江戸入り。 同心の鵜飼伝三郎が悪寒がして味がわからないといっては、ゾッとする。。。 大店の行方不明の孫を見つける話に、欲が絡んだ身内の幼児の拐かし事件。 江...

今回、現代のコロナ禍とリンクして面白い話になっている。 主人公はコロナを江戸の世に流行らせてはいけないと自主隔離してから江戸入り。 同心の鵜飼伝三郎が悪寒がして味がわからないといっては、ゾッとする。。。 大店の行方不明の孫を見つける話に、欲が絡んだ身内の幼児の拐かし事件。 江戸と東京をリンクさせるとこんな驚くような話もできるのかと、とても興味深く読み終えた。

Posted byブクログ

2022/05/16

しっかりしてそうでどこか抜けてるおゆうが、鵜飼様にはたまらなくかわいいんだろうな。そのうち、鵜飼様と宇田川君が結託しそうでこわい。

Posted byブクログ

2022/04/09

伝三郎の過去がまた少し明るみに。 お互いのバレ具合が気になり読み続けているけど、そろそろ核心にせまりそうな出来事が起きないかと期待している。 宇田川、やっちゃわないかな〜。

Posted byブクログ

2022/03/26

ステイホームを真っ向ネタにして、成功作品。 日本人のコロナのファクターXがそうきたか!とウケた。 今回も宇田川絶好調、というかやりたい放題。グレーどころか犯罪だよ、あんた(笑) 谷中まで歩くのが遠いと文句言ったり、自腹でものすごい検査やったり、いつでもどこでも宇田川は宇田川。でも...

ステイホームを真っ向ネタにして、成功作品。 日本人のコロナのファクターXがそうきたか!とウケた。 今回も宇田川絶好調、というかやりたい放題。グレーどころか犯罪だよ、あんた(笑) 谷中まで歩くのが遠いと文句言ったり、自腹でものすごい検査やったり、いつでもどこでも宇田川は宇田川。でも、そんな彼になんだか安心したりして。 今回の鵜飼さまネタはすぐ分かったので、まあ、そりゃ2人の仲は進まないよね~。 ワクチン接種後、身体じゅう痛くてダルいときでもするする読めた安定のこの軽さ。ご都合主義だけど、このシリーズやっぱ好きだなあ。

Posted byブクログ

2022/03/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シリーズ8作目は現代がコロナ渦という設定でしたが、今回も楽しめました さすがに現代の相棒の出番は無いと思いきや、ちゃんとある上に新型コロナに関するネタも盛り込まれています 最後には孫が本当に現れるかと思いましたが・・・ 道久の現状には切ないものがありますね また一つ、伝三郎の生い立ちも明かされています シリーズは、まだまだ続きそうで今後も楽しみです

Posted byブクログ

2022/02/19

コロナ禍初期の江戸と東京の行き来を、感染対策を気にしながら行なっています。ステイホーム中なので、宇田川とのやり取りも郵送や電話が多く、2年前の手探り期間を思い出します。 大店の身代について複雑に絡み合っているところをいつものように解決しています。関わる人数が多くて、登場人物を確...

コロナ禍初期の江戸と東京の行き来を、感染対策を気にしながら行なっています。ステイホーム中なので、宇田川とのやり取りも郵送や電話が多く、2年前の手探り期間を思い出します。 大店の身代について複雑に絡み合っているところをいつものように解決しています。関わる人数が多くて、登場人物を確認しながら読みました。 伝三郎さんの過去や先祖まで踏み込んだ内容に、いつお互いの秘密が

Posted byブクログ

2022/02/08

新型コロナ騒動の最初の頃に話題になった「ファクターX」の解答がここに?!みたいなネタで、そこそこ楽しめました。確かに、現在のものを江戸時代に持ち込むばかりでなく、今はもう絶えてしまった何かを現在に持って来ちゃうのもアブナイですよね。 とは言いつつ、おゆうさんちっともホームステイ...

新型コロナ騒動の最初の頃に話題になった「ファクターX」の解答がここに?!みたいなネタで、そこそこ楽しめました。確かに、現在のものを江戸時代に持ち込むばかりでなく、今はもう絶えてしまった何かを現在に持って来ちゃうのもアブナイですよね。 とは言いつつ、おゆうさんちっともホームステイしている不自由感なく、現代での存在感の薄さを再認識してしまいました。ドラえもんが引き出しの中に納まっている間どうしているのか謎なのとおんなじ位生活感なし。 あ。謎解きの方はお金持ちの商家の跡継ぎ問題で全然コロナ関係なく、いつも通りふつーの話です。

Posted byブクログ