辛口サイショ―の人生案内DX の商品レビュー
自分の将来こんなことが起こるのかもと少し怖くなってしまった。ただ回答は本当に的確で紡ぐ言葉が素敵だった
Posted by
読売新聞で毎日連載されている『人生案内』の回答者のひとりである最相さんの回答をまとめた本。本書のフォントも読売新聞の明朝体そのままなので紙面で読むのと似た雰囲気を楽しめるのもおすすめポイントです。 「自分ならどう回答するだろうか」と考えるのが楽しみな『人生相談本愛好家』の私とし...
読売新聞で毎日連載されている『人生案内』の回答者のひとりである最相さんの回答をまとめた本。本書のフォントも読売新聞の明朝体そのままなので紙面で読むのと似た雰囲気を楽しめるのもおすすめポイントです。 「自分ならどう回答するだろうか」と考えるのが楽しみな『人生相談本愛好家』の私としては、なかなか難易度の高いお悩みの本書。悩みの本質を見抜き、「辛口」といいながらも相手に寄り添い、苦労を労いながら暗闇から這い出すヒントを案内している最相氏の回答はさすが。 文字数の関係もあるのでしょう、ちょっと強引な案内をしている回とか、エール送るくらいしかできない的な回でモヤモヤも残ったものの、そもそも人様の人生にアドバイスするという行為自体が傲慢とも言えるしな。もちろん目から鱗の回答もたくさんあり、図書館に返却しなきゃだけど手元に置いておきたい本でした。本書は続編のようなので前作を購入してみようかな。
Posted by
最相葉月さんの切れ味鋭い回答が楽しめる一冊。 辛口とあるけれど、実際は投稿者の状況を慮った愛のあるコメントが多いなぁと。たまに刺すように鋭い回答があって読んでいるこっちがどきどきする。 ミシマ社はこんな本も出してるのかとびっくり。
Posted by
読売新聞の「人生案内」に著者は寄せられた人生相談に回答していかれたものを再構成された一冊。 相談者は著者のイメージ像などを理解した上で投書されていることを前提として、 様々なひとが多様な悩みを持っていることや、その、悩みに対して自分以外のひとが回答される様は目から鱗だし、そう言う...
読売新聞の「人生案内」に著者は寄せられた人生相談に回答していかれたものを再構成された一冊。 相談者は著者のイメージ像などを理解した上で投書されていることを前提として、 様々なひとが多様な悩みを持っていることや、その、悩みに対して自分以外のひとが回答される様は目から鱗だし、そう言う考え方もあるのかとすごく面白かった。 喫茶店でご友人との会話を楽しんでる人の横にちょこんと座って耳を傾けてるような気持ちになった。
Posted by
冒頭の奥様へのブーメラン回答はネットでも拝見した事があるので有名かと思われる。この相談者に限らずだが他責型が主だが中には自責と見せかけて…というような相談も見受けられる。そういった相談者の思惑を見抜いたうえでの鮮やかな回答は清々しい。個人的には竹原慎二のボコボコ相談室をマイルドに...
冒頭の奥様へのブーメラン回答はネットでも拝見した事があるので有名かと思われる。この相談者に限らずだが他責型が主だが中には自責と見せかけて…というような相談も見受けられる。そういった相談者の思惑を見抜いたうえでの鮮やかな回答は清々しい。個人的には竹原慎二のボコボコ相談室をマイルドにした感じにも思える。 新聞の相談回答は相談を発送してからどれ位で回答が新聞に載るのだろう。追い詰められてヤバい人が悠長に新聞を読んで待つとも思えないが本書の相談内容を見るにまあそういう内容で選定されているのだろうけど。
Posted by
この本の回答だけ読んでいるとそんなに辛口でもないじゃんと思ってしまうけど、新聞のほかの回答者を読んでいると確かに切れ味抜群だなって思う。毎日読んでても最相さんの回はちょっとわくわくしてしまう。
Posted by
読売新聞の人生案内は昔から好きで読んでます。 世の中いろんな人がいるなー、というのが陳腐ながら率直な感想。 サイショーさんの答えは心に喝を入れてくれるけれど、あまり実践には役立たないような気がします笑 とくにそんなこと悩んで、新聞に投書までしちゃうの⁈というタイプの人には。彼らが...
読売新聞の人生案内は昔から好きで読んでます。 世の中いろんな人がいるなー、というのが陳腐ながら率直な感想。 サイショーさんの答えは心に喝を入れてくれるけれど、あまり実践には役立たないような気がします笑 とくにそんなこと悩んで、新聞に投書までしちゃうの⁈というタイプの人には。彼らがこの辛口回答を読んでどう思ったのか、ぜひその後が知りたいです笑
Posted by
読売新聞の連載「人生案内」の書籍化第2弾。 読者から寄せられた悩みへの回答68本を収録。 辛口とあるけど、痛快な回答。 自分が正しいと信じて止まない質問者はズバッと斬られて、ムッとしてそうだけど。 根底にはきちんと情や思いやりが感じられる回答です。
Posted by
読売新聞の人生案内、わりと辛口だが、毎回納得の回答に思わず読んでしまいます。 図書館でこちらの本を見つけて、読みましたが、最相さんの回答がキツイ時と優しい時があってとても人間味を感じました。 親子と家族にまつまる人生案内と、老いと介護にまつわる人生案内がけっこう重くて…読んでて心...
読売新聞の人生案内、わりと辛口だが、毎回納得の回答に思わず読んでしまいます。 図書館でこちらの本を見つけて、読みましたが、最相さんの回答がキツイ時と優しい時があってとても人間味を感じました。 親子と家族にまつまる人生案内と、老いと介護にまつわる人生案内がけっこう重くて…読んでて心が沈むところもありましたが、人は本当に色々な悩みを持っているんだなぁとあらためて思いました。 同じ境遇や思いの人にはきっと良い方向へ導くきっかけになる本だと思いました。
Posted by
読売新聞「人生案内」の回答者のお一人、最相葉月さん。 本書に書かれている相談内容から 投稿者のみなさんの悩みの深さが伝わってくる。 最相さんの愛のある返答にジンワリきたり 苦笑いしたり。 P 92 義母の介護で疲れている女性。 最相さんは、「ぐうたら介護で気分はかなり楽になります...
読売新聞「人生案内」の回答者のお一人、最相葉月さん。 本書に書かれている相談内容から 投稿者のみなさんの悩みの深さが伝わってくる。 最相さんの愛のある返答にジンワリきたり 苦笑いしたり。 P 92 義母の介護で疲れている女性。 最相さんは、「ぐうたら介護で気分はかなり楽になります」と。 すぐには心に響かないかもしれないけれど ふとしたときに思い出し、「完璧」から少し離脱しようかなと。 投稿者だけでなく、多くの人を救う名解答。 「人生案内」というタイトルも納得。
Posted by
- 1
- 2