職場のトリセツ の商品レビュー
「なりたい自分」を想定したキャリアデザインで「理想の自分」を脳の目標にしてしまうと、脳の世界観が「自分」でいっぱいになってしまい、自分が叱られたり挫折したりするたびに、脳の座標軸が揺らぎ、目標を見失って、脳のストレスが甚大になるとの指摘が面白い。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
脳が身を守るためにすることは、逃げるか闘うか。複雑にしているのは人間。 利き手があるのは生存に有利だから。多様性。 のけぞるか、飛び上がるか。これも生存に有利。 狩りには遠くの動くものを見るほうがいい。 子育てには、近くをまんべんなくみるほうがいい。 狩りと子育てでは脳が使う能力が違う。 ボールと足元の花は同時に気づかない=同時同質には対応できない。 脳の能力が同じでも、チューニングが違う。 根本原因を探ろうとするか、その場の対処を考えるか。 ことのいきさつ、か、解決方法か。 上司は問題解決型になりやすい。 子育てにはおしゃべりが有利。 ことのいきさつは、記憶の再体験、共感を得たい。 企業が目標を設定できない時代だから、個人の夢を見る力が必要。 ビジネストークは結論から、数字からいう。 まとまらない話し、を言うと先に宣言すれば、問題解決型も話を聴くことが問題解決になる。 相手の気持ち、に対してだけ謝る。 参考になります、はその通りにしなくてもいい。 かまってボタン、が欲しい。 「仕事と私、どっちが大事?」はかまってボタンではなく、構ってあげられないことの不満の表れ。 愚痴をこぼしてほしいという意味。 「さみしい思いをさせてごめん」が正解。 問題解決型とプロセス重視型のAIを会話させると会話が破綻する。男女の話と同じ。 感情逆引きデーターベースは蒸し返しが得意。女性はこれが機能している。 男性には共感を与える苦行。 男の脳は目的に一直線。他のものは目に入らない。 うまくうなずけない人がいる。症状が重いと発達障害、アスペルガー症候群など。人の所作に連動できない。 アスペルガーの周囲にいる人がメンタルに異常をきたすとカサンドラ症候群になる。 スマホ時代で、準アスペルガーも準カサンドラも増えている。 リモートワークは意図的な情報以外が遮断されている。若者には危険。 子どもは12歳までに100回風邪をひき、免疫を手に入れる。 女性の能力は男性に見えない。男性型脳の論理で文句をつけていると、女性は本領を発揮できない。 逆も同じ。大局的な運営は男性が得意。 韓流ドラマの主人公は、完璧な寄り添い方。 表情は感情の出力だが、入力にもなる。人生は表情次第。 部下の提案はまず褒める。特に女性のものは。必ずいいね、というと決めること。 コミュニケーションは3レベル、自分の気持ちを垂れ流す子供レベル、自分の感情を言い募る青いレベル、相手の気持ちを汲む大人レベル。 時代は、共感=いいね、無しに会話はしてはいけない時代になっている。
Posted by
- 1
- 2