1,800円以上の注文で送料無料

青い春を数えて の商品レビュー

3.9

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/06/24

女子高校生が拗らせながら自分と葛藤していく物語。若い頃の拗らせは美しくこれもまた青春なんだよな〜と懐かしい気持ちになった。ただ、『漠然と五体』だけは少し系統が異なるような気がして、やることが痛すぎて行きすぎで恥ずかしくて呼んでて小っ恥ずかしくなった。 あと、解説?の文章が拙く中学...

女子高校生が拗らせながら自分と葛藤していく物語。若い頃の拗らせは美しくこれもまた青春なんだよな〜と懐かしい気持ちになった。ただ、『漠然と五体』だけは少し系統が異なるような気がして、やることが痛すぎて行きすぎで恥ずかしくて呼んでて小っ恥ずかしくなった。 あと、解説?の文章が拙く中学生が書いたような感じで、小説そのものを台無しにしてるのでは?と思った。同年代の感想がよりリアルにさせる図らいなのかもしれないが、もっと普通の(と言ったらLGBT差別と言われるのかもしれないけど、あえて)若者の感想を聞きたかったな。 あと、有紗の物語が気になる!

Posted byブクログ

2023/06/14

文学YouTuberベルさんの激推し作品とのことで、気になり購入、読了。 うーーーん…そうかぁーーー… 率直に言うと、まぁそこまで言うほど面白いかなぁ…?という感じでしたかねm(_ _)m きっと自分がシンプルにおじさん過ぎたのかと…(笑) 「自分らしさに悩む、青春真っ盛りの...

文学YouTuberベルさんの激推し作品とのことで、気になり購入、読了。 うーーーん…そうかぁーーー… 率直に言うと、まぁそこまで言うほど面白いかなぁ…?という感じでしたかねm(_ _)m きっと自分がシンプルにおじさん過ぎたのかと…(笑) 「自分らしさに悩む、青春真っ盛りの女子高生」にはさすがにちょっと感情移入できなかったか…(´∀`) 一見軽やかに生きているような見える人でも、実は悩みを抱えて生きていたりする…そんなところは、本作を読んでいて改めて感じたところかもしれません。 何となく、武田綾乃さんの作風は掴めたかなぁと。 自分なんかが読むよりも、自分の子供に読ませたい本だなとか…そんなことを思ったりもしました( ̄∇ ̄) <印象に残った言葉> ・言っとくけど、お姉ちゃんの料理に関してはハードルの高さが足首辺りにきちゃってるから(P96、真綾) ・私はただ、この世界に存在する全人類は須らく眼鏡を掛けるべし教に入信してるだけ(P130、泉) ・一人称の旅、清水はやらなかった?(P158、泉) ・ただ、なんとなく消えたくて、なんとなく死にたいだけ。スマホの電源を切るみたいに、明日が無くなってしまえばいいのに。(P184、細谷) ・正論じゃ、君を救えない。(P214) <内容(「BOOK」データベースより)> “青春”の表も裏もすべて抱えて、少女は大人になっていく。 放送部の知咲は、本番の舞台にトラウマがある。だが、エースの有紗の様子が変で――(白線と一歩)。 怒られることが怖い優等生の細谷と、滅多に学校に来ない噂の不良少女・清水。正反対の二人の逃避行の結末は(漠然と五体)。 少女と大人の狭間で揺れ動く5人の高校生。瑞々しくも切実な感情を切り取った連作短編集。 解説・井手上漠

Posted byブクログ

2023/06/04

連作小説、甘酸っぱい女子高生の葛藤を描いた アタクシなんかでも現在地を見失う事があるが 若いと何処に自分が立っているのか不安になる 事もあるだろう・何かに囚われて制約された行 動しかできないんだよね・・・ホントはもっと 自由なのに(´・ω・`)

Posted byブクログ

2023/04/06

白線と一歩 赤点と二万 側転と三夏 作戦と四角 漠然と五体 一から五までの女子高生の葛藤を描いた連作短編集 根底には『伝えようとしなければ何も始まらない』 と分かっているが、伝えれない苦しみや将来の不安を短編集に凝縮されています。 青春時代のほろ苦い思い出や無駄を無駄と思わな...

白線と一歩 赤点と二万 側転と三夏 作戦と四角 漠然と五体 一から五までの女子高生の葛藤を描いた連作短編集 根底には『伝えようとしなければ何も始まらない』 と分かっているが、伝えれない苦しみや将来の不安を短編集に凝縮されています。 青春時代のほろ苦い思い出や無駄を無駄と思わない、大人から見れば意味不明な行動も成る程と感じました。 青い春を色々と数えてもオチがない遠い昔(笑)の私を思い出しました。

Posted byブクログ

2023/03/30

女子高校生視点の青春連作短編集 収録は5作+α ・白線と一歩 ・赤点と二万 ・側転と三夏 ・作戦と四角 ・漠然と五体 ・そして奇跡は起こる ・青い鳥なんていらない ・白線と一歩 放送部で優しい先輩として後輩から慕われている知咲 部長の有紗から、部に馴染めていない有望な1...

