世界一わかりやすい 美術鑑賞ドリル の商品レビュー
絵画を鑑賞する上で、自分がどこを見たらより面白く鑑賞できるかをドリル形式で解説している本。 良い点は本当に絵の見方が変わること。メッセージ性や主役を探そうとする力が養われる。 良くない点。肝心の絵画の掲載サイズがあまりにも小さい。これは書籍の大きさを大きくするべきだし、もっと掲載...
絵画を鑑賞する上で、自分がどこを見たらより面白く鑑賞できるかをドリル形式で解説している本。 良い点は本当に絵の見方が変わること。メッセージ性や主役を探そうとする力が養われる。 良くない点。肝心の絵画の掲載サイズがあまりにも小さい。これは書籍の大きさを大きくするべきだし、もっと掲載画像を大きくするべきだ。例えば、見開きで二枚を比較するなど。肝心のモチーフ探しに奮闘したが、ブタすら判別できない。 もっと細かく見て答えを出したかったが、よくわからない画像で読み終えてしまうのが残念だった。
Posted by
『西洋美術史入門』(池上英洋/著)を更に全年齢向けにしたような内容。クイズ形式で、カラーで絵画が見られるのでわかりやすい。
Posted by
絵画の世界への入り口としてはこのくらい易しく、丁寧な本が良いと思います。いきなり寓意を読み取るとかはハードル高すぎますし。 問題はこういう観点を頭に叩き込まないと次には進めないということで、、、反省の弁です。
Posted by
絵は好きだけどどうみたらわからない。 という人に向けて書かれた、美術鑑賞のコツを説く一冊。 著者は美術系ユーチューバーとして活躍しているいとはるさん。 巻末のプロフィールを見たら、若くてキレイな方でした。 西洋美術の53の作品に対して、主役は誰か、どうして空がこの色なのか?こ...
絵は好きだけどどうみたらわからない。 という人に向けて書かれた、美術鑑賞のコツを説く一冊。 著者は美術系ユーチューバーとして活躍しているいとはるさん。 巻末のプロフィールを見たら、若くてキレイな方でした。 西洋美術の53の作品に対して、主役は誰か、どうして空がこの色なのか?ここはどこか? など、さまざまな問いかけをしながら美術を学んでいく。 構図、色、筆致、などから画家の表現へのこだわり、美術史の流れ、時代背景、価値観を理解していく。 マネ「笛吹く少年」 ドラクロワ「民衆を導く自由」 レンブラント「目を潰されるサムソン」 ゴッホ、ミレー「種まく人」 マティス「ダンスⅠ」 マグリット「恋人たち」 モネ「睡蓮」 ・・・などが掲載。 図柄を沢山配置し、文字も色分けして抑揚をつけたり、2つの絵を並べ、比べることで違いを説いたり、と、読みやすい工夫が凝縮。 若い人や、美術入門者にピッタリの分かりやすい一冊でした。
Posted by
- 1