1,800円以上の注文で送料無料

「ボヘミアン・ラプソディ」の謎を解く の商品レビュー

2.3

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/07/03

企画の(半分)勝利。 1970年~1980年代のミュージックライフを読んで育った田舎キッズにとって、当時のクイーンは編集長の激推しもあって鮮明な記憶があります。デビュー時本国では色モノ的見方しかされなかったバンドの実力と魅力に気付いた東郷かおる子氏の慧眼に改めて感服。 本書は彼ら...

企画の(半分)勝利。 1970年~1980年代のミュージックライフを読んで育った田舎キッズにとって、当時のクイーンは編集長の激推しもあって鮮明な記憶があります。デビュー時本国では色モノ的見方しかされなかったバンドの実力と魅力に気付いた東郷かおる子氏の慧眼に改めて感服。 本書は彼らの代表作「ボヘミアン・ラプソディ」の歌詞の謎に迫ります。この曲は、1999年に行われた「過去100年で英国人にとって最も重要な曲」1位に選出された曲でもあります。そんなレジェンド曲の歌詞がフレディー・マーキュリー(Freddie Mercury、1946年9月5日 - 1991年11月24日)のカミングアウト曲なのではという噂を検証していくスタイルで進行します。 結論から言えば、ゲイもしくはバイセクシュアルであったフレディーが、自身の宗教上のしがらみ(ゾロアスター教)と家族(移民で厳格な親)を守るために隠さざるを得なかったセクシャリティ問題がこの曲の背景にあったことは事実のようです。っていうか、短パンやレオタード姿でステージに上がりその仕草も含め観客のほとんどは気付いていましたよね。それが謎にされたのは、当時の風潮がLGBTにまだ保守的でフレディー自身やメンバーたちも口を閉ざしていたからに過ぎません。 本書にも出てくるNHKドキュメンタリー「世紀を刻んだ歌 ボヘミアン・ラプソディ殺人事件」(2002年)には既にこの説が紹介指摘されています。 そしてラミ・マレック主演映画「ボヘミアン・ラプソディ」2018年、本書2021年という流れです。 フレディーのソウルメイトとなる3人(異性の恋人メアリー、ゲイ友のジム、ゲイ友でマネージャーのポール)の関わりについても言及し、フレディーの遺産相続でメアリーとジムが揉めていた話も。 たしかに企画自体は興味深いのですが、既に謎が謎ではなく、本書の中にも重複する部分が多々あることからも、半分程度にまとめた方が読みやすいと思いました。残りのページで、あと2~3曲の歌詞解説をしてボヘミアンラブソディの謎の補強とか出来なかったのかな。 PS ちなみに、私にとってのクイーンベストは初ヒットとなった「キラー・クイーン」です。好きな曲は「You are my best friend」「We are the champions」「I was born to love you 」「ボヘミアン・ラプソディ」などドラマチックな曲に魅力を感じます。

Posted byブクログ

2023/11/01

 "それを言っちゃーおしまいよ"になるのだが、結局のところ、本書を読んでもボヘミアン・ラプソディはカミングアウト曲なのかそうでないのかの答えは出ないし、そもそも何の曲であるかを知る必要もないなっというのが自分の着地だった。  この本を読んで知り得たプラスな情...

 "それを言っちゃーおしまいよ"になるのだが、結局のところ、本書を読んでもボヘミアン・ラプソディはカミングアウト曲なのかそうでないのかの答えは出ないし、そもそも何の曲であるかを知る必要もないなっというのが自分の着地だった。  この本を読んで知り得たプラスな情報は、メンバー全員がフレディを守ったという事。暗くて、不思議で、癖になる。そんなボヘミアン・ラプソディを届けたメンバー全員がその歌詞の真相を語らない。めちゃくちゃロック。かっこいいなー。

