マンガでわかる APD聴覚情報処理障害 の商品レビュー
APDをもつ人が日常でどんなことに困っているのか?どんな配慮や声かけが助かるのか? やさしいイラストと専門的すぎない解説で伝わりやすい本だと思います。
Posted by
うつ・適応障害や睡眠障害、聴覚過敏もAPDに関係あると。心理的要因(ストレス、不安が大きい時)や脳梗塞による語ろうという症状の可能性も。子どもの時、たしかに滲出性中耳炎になった・・・! 大学生の時ノートテイクやってたけどな。今は手書きじゃなくてパソコンでやってるんだな。私は手書き...
うつ・適応障害や睡眠障害、聴覚過敏もAPDに関係あると。心理的要因(ストレス、不安が大きい時)や脳梗塞による語ろうという症状の可能性も。子どもの時、たしかに滲出性中耳炎になった・・・! 大学生の時ノートテイクやってたけどな。今は手書きじゃなくてパソコンでやってるんだな。私は手書きの方が見やすいし、打ちやすいし好きだけども。
Posted by
何となく聞いたことある障害。 私も水音や自分の咀嚼音で聞き取りづらいが、その延長線上なのかなと思った。
Posted by
ノイズキャンセリング機能つきのイヤホンが欲しくなった。 仕事などからのストレスで抑うつ状態になったとき、 複数の音があると集中できず、例えばテレビをつけていると家族との会話内容が理解できなくなり、それに苦しむことを体験した。 本書とは関係ないが「ツレがうつになりまして」でもう...
ノイズキャンセリング機能つきのイヤホンが欲しくなった。 仕事などからのストレスで抑うつ状態になったとき、 複数の音があると集中できず、例えばテレビをつけていると家族との会話内容が理解できなくなり、それに苦しむことを体験した。 本書とは関係ないが「ツレがうつになりまして」でもうつを発症したツレが「耳から入る情報を受け入れられない」といった話があり… またYou TubeでAPDというものを知り、自分の状態と似ていると気になっていた。(しばらく抑うつ状態全体のことを調べていたためすっかり忘れていた) 読んでみると、本書にもうつや睡眠障害がAPDと関連する可能性があると記載があり、腑に落ちた。 ラジオを聞いたりメモを取るなどのトレーニング法や、 聞き取りやすさ向上の対処法が多くあり、手段を知ることができて心が軽くなった気がする。
Posted by
APDとは、Auditory Processing Disorderの略で、日本語では「聴覚情報処理障害」と訳されています。主な症状としては…聴力検査では異常が認められず音や声そのものは聞こえるのに、音声を言葉として聞き取れないことがある、というもの。 海外では子どもの3〜4%...
APDとは、Auditory Processing Disorderの略で、日本語では「聴覚情報処理障害」と訳されています。主な症状としては…聴力検査では異常が認められず音や声そのものは聞こえるのに、音声を言葉として聞き取れないことがある、というもの。 海外では子どもの3〜4%に症状がみられるそうですが、日本ではまだほとんど認知されていない障害です。 実は私、子どもの頃から人の言葉が聞き取りにくかったり、聞き間違いがすごく多いんです。2回聞き返しても聞き取れないとあきらめの気持ちになります。あと相手の反応で、自分が聞き間違えて全然見当違いな受け答えをしたらしいことに気がついたり…。特に電話の声は本当に聞き取りにくくて、仕事で電話をとらなければいけなかった時はとても大変でした。あと大きな音が苦手だったり、ちょっとだけ聴覚過敏もあります。少し前にネットでこの障害のことを知って、もしかして私もそうなんじゃないかと気になっていたところ、最近下の娘もまさに私と同じような症状があって悩んでいるようだったので、図書館で借りてきてみました。 読んでみて、確かに私も娘もAPDの傾向があるようです。でもまだほとんど認知もされていないものなので、治療法は確立されていないとのこと。そもそも検査してくれる病院もまだあまりないようですね。 対処法としては、ストレスをためない、睡眠をしっかりとって体調を整える、語彙力を増やす、聞き取りのトレーニングをする、などなど。そして結局は周りの人に理解してもらって配慮してもらう…くらいしかないようです。あ、でもノイズキャンセリング機能付きイヤホンがちょっと気になりました。直接的な解決にはならないんですが、環境騒音をカットしてくれるので、人によっては効果があるとのこと。 あとAPDマークなんていうものもあるんですね、これは初めて知りました。とりあえず私も娘もこのマークを付けなきゃ!というほど症状が重いわけではないので、なんとかうまく付き合っていかなきゃなぁと思います。
Posted by
ノイズキャンセラー 字幕、音声変換ソフト ロジャー UDトーク こえとら コピー機や空調電話から離れた席 メモ 静かなところで話す 会議は一度ではなく1人ずつ順番に発言する 会議では進行役の隣に座らせてもらう ニュースなど穏やかなトーンのラジオや歌詞カードで聴き取り練習
Posted by
- 1