Z世代マーケティング の商品レビュー
Z世代という単語自体はよく聞くけれど、じゃあどんな世代?と聞かれると答えにくい…そんな感じでした。 でも、読んでみたらなるほど、Z世代は何考えているか分からない世代なわけではないようです。 もはや検索はYoutubeで行う。 共感性や自分がそこでどう役に立ち、社会に貢献できる...
Z世代という単語自体はよく聞くけれど、じゃあどんな世代?と聞かれると答えにくい…そんな感じでした。 でも、読んでみたらなるほど、Z世代は何考えているか分からない世代なわけではないようです。 もはや検索はYoutubeで行う。 共感性や自分がそこでどう役に立ち、社会に貢献できるかなどが大事。 メールは使ったことがなく、スマホで簡単なメッセージのやりとりをするのが基本。 でも、意外と貯蓄や投資に興味があって堅実。 ちなみに、Z世代とは1996〜2012年生まれ。 幼い頃からスマホがあり、検索もSiriに話しかければ済む事を知っている。 アメリカの出来事としては9.11を知らない世代。 リーマンショックで親は大不況を経験。 自分達はコロナ禍で色んな影響を受けた。 この本はアメリカのZ世代について書かれているので、日本にそのままは当てはまらないかなと思う箇所もあります。 でも、似たような感じなんだろうなと思いました。
Posted by
私もギリギリZ世代に分類される人間ですが、そんな方でも読んだ方が良い一冊だと思います。Z世代がどういうものを求めているかを著者の研究から紹介していますが、自分が求めているものとの乖離がある程度あると思います。社会正義や気候変動問題に関心があるZ世代は社会を大きく変える力があると思...
私もギリギリZ世代に分類される人間ですが、そんな方でも読んだ方が良い一冊だと思います。Z世代がどういうものを求めているかを著者の研究から紹介していますが、自分が求めているものとの乖離がある程度あると思います。社会正義や気候変動問題に関心があるZ世代は社会を大きく変える力があると思うので、みんなで頑張っていきましょう!
Posted by
z世代について書いてある本。 9.11を教科書で習ったような世代がz世代。 物心ついた頃からインターネットが当たり前に普及しており、それがスタンダードだと思っている世代。 ダイバーシティに興味を持ち、上の世代が汚してきた地球や環境問題に真剣に取り組んでいる。 これまでのTVCMな...
z世代について書いてある本。 9.11を教科書で習ったような世代がz世代。 物心ついた頃からインターネットが当たり前に普及しており、それがスタンダードだと思っている世代。 ダイバーシティに興味を持ち、上の世代が汚してきた地球や環境問題に真剣に取り組んでいる。 これまでのTVCMなどには反応せず、インフルエンサーが評価しているものに対して好意を持ち、経済活動もYouTubeやレビューを見て本当に価値があるものを購入する。 一言で言えば堅実な世代だといえる。 これからは彼らがマーケットの主役になっていき、スタンダードになる。 いかに早く適合するかによって勝敗が決まる。 未来のテクノロジーなどの記載もあり、個人的には興味のある分野だったので楽しく読み進めることが出来た。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
日本は世界に比べると少子高齢化のため、Z世代が少ないが、世界に出たときに遅れてる考えやサービスだと世界から遅れる。炎上する。 →Z世代を制するものが次の時代を制する *10〜25歳 ←Z世代が社会に出ている Z(1996〜2012) Y (1977〜1995) X (1965〜2076) *世界と日本
Posted by
z世代とはどんな世代か、という基礎的な部分から始まる。 彼らは生まれた時からデジタルに囲まれて生活してきた。z世代より上の世代はインターネットが普及してきた時代ではあるもののデジタルに囲まれて育ってきたかというとそうではない。 そんなz世代がどんな企業を好意的に捉え、どんな働き方...
z世代とはどんな世代か、という基礎的な部分から始まる。 彼らは生まれた時からデジタルに囲まれて生活してきた。z世代より上の世代はインターネットが普及してきた時代ではあるもののデジタルに囲まれて育ってきたかというとそうではない。 そんなz世代がどんな企業を好意的に捉え、どんな働き方を志向するのかとても興味深くて面白かった。 「中田敦彦のYouTube大学」でも本書の内容が解説されており、併せて見るとよりイメージしやすくて面白い。 次世代を知り、自分も次世代に交わる努力をしながら働いていきたいと強く感じた。
Posted by
一回り世代が違うだけで、考え方がこうも違うのかと気付かされた。自分の考え方も常にアップデートさせる必要性を感じさせてくれた本であった
Posted by
自分の世代とは違う考え方、行動をするものだというところからスタートしないといけない。 時代がこんなにも進化、変化しているのだから、人に対しても同様。対応できないと、置いていかれる。
Posted by
この業界にいるのと、15歳の息子の行動を間近で見ているだけに、思いもよらなかったような内容は正直ありませんでしたが、大変によくまとまっているGen-Zの行動特性・特長のガイドブック的な本でした。その意味でなかなかの良書かと。 知識としては知っている、頭では分かっている…つもり…だ...
この業界にいるのと、15歳の息子の行動を間近で見ているだけに、思いもよらなかったような内容は正直ありませんでしたが、大変によくまとまっているGen-Zの行動特性・特長のガイドブック的な本でした。その意味でなかなかの良書かと。 知識としては知っている、頭では分かっている…つもり…だからといって実践できているとは限らないことも多々あり、色々とあらためての気づき、認識をもらった感じがします。
Posted by
2021.12.23 Z世代を考える良い機会になった。今までの常識は通用しない。デジタルネイティブの世代を洞察することが少しはできたと思う。参考になった。
Posted by
これから消費や労働の中心となる世代であり、その特徴を知るという点が非常に興味深かった。私はミレニアル世代に該当するが、共感出来る部分とそうで無い部分がありその違いに驚かされる点も多々あった。 本書は米国のZ世代について主に論じられており、日本ではまだまだイメージし辛い事もあるが...
これから消費や労働の中心となる世代であり、その特徴を知るという点が非常に興味深かった。私はミレニアル世代に該当するが、共感出来る部分とそうで無い部分がありその違いに驚かされる点も多々あった。 本書は米国のZ世代について主に論じられており、日本ではまだまだイメージし辛い事もあるが、それは時間の問題であり、遅かれ早かれZ世代が日本でも消費の中心になるのだろう(日本は特に少子高齢化が進んでいる為、Z世代へのマーケティングが諸外国比遅いのだと思う) 今〜これからは生産者よりも消費者の影響力が強い時代。株主だけでなく各ステイクホルダーを考慮する時代。そんな時代においてZ世代についてを学ぶ事は非常に有益だった。
Posted by