ネットに詳しいだけでネットマーケ担当者になってしまった人が本気でマーケターを目指す本 の商品レビュー
ネット(Web)マーケティングの基本知識を解説した本。 ネットマーケティングを学ぶときに、最初に本書を読んでおくと最低限知っておくべき知識を理解できます。 ネットマーケティングを網羅的に学べる本として、本書は一読の価値あり。
Posted by
広告に制限がある会社に勤めておりますが、今後のヒントになるかと思い手に取った本。何よりマーケティング初心者に向けて書かれているっぽかったので。 ネットマーケティングについて語られておりますが、その根底はどのマーケティング本に書かれていることと共通かと思いました。いかに消費者目線...
広告に制限がある会社に勤めておりますが、今後のヒントになるかと思い手に取った本。何よりマーケティング初心者に向けて書かれているっぽかったので。 ネットマーケティングについて語られておりますが、その根底はどのマーケティング本に書かれていることと共通かと思いました。いかに消費者目線でコンテンツを創れるか、それに尽きますね。 この本はその中で特にネット広告のノウハウが書かれておりますので、興味のある方はどうぞ。 以下、自分への備忘録↓ 第1章 ・ホームページをちゃんと読んでくれると思うな。滞在は長くて2分。重要なことを端的に言って惹きつけるべし。 ・ネットコンテンツは「情報的な価値」を提供すること。 第2章 ・ターゲティングをしっかり行う。 どのような客層であるか、どのような事情を抱えているか、どのような感情を抱いているか。 ・ターゲットを決めるための情報収集として、顧客に直接的に聞かない。 次のように聞く。「ほかにも商品があるなかで、これを選んだのは、何を期待したからですか?ほかにどのような感情を持っていましたか?」 ・見込み客に刺さるキーワードリストの作り方 検索エンジンで、見込み客の気持ちになってキーワードを選び、文章にして検索すること。そこで表示されたサイトトップ10からキーワードを拾って行く。それから、文書を作成する。 第3章 ・ホームページは「1カラム」が大前提。スマホからの閲覧を想定すべし。 ・トップページには、すべての情報を「チョイ出し」し、“More”で詳細をタップしてもらう。 ・知りたい順に並べる。 ・ホームページを順番に見るとは限らない。どこから見ても、クロージング(問い合わせ)がわかりやすいようにしておく。メリットを再度表示するなど。 ・ホームページを作ったらGoogleアナリティクスでアクセス解析して改善する。他社のアクセス解析もウーバーサジェストというツールで可能。 第4章 ・ランディングページを作るなら、消費者がどういった意図で検索をしてたどり着くのかを想像する。ランディングページに着く前からの道を意識する。 第5章 ⭐︎どういった意図、気持ちで製品(例:効率化とか)に絡んだワードで検索するのか考えてサイト(広告)を作る! ・「類語連想辞典」でキーワードの類語検索。 ・「ラッコキーワード」で複合キーワードを検索。 第6章 ・コンバージョン率(サイトを見た顧客の資料請求、問い合わせなどの行動頻度)で広告(ホームページ)の評価をして改善。
Posted by
ネットマーケットの基本がよくわかる内容です。タイトル通り企業でネットマーケ担当になってしまった方が読むと良い本でした。私はそのような立場でないので、興味のないところがありましたが、お客さんがなにを望んでいるのか考えて、そのお客さんに自分の望む行動を行っていただく為にどうするか考え...
ネットマーケットの基本がよくわかる内容です。タイトル通り企業でネットマーケ担当になってしまった方が読むと良い本でした。私はそのような立場でないので、興味のないところがありましたが、お客さんがなにを望んでいるのか考えて、そのお客さんに自分の望む行動を行っていただく為にどうするか考え抜くことは、すべてのビジネス活動につながると思います。
Posted by
Facebook、Twitter、Instagram、LINEなどネット広告にも色々あるし目的によって使い分けが大事なようです。
Posted by
- 1