1,800円以上の注文で送料無料

ガチ速仕事術 の商品レビュー

3.4

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/24

二つある案件のうち、難しい方を頭の隅でぼんやり考えて別件をさばく。 これ趣味本つくってるとき、日中仕事しながらプロットや関係の洗い出しやってることとほぼ同じだった。無意識のうちに効率的なことをしてたようです。

Posted byブクログ

2022/02/16

仕事を効率的にスピーディーにこなしていく指南書です。 ①仕事は事前インプットで処理。例えば、2つ案件があれば両方目を通して、大まかな筋道のみ考えたら、一方のみに集中して処理する。 →これが本書の肝。 ②提案は2案作成。一方は真剣に作り込んで、他方は当て馬。 ①については、あ...

仕事を効率的にスピーディーにこなしていく指南書です。 ①仕事は事前インプットで処理。例えば、2つ案件があれば両方目を通して、大まかな筋道のみ考えたら、一方のみに集中して処理する。 →これが本書の肝。 ②提案は2案作成。一方は真剣に作り込んで、他方は当て馬。 ①については、ある程度の地頭が要ります。 新入社員などの若い時から取り組むとGOOD。

Posted byブクログ

2022/02/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

▼感想 ・楽天でも活躍されて今もビジネスの前線にいる方の方のリアルなtipsは臨場感ありで、早速取り入れてみようと思うこともたくさんあった。 ・脳科学的な切り口も面白かったが、知っている内容もあったかも。 ▼これからやること ★時短・効率 ・メールの返信は早く。(→相手の仕事にもいい影響) ・集中力が必要な時、考える時は立って仕事する。 ・午前中に重要なミーティングや企画系の仕事を入れる。 ・午後一の仕事は、メール返信や情報インプットの時間に。 ・50分たったら、動いて休憩(階段上り下りなど)ストップウォッチ活用。 ・大まかな方向性を決めたり、取り組むべき課題やだいたいの完成形をイメージしておき、脳内で一度寝かせる。 ・今日中に終わらせたいことを書き出しておき、目に入るところに置いておく。(stickly note) ・PCのデスクトップは空にする。(脳のストレス軽減) ・よく使うワードは、Windows+Vで保存し、貼り付け(25個まで保存できる) ・締め切り前は、贅沢な環境で。ホテルのラウンジなど。ワーケーションも。 ★会議 ・会議の前日に、目的や論点を3つに絞り箇条書きにして、参加者にメールして頭出し連絡。 ・会議中は皆で書き込みできるツールを使う。 ★インプット ・カンブリア宮殿、ガイアの夜明けを見る。 ★体 ・ヘッドスパに行ってみる ・昼ご飯は軽め、炭水化物少なめ ・パワーナップ10-15分 ・デジタルデトックス時間を設ける

Posted byブクログ

2022/02/10

仕事を早く終わらすためのひと工夫がまとめられた本。ついついダラダラしたり残業してしまったりする自分に取って改めて1つ1つ改善しようと思った。

Posted byブクログ

2022/01/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

全体的に、個人が工夫していることをまとめている本という印象。 ヘッドスパやリングライトの利用などちょっと真似してみたいかなというものは何個もあった。 半信半疑ではあるが、特に先に概要を理解しておくと無意識に脳が作業をしてくれるというアイディ画は面白かった。

Posted byブクログ

2022/01/23

トンデモなことは書かれていなくて良心的な仕事術の本だった。 ただ、現在2歳児育児とフルタイム勤務でひたすらわたわたしてる自分としては、読み終えて最初の感想が「適度な仕事量で余裕をもって働きたい…」だったのは秘密。

Posted byブクログ

2021/11/22

脳の無意識を使うについては参考になった。そのほかはIT活用法が多く載っていたが、既に知っている事が多かった。

Posted byブクログ

2021/09/26

斬新だと感じた前半の「脳の無意識くん」というパートは、実効性が疑問 初めに大枠だけ決めておけば、無意識下で脳が仕上げてくれるというもの なので締め切り直前に着手しても間に合う…みたいな それ以外は「時短本」として、内容にあまり真新しさはない しかし、時短に関する実践的なエッセン...

斬新だと感じた前半の「脳の無意識くん」というパートは、実効性が疑問 初めに大枠だけ決めておけば、無意識下で脳が仕上げてくれるというもの なので締め切り直前に着手しても間に合う…みたいな それ以外は「時短本」として、内容にあまり真新しさはない しかし、時短に関する実践的なエッセンスはよくまとまっているし、ポイントが分かりやすい 「二案作戦」は真似してみようと思う

Posted byブクログ