1,800円以上の注文で送料無料

脳科学者が教える 最高の選択 の商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/19

著者の作品、ブクログ登録は2冊目。 著者、茂木健一郎さんは、ウィキペディアに次のように書かれています。 ---引用開始 茂木 健一郎(もぎ けんいちろう、1962年〈昭和37年〉10月20日 - )は、日本の脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員。学位は博士...

著者の作品、ブクログ登録は2冊目。 著者、茂木健一郎さんは、ウィキペディアに次のように書かれています。 ---引用開始 茂木 健一郎(もぎ けんいちろう、1962年〈昭和37年〉10月20日 - )は、日本の脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員。学位は博士(理学)(東京大学・1992年(平成4年))。身長171cm。血液型O型。 ---引用終了 で、出版社による本作の内容は、次のとおり。 ---引用開始 やるか、やらないか。AかBかCか……。 人生は常に選択の連続です。 少しでもリスクを減らそうとしてじっくり考えてしまう人、なかなか決められない人、いつも人任せにしてしまう人、問題を先送りにする人。 決めかねているうちに、想定していた前提が驚くほど速く変わってしまう。 AI時代、超高速ネット時代は、 そういう時代なのです。 そう、決断は早いほうがいいに決まっている!  ただ決断や選択に時間がかかってしまうのは、 やり方を知らないからなだけです。 イーロンマスク、孫正義、グーグル…… 成功している人や企業に共通する選択の仕方、 決断の仕方を、脳科学の面から明らかにし、 頭の使い方、トレーニングの方法をお伝えします。 脳科学でわかった! 結果につながる選択には、軸とプロセスがある! 自分に合った決め方がわかれば、 誰でも1秒で結論を出せる。 決められない、選べない、優柔不断でお悩みの方 すべてへーーー 本書を読めば、 「軸とプロセス」のアプローチを使って、 決められない人が決められる人になります。 AI時代にも負けない「秒で決める!」方法です! ---引用終了

Posted byブクログ

2023/05/28

局所的に脳科学を切り口とした、経験論的な自己啓発書である。茂木さんがよく言う、人間は1日に35,000回も選択しているが、その選択の結果や過程で放出されるドーパミンを上手く利用して、事を成そう、成すにはどうしたら良いかという話。 ドーパミンが放出されるから、人間はより難しいこと...

局所的に脳科学を切り口とした、経験論的な自己啓発書である。茂木さんがよく言う、人間は1日に35,000回も選択しているが、その選択の結果や過程で放出されるドーパミンを上手く利用して、事を成そう、成すにはどうしたら良いかという話。 ドーパミンが放出されるから、人間はより難しいことや厳しいことに挑戦しようとする。さらにサプライズをするとか、他人が喜ぶと言う要素で増強される。ドーパミンは快感や達成感を齎す報酬系の神経伝達物質だから、性欲を満たす目的のように、仕事に向かう事もできるのだろう。或いは、そうした代替行為として人間の営為が存在するのかも知れない。ならば経済や社会の成長は、こうしたメカニズムの副産物か。 堀江貴文に気を遣いまくる茂木健一郎、高橋弘樹のようなテレビマンを罵倒しまくる茂木健一郎も何れも人間らしくて良いのでは、と思う。しかし、最近なんだかワザとらしさが目立つ気もする。

Posted byブクログ

2021/12/31

選択や決断のスピードを上げたいと思い選書。意識と無意識で有効的な考え方や、選択の質を上げるための方法がまとめられていた。変化の激しいこのご時世において、すぐに選択するスキルは必須である。選択の質を上げるためには自分が実践することは「すぐやること」「新しいことにチャレンジすること」...

選択や決断のスピードを上げたいと思い選書。意識と無意識で有効的な考え方や、選択の質を上げるための方法がまとめられていた。変化の激しいこのご時世において、すぐに選択するスキルは必須である。選択の質を上げるためには自分が実践することは「すぐやること」「新しいことにチャレンジすること」「期日を決めること」である。まずは情報収集からはじめる!

Posted byブクログ

2021/09/25

今の時代は選択をいかに早くして、行動に移せるかが重要なようです。 所謂、IT開発のウォーターフォールからアジャイルですかね。

Posted byブクログ