神楽坂つきみ茶屋(3) の商品レビュー
シリーズ第三弾。玄が翔太の甥っ子に憑依したり、お雪が桃代に憑依したり、カオス。さらに白金の盃の存在が判明。グルメ時代小説にミステリー要素まで絡んできた。
Posted by
シリーズ3作目。 2作目までに出てきた金の盃だけでなく、青銅の盃まで出てきました。 そして、金の盃には、玄さんが閉じ込められていましたが、青銅の盃には、玄さんの思い女・雪さんが閉じ込められてしました。 そして、玄さんの夢、雪さんに自分の作った料理を食べさせたい!の思いを遂げさせる...
シリーズ3作目。 2作目までに出てきた金の盃だけでなく、青銅の盃まで出てきました。 そして、金の盃には、玄さんが閉じ込められていましたが、青銅の盃には、玄さんの思い女・雪さんが閉じ込められてしました。 そして、玄さんの夢、雪さんに自分の作った料理を食べさせたい!の思いを遂げさせるべく、翔太と剣士が回りを巻き込んで、奮闘します。 そして、白金の盃の存在も…そちらは、4作目に続きます。
Posted by
シリーズ3作目。今回も思わぬハプニングにハラハラドキドキさせられ(玄さん、まさかあの人に憑依するとは…!)、美味しそうなお料理にお腹が鳴り(お酒も飲みたくなる笑)、ちょいちょいウルっとなるところもあり…。そして新たなキャラと謎が出てきて、今後の展開が気になる。どんどん面白くなって...
シリーズ3作目。今回も思わぬハプニングにハラハラドキドキさせられ(玄さん、まさかあの人に憑依するとは…!)、美味しそうなお料理にお腹が鳴り(お酒も飲みたくなる笑)、ちょいちょいウルっとなるところもあり…。そして新たなキャラと謎が出てきて、今後の展開が気になる。どんどん面白くなってきたぞー!早く4巻が読みたい( ›_‹ )
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
面白さが加速した第3弾は、怒涛のサプライズと衝撃の新事実の連続! 創作江戸料理の店として再オープンしたつきみ茶屋の献立も本当に美味しそう。 170年ぶりに子孫たちへの憑依という形で再会できた、玄と彼の想い人とのシーンは美しくて感動。 ところが、玄を殺めた武士も現代に蘇りそうな予感で、またもや続きが楽しみに! このシリーズ、映像化したらかなり見ごたえがあると思う。
Posted by
- 1