1,800円以上の注文で送料無料

ブルーロック(16) の商品レビュー

4.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

感想 藤真的に馬狼が登場!っしゃーー!悉く枠内にシュート。士道タイムが減ってきたな。 あらすじ 潔は勝つために絵心に談判し、馬狼を投入。馬狼の不可解な動きがカオスを生み出す。馬狼のライオンショットで3-3の同点に。潔を中心にチームが回り始めていた。

Posted byブクログ

2024/01/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 糸師 冴と、士道龍聖の『FLOW』を中心としたU-20日本代表の猛攻に、”青い監獄”は切り札・馬狼を投入。試合は策と計算を超えたその先の死闘へ──。双方が力を尽くす中、各個が『FLOW』を目指し、高みへ駆け上がる戦場はまさに日本サッカーの新次元! 次の時代の扉を、潔たちは蹴り破れるか!?ストライカー続々覚醒!! 日本を担う選手は今こそ生まれる!! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2023/05/24

佳境を迎えるU20戦。そりゃー同世代のTOP層と真剣勝負する機会があったら、覚醒もしそうですよね。サッカーのレベルアップなんてのは、結構、断層的にされるものだったりします。この試合から変わったよなとか、この強豪との対峙が良い効果があったようなとか。でもって、先読みの能力をマンガ的...

佳境を迎えるU20戦。そりゃー同世代のTOP層と真剣勝負する機会があったら、覚醒もしそうですよね。サッカーのレベルアップなんてのは、結構、断層的にされるものだったりします。この試合から変わったよなとか、この強豪との対峙が良い効果があったようなとか。でもって、先読みの能力をマンガ的にこんな感じにすると超能力的な色合いが強くなりますが、試合の流れを読み、なぜ、そこにいれる!?って現実のサッカーでもありますからね、アツいぜな第16巻。

Posted byブクログ

2021/10/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

めちゃくちゃ面白かった。今までで一番くらい。個性の連動が螺旋のように循環してラストに向かってどんどん描き手も読者も熱量が加速していくレールガンのような巻。 それぞれが限界を突破していく過程が読んでる方にも伝わって来るのがすごい。こんな1巻で何人も限界突破してて、なんの違和感もなく受け入れられる作品なんてほぼ皆無やろ。 最後の最後で登場するのが、ここ数巻存在が消えていた潔の仲良し蜂楽なのがまた熱い! あと、馬狼のわけのわからなさ好き

Posted byブクログ