1,800円以上の注文で送料無料

リスク、不確実性、利潤 の商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・p.15 初版序文 この本に根本的に新しいところはほとんどない。これまでなされてきた以上に、従来の経済的教義の根本原理をより正確に提示し、その含意をより明快に示そうとする試みを表したものである。すなわち、この本の目的は洗練であって再構築ではなく、「純粋理論」の研究である。

Posted byブクログ

2022/03/14

flier要約 https://www.flierinc.com/summary/2925 ==== うん。難しい。ほぼ分からず… 残ったことは冒頭くらい。 仕事で「リスク想起をする」とよく言ってるけど これを予測可能な不確実性と置き換えても しっくりくる 予測可能だが、当事...

flier要約 https://www.flierinc.com/summary/2925 ==== うん。難しい。ほぼ分からず… 残ったことは冒頭くらい。 仕事で「リスク想起をする」とよく言ってるけど これを予測可能な不確実性と置き換えても しっくりくる 予測可能だが、当事者では予測も対処法も分からないから、プロが介在する 今の仕事の在り方は良いと感じた

Posted byブクログ

2022/08/11

100年前の本だけど、現代の経済を読み解くのに使われる現役の理論(に直接接続されている)。モデルに直接は入れられないけど倫理の話があったり。リスクと不確実性を分別して、リスクは外注に出せる(コスト化できる)というのは、今、何となく職場でこーした方が良いなと考えてたことを補強してく...

100年前の本だけど、現代の経済を読み解くのに使われる現役の理論(に直接接続されている)。モデルに直接は入れられないけど倫理の話があったり。リスクと不確実性を分別して、リスクは外注に出せる(コスト化できる)というのは、今、何となく職場でこーした方が良いなと考えてたことを補強してくれる理屈だなと思ったので、進めていきたい。リスク事例の集合化に基づく確率判断原則も、職場でやってる取り組みで考えてたことと同じ話で、ちょっと自信になった。既にいろんなところに目に見えない形で浸透して使われてる理屈だと思うので、現代のそれなりに妥当な場面でそれが再発見されるのは当たり前なんだろうけど。

Posted byブクログ