1,800円以上の注文で送料無料

おいしいニッポン 投資のプロが読む2040年のビジネス の商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/03

藤野さんは熱中小学校の講演を聞いて以来注目しており、SNS発信も勉強になることが多かったので購入。気付かされることがかなり多い本だった。 この先日本がどういう風になっていくのか、あまりクローズアップされない明るい面がよくイメージできると同時に、自分が明るい未来を描くにはどうしてい...

藤野さんは熱中小学校の講演を聞いて以来注目しており、SNS発信も勉強になることが多かったので購入。気付かされることがかなり多い本だった。 この先日本がどういう風になっていくのか、あまりクローズアップされない明るい面がよくイメージできると同時に、自分が明るい未来を描くにはどうしていくべきなのかも考えさせられた。10年後20年後の未来をイメージする、穴を埋める、自分の地域だけでなく日本や世界全体も考える。していきましょう公私混同。 中でも特に納得した視点としては、ダイバーシティが大事な理由として、インターネット世界では水平的な価値観が求められる(情報の出し手と受け手がフラット)ということ。これまで持ったことがなかった視点、これから常に意識していきたい。

Posted byブクログ

2022/01/26

「おいしいニッポン」とは、まだまだ旧態依然とした「昭和のおじさん」的な思想が蔓延る日本だからこそ、「穴」を見つけて挑戦できる環境なのだということで、筆者は20年後の日本を明るく捉えているという。ただし、何もせず20年を過ごした先に明るい未来があるわけではなく、来る未来に対して相応...

「おいしいニッポン」とは、まだまだ旧態依然とした「昭和のおじさん」的な思想が蔓延る日本だからこそ、「穴」を見つけて挑戦できる環境なのだということで、筆者は20年後の日本を明るく捉えているという。ただし、何もせず20年を過ごした先に明るい未来があるわけではなく、来る未来に対して相応の準備をしたものにとっては。「穴」に対して取り組んでいる国内スタートアップ企業の実例紹介。 アメリカから遅れること20年、日本でも官庁や大企業ではなくスタートアップや自分のやりたい分野に挑戦する若者が増えているという。 自分は起業までは考えていないが、将来の目標を設定し現在の行動を見直すこと、 「公私混同」、すなわち人生の目標に対して、それを実現する手段として「仕事」と「プライベート」があるということを意識していきたいと感じた。 ●技術を社会に実装する「社会実装力」が大事 スカイティクス→ドローン撮影とAI解析による農作物の状態把握。今後農家の人口が減り、一人あたりが受け持つ農地面積が増えていくなか、社会の黒子に対して、自分たちが技術で黒子となりサポートすることをビジョンとしている。 ●今後の働き方 コロナ禍により家や家族との時間を充実させる動きが広がったが、本来当たり前のこと。会社の人たちと昼間は毎日顔を合わせて、家族との時間を取らないことの方が異常。今後は移動しながらの他拠点生活の広がりや、「公私混同」が進んでいくと予想している。 addressは月額サブスクにて全国の登録物件に住み放題のサービスを提供する。空き家の有効活用や地域交流の活性化が期待される。unittoはホテルを長期で借りることができるのに加え、不在時は又貸しできるサービスのため、例えば東京に拠点が欲しいがいつも居るわけではないという人にピッタリ。ホテルとしても平日のホテル利用が進みメリットあり。 完全自動運転が実現できれば、クルマの内装も変わり、かつ快適に夜寝ながらの移動が当たり前になる? ●ダイバーシティは儲けの源泉 障がい者支援アプリ、ロービジョン用メガネ

Posted byブクログ

2021/11/14

日本の大企業は、昭和の古いおじさんが はびこっている。 これを嫌って、起業を選択する人が増えている。 それを支えるインフラも整いつつある。 日本の20年後は明るい、とする。 穴を見つけて、埋める。 今の日本は、古い考え方がはびこり、 困っている人、課題が多い。 起業家は穴を見つ...

日本の大企業は、昭和の古いおじさんが はびこっている。 これを嫌って、起業を選択する人が増えている。 それを支えるインフラも整いつつある。 日本の20年後は明るい、とする。 穴を見つけて、埋める。 今の日本は、古い考え方がはびこり、 困っている人、課題が多い。 起業家は穴を見つけて埋める、 という例えを前からされている。 実は課題は、2サイドの穴があるのではないか。 と読んでいて思った。 たとえば、視覚障害の人。 彼らに視覚を提供することで、働き手にも 消費者にもなってもらえる。 障害のある方の穴。 この穴が埋まると、働き手不足という穴も埋まる。 農家の廃業が続くと、残る農家が引き継ぐ。 効率よく作業しなければならないが、 日本の地形は複雑。 ドローン×画像解析でどこにどれだけの 収穫物があるかを提示する。 10年後の農家の方の穴。 この穴が埋まると、美味しく安全なものを 食べたい消費者の穴も埋まる 空き家を活用して、全国どこでも 一律料金で住める仕組みや、 ホテルを月額定額かつ、不在時は不課金とする 仕組みは、有休固定資産オーナーの穴。 この穴が埋まると、自由なはたらきかた、 暮らし方をしたい人の穴も埋まる。

Posted byブクログ