Posted byブクログ

2023/09/03

やはりと思っていたが歌詞を分析するだけで目新しい事には挑んでいない。終盤にあるキャピキャピとした内輪のやりとりの箇所は頁をぶち抜いて壁に投げつけてやろうかと思った。好き好き大好き超愛してると書けば何かが伝わると思っているのだろうか、それは大きな間違いである。

Posted byブクログ

2022/11/27

文字通り、『ボヘミアン・ラプソディ』をキーワードに考えるQUEENとフレディ・マーキュリーについて。 当然、ボヘラプだけではなくそれ以前と以後のついても言及しており、QUEENについて色々と知ることができた。

Posted byブクログ

2022/11/01

2022年11月1日読了。映画「ボヘミアン・ラプソディー」公開後、著者がセミナーなどで発表した、この難解な楽曲についてかねてよりささやかれていた「謎」の真偽に関する研究。そもそもその「謎」について自分は深く考えたこともなかったので、大変興味深く読んだが、本書の内容が著者の映画の感...

2022年11月1日読了。映画「ボヘミアン・ラプソディー」公開後、著者がセミナーなどで発表した、この難解な楽曲についてかねてよりささやかれていた「謎」の真偽に関する研究。そもそもその「謎」について自分は深く考えたこともなかったので、大変興味深く読んだが、本書の内容が著者の映画の感想から雑誌や批評家の反応、映画公開時のLGBTムーブメントから楽曲発表当時の議論や分析記事からブライアン・ロジャーらのコメント、果ては著者が懇意にしている学者との談話まで雑多で、話題も重複したりととりとめがなく、「謎が解き明かされた!」という高揚が今いち足りなく感じる。まあ映画は面白かったし、フレディとクイーンの面々が非常に知的な教養人ということはよくわかったが。

Posted byブクログ

2022/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ボヘミアン・ラプソディに関しよく言われるセクシャリティのカミングアウト説の発端やらその広がりを検証していて、新たな説を提示するわけではない。そもそもフレディはほとんど語らないまま天国に行ってしまったので、本当のことは永遠にわからない。私は、NHK FMで放映されていたディスカバー・クイーンにおいて、朝日順子さんが紹介していたイギリスに昔あったミュージックホールでの寸劇を念頭に置いて作られたのではとの話が一番しっくりするのだが。。

Posted byブクログ

2022/03/15

一曲で一冊の本って凄いな、と思った。 でも、もうちょっと、 なんかこう、期待したな。 意外とキャピキャピしたような本でした笑

Posted byブクログ

2021/12/28

例の映画にまつわるくさぐさ。 ボラプはゲイカミングアウトソングという説があるが、その説っていつどこで誰が。 謎解きとかではなく、あえていえば文化の受容史を検証する本。 と、あえて言ってみたが、まあ作者のエッセイだかブログだかな内容。 決して不誠実な本ではないが、いかんせんnote...

例の映画にまつわるくさぐさ。 ボラプはゲイカミングアウトソングという説があるが、その説っていつどこで誰が。 謎解きとかではなく、あえていえば文化の受容史を検証する本。 と、あえて言ってみたが、まあ作者のエッセイだかブログだかな内容。 決して不誠実な本ではないが、いかんせんnoteの記事レベルだ。 まえがき ――天邪鬼から始まる、フレディをめぐる冒険―― 第1章 異形の曲 第2章 コンプレックス・ソング 第3章 「プライベート」な曲 第4章 黒幕についての暫定的な結論 第5章 「仮説」はなぜ生まれ、広まったのか 第6章 「伝説」の向こう側 ――映画版『ボヘミアン・ラプソディ』を解く―― あとがき ――一杯のワインと一本の電話――

Posted byブクログ

2021/09/11

第4章以降でまとめられる著者の視点はとてもよいと思ったが、著者の考えの元となる資料や引用の具体的な提示がなくて残念に思う。第1章から第3章までは、何に焦点が当てられているのかわからなくなった。結論はよかったから説得力と読みごたえが欲しかった。

Posted byブクログ