ぼくが見える? の商品レビュー
なんだか切ない。結局みんなに自分の存在に気付いてもらえて、存在を周知してもらえた感じだけど、実際は仲介者がいる?いじめ?無視?孤立?を透明人間で表した感じ。 ○未就学児~ ☆個人的には小学中学年
Posted by
学校生活における孤独は本当に辛い。 まるで、自分だけ別の空間にいるような感覚で、私もそれなりに経験してきたので、共感できる。 この作品での表現方法が透明人間というのは、ある意味、残酷なようにも見えるが、主人公の相手を思いやる気持ちと、相手の主人公を気にかける気持ちによって、それ...
学校生活における孤独は本当に辛い。 まるで、自分だけ別の空間にいるような感覚で、私もそれなりに経験してきたので、共感できる。 この作品での表現方法が透明人間というのは、ある意味、残酷なようにも見えるが、主人公の相手を思いやる気持ちと、相手の主人公を気にかける気持ちによって、それが変化していくところを訴えたいのだと感じ、当事者だけではなく、周りの子たちに対して、孤独を抱えるクラスメイトに目を向けることの大切さも教えてくれる作品だと思いました。 ただ、孤独の問題については、複雑な要因も色々あるのですが、低学年に向けたシンプルなメッセージとして感じてもらうには良い作品だと思いました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
韓国の若い作家のようだ。 イラストが素敵だ。 でも、なんか テーマが先走りしすぎているような…… 分かるんだけど いじめではなく単にいないようにされる うーん 少しずつ 少しずつ よかったね ≪ ほらここに ぼくはいるんだ すぐそばに ≫
Posted by
ぼくは、とうめい人間 だれかとおしゃべりすることも、あそぶこともない。 学校へくると、ぼくはとうめいになってしまうんだ。 〇だれかとコミュニケーションをとったり、名前を呼んでもらうと少しずつ見えるようになる。 最初の寂しい感じが良く出ていた。 後半はもっとゆっくりのストーリーが...
ぼくは、とうめい人間 だれかとおしゃべりすることも、あそぶこともない。 学校へくると、ぼくはとうめいになってしまうんだ。 〇だれかとコミュニケーションをとったり、名前を呼んでもらうと少しずつ見えるようになる。 最初の寂しい感じが良く出ていた。 後半はもっとゆっくりのストーリーが好み。 絵がマンガくらいの情報量があったので、も少し引き算した方が好みかも。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
イラストがかわいく、オススメのコーナーに面陳列されていたので借りた。 「透明人間」というのはクラスで存在感のなかった主人公のことで(無視されているわけではない)、自分からだったり理解のあるクラスメイトだったりを切っ掛けに、徐々に存在を濃くしていく(クラスに溶け込んでいく)、というストーリー。 良くも悪くも「うんうん、あるある」な道徳的内容。
Posted by
- 1