1,800円以上の注文で送料無料

物語 パリの歴史 の商品レビュー

2.8

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/11

パリの土地についての歴史。中世とかも面白いけど…個人的に近代史が面白かった!実際パリに行って、テラス席出せるほど道が広かったり、みんな話しながらゆっくり食べてるのが日本と違うな〜なんでだろう?と思っていたので、その点を学べて良かった!

Posted byブクログ

2023/07/15

パリの歴史をざっと網羅できてよかった。 時系列ではあるものの、宗教・政治・芸術・学問など、テーマが統一されていない中で時間が流れていくような構成になっていたので、ちょっと読みづらかった。(慣れたけど。) パリはかなり昔からデザインされた街という点で特殊なのだと感じた。 山手線一...

パリの歴史をざっと網羅できてよかった。 時系列ではあるものの、宗教・政治・芸術・学問など、テーマが統一されていない中で時間が流れていくような構成になっていたので、ちょっと読みづらかった。(慣れたけど。) パリはかなり昔からデザインされた街という点で特殊なのだと感じた。 山手線一周ほどの広さなのにかなりの区があって、それぞれ特徴があったり、右岸と左岸で雰囲気が違うのはそうしたデザインされた街だからこそなんだろうなと思った。 パリ左岸は学問が発展したエリアということで、フランスの学問の歴史が書かれていた。 ワインがやや学問チックだったり、ミシュランが評論チックだったりする理由がなんとなくわかった気がする。 また、中世のフランスの識字率(日本と比較したもの)と、フランス語教育についても興味深かった。 歴史や格式を重んじるフランスは言語にもルールをしっかり定めているらしい。 そうした理由からフランス人はフランス語に誇りを持っているのだろうと感じた。(フランス人はフランス語しか話さないと言われているのはそうした背景もありそう) あとはフランスは万博の影響が大かったことも驚き。 フランスでジャポニズムが流行っていたのも知らなかった。

Posted byブクログ

2022/07/27

フランス史をざっくりとパリの街と共に学べる。なんだかんだでナポレオン3世の功績がすごいんだなと実感。あとエッフェル塔って結構最近だったの知ったの驚き。

Posted byブクログ

2021/12/13

決して歴史を詳しく学ぶ本ではなく、パリの蘊蓄を知るための本としては良書。 こんな内容ってガイドブックに毛が生えたような物か個人ブログばかりだからね。 これはフランス史の学者さんが、パリの歴史を趣味でまとめたような本です。 ある程度フランスの歴史と文化を知っている事が前提であり、パ...

決して歴史を詳しく学ぶ本ではなく、パリの蘊蓄を知るための本としては良書。 こんな内容ってガイドブックに毛が生えたような物か個人ブログばかりだからね。 これはフランス史の学者さんが、パリの歴史を趣味でまとめたような本です。 ある程度フランスの歴史と文化を知っている事が前提であり、パリの地理も求められるためハードルが高い。 しかし、何度も個人旅行で訪れていて歴史も予習して観光地に土地勘がある私のような方なら最後まで読めるはず。(やっぱハードル高い) 前半に比べてもとから知識があったせいか後半はちょっとダレたように感じますが。

Posted byブクログ

2021/12/05

歴史をたどりながら、ある部分だけぽつぽつと切り取られ著者の勝手気ままにその内容だけは少し詳しく述べているので、全体の流れがよくわからない。フランスやヨーロッパとの動きとの関連や、少なくとも当時の建物などが分かるパリの地図ぐらいはないと本書だけでは理解が難しい。ヨーロッパ、フランス...

歴史をたどりながら、ある部分だけぽつぽつと切り取られ著者の勝手気ままにその内容だけは少し詳しく述べているので、全体の流れがよくわからない。フランスやヨーロッパとの動きとの関連や、少なくとも当時の建物などが分かるパリの地図ぐらいはないと本書だけでは理解が難しい。ヨーロッパ、フランスの歴史をしっかり勉強して、何度もパリを訪れた人が読む本である。せめて紹介した建物の最低限の写真ぐらいは載せてほしかった。少ない図版も細かすぎてよく見えない。パリに詳しい人にもパリを知らない人にも中途半端な著作である。読んでいて楽しくない。

Posted byブクログ

2021/08/03

一億人という世界最多の旅行者を惹きつけるパリの魅力はいかに形成されたのか。フランス史の碩学とともに訪ねる二〇〇〇年の歴史の旅

Posted byブクログ