1,800円以上の注文で送料無料

ブルートレインはなぜ愛されたのか? の商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/24

昭和の時代の憧れだったブルートレイン。誕生から終焉まで。リアルタイムで追いかけた世代としてはただただ懐かしい。 昭和50年代の大ブーム。小学生の頃カメラ片手に東京駅に足を運んだブルートレイン。 昭和33年のあさかぜに始まり新幹線や航空機、夜行バスに追われ惜しまれながら廃止。晩...

昭和の時代の憧れだったブルートレイン。誕生から終焉まで。リアルタイムで追いかけた世代としてはただただ懐かしい。 昭和50年代の大ブーム。小学生の頃カメラ片手に東京駅に足を運んだブルートレイン。 昭和33年のあさかぜに始まり新幹線や航空機、夜行バスに追われ惜しまれながら廃止。晩年の車両の劣化具合とガラガラな姿も悲しかった。 今にして思えば開放式の幅の狭い寝台。輸送効率重視の詰め込みだった。それでも増発を重ねたのはそれだけの需要があったようだ。特に関西から九州の特急。 リアルタイムに経験したドンピシャの世代なので懐かしく読む事ができた。 サンライズ出雲瀬戸や各社の観光列車。効率や速度重視でない観光列車として寝台列車は新たなステージにある。そちらの発展も楽しみである。

Posted byブクログ

2021/09/03

是非復活してほしい。息子にも乗せてあげたかった。新幹線や飛行機では味わえない旅の醍醐味があった。特に北へ行く寝台ブルトレは外の景色の雪がどんどん増えていき、朝になるとびっくりするくらいだった。家族でも使いやすい設定など、改善の余地はあったと思う。「サンライズ瀬戸・出雲」や「WES...

是非復活してほしい。息子にも乗せてあげたかった。新幹線や飛行機では味わえない旅の醍醐味があった。特に北へ行く寝台ブルトレは外の景色の雪がどんどん増えていき、朝になるとびっくりするくらいだった。家族でも使いやすい設定など、改善の余地はあったと思う。「サンライズ瀬戸・出雲」や「WEST EXPRESS 銀河」の東日本~東北~北海道を作ってほしいものです。

Posted byブクログ