女子高校生視点の青春連作短編集 収録は5作+α ・白線と一歩 ・赤点と二万 ・側転と三夏 ・作戦と四角 ・漠然と五体 ・そして奇跡は起こる ・青い鳥なんていらない ・白線と一歩 放送部で優しい先輩として後輩から慕われている知咲 部長の有紗から、部に馴染めていない有望な1年生のフォローを頼まれる Nコンの出場を迷っている知咲の心境 同級生へのコンプレックスなー 私はその辺は他所は他所、内は内と割り切ってしまえる方なので気にしないんだけど それを認められない人にとっては辛いのでしょうね プライドの高さと実力の乖離 「山月記」が高校の国語で選ばれている理由がわかるなぁ そう言えばこの関係って、立場はちょっと違うけど「響け!ユーフォニアム」のあすか先輩と部長に似ている こんな悩みは青春共通なのでしょうねぇ ・赤点と二万 受験科目ではないという理由で、生物の赤点を恐れない菜奈 内申点で評価される推薦という仕組みに不公平感を感じている 優等生の長谷部君が何故か生物で赤点を取り、菜奈と補習を受けることで生じる二人の認識の交流 推薦という仕組みが既に盛り込まれているのであれば別に不公平ではない レベルの低い学校の方が高い内申点は取りやすいけど、そんな学校は推薦枠を持っていない学校がある 自分の行きたい大学の推薦枠を持っている高校に入学するところから大学受験の戦略は始まっていると考えれば不公平ではないと思うけどね そもそも、世の中に完全に公平なんてものがあるのだろうか? 不公平があり、それぞ是正する制度もあり、またその制度によって過剰な利益を得る存在がいる そんな複雑なシーソーの組み合わせで出来上がっているのが社会ですからねぇ 作中の言葉でもあったけど、損得だけで判断していると選択を狭めることになるよ ただ、そんな狭い視野で不公平を感じるところが若さだと思う ・側転と三夏 手作り料理をSNSに投稿していいねを貰うのがささやかな楽しみの真綾 しかし、不器用な姉が作った失敗作のカップケーキの投稿の方がバズった事に複雑な感情を覚える 人に愛されるとは? 姉の愛嬌と自分を比べるお話 ・作戦と四角 スラックスにネクタイの制服を着ている泉 何故人は自分に女性性を求めるのか? 場にふさわしい服装や見た目とは? 人から見られたい姿こそが本当の自分というのはそうだと思える あと、眼鏡好きとしては共感しかない 泉さんにはぜひ眼鏡教でも立ち上げて欲しいw ・漠然と五体 ルールから外れる事を極端に恐れる細谷 無断欠席三日目に電車で同級生の清水と出会う 二人で電車を乗り継ぎ、海へとたどり着く 正規ルートを踏み外す事を恐れる細谷と、自由な清水という対極な二人の会話 清水ーーーー! 結局、この小説は清水千明の物語なんじゃなかろうか? 自分が何を望み、どう生きたいのかという問い 総合した感想として 「うわぁ~、青春だぁ~」と思ってしまう それも、とてもとても青臭いね 自分にもこんな視野が狭い考えをしていた時期があったなぁと身悶えするくらい羞恥を覚える

Posted byブクログ

2023/03/04

正確に書くと星3.3。 5作の連作短編集。一つ一つの話が短いところもあり、この展開早くない?と思うこともあった。 一人一人にどこか共感できるところもあるのがよかった。 一人一人で個性が出ていたのもすごいなと思った。

Posted byブクログ

2023/02/16

響け! ユーフォニアムシリーズでお馴染みの武田綾乃が2018年に発表した「青い春を数えて」の文庫版。なにかしらのコンプレックスを持った5人の女子高生を主人公にした連作短編集です。もっと劇的な展開をさせることも出来ると思いますが、日常の1ページを切り取ったかのように比較的淡々と描か...

響け! ユーフォニアムシリーズでお馴染みの武田綾乃が2018年に発表した「青い春を数えて」の文庫版。なにかしらのコンプレックスを持った5人の女子高生を主人公にした連作短編集です。もっと劇的な展開をさせることも出来ると思いますが、日常の1ページを切り取ったかのように比較的淡々と描かれています。全体としてはけっこうビターな印象を持ちました。文庫版には2つの掌編を追加収録。

Posted byブクログ

2022/09/28

青春って、決して明るく爽やかなものばかりではない。甘酸っぱい、ほろ苦い、そんな柔らかい言葉では表現できないような感情だっていっぱい経験する。今振り返れば「そんなことか」と思えるようなことでさえ、青春時代の自分は本気で悩んで葛藤してしまう。そんなことを、読了後に思い出した。 作者...

青春って、決して明るく爽やかなものばかりではない。甘酸っぱい、ほろ苦い、そんな柔らかい言葉では表現できないような感情だっていっぱい経験する。今振り返れば「そんなことか」と思えるようなことでさえ、青春時代の自分は本気で悩んで葛藤してしまう。そんなことを、読了後に思い出した。 作者さんは今、青春を生きている最中なのかと思うほど、思春期に感じるリアルな感情を言語化している。どの登場人物も私に似ていないのに、どの登場人物の感情も納得してしまう。そうだよねって共感してしまう。 そしてそんな彼女たちを、今、羨ましくも思う。

Posted byブクログ

2022/07/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

微かに繋がる少女たちの短編集。少女妄想中から百合成分を薄くして青春を追加した感じ。もう少し深掘りたい気持ちもあり、青春の一部としては一番(エモいところ)を切り取っているとも思う。 どれも良かったが、特に好みだったのは「作戦と四角」と「漠然と五体」。清水という女、めちゃくちゃ良かった。

Posted byブクログ

2022/05/23

青春の切実な痛さとその先にあるきらめきを感じた短編集です。描かれる人物はみんな女子高生なのだけど、彼女たちの抱える悩みや葛藤というものはどこか身に覚えのあるもので、性別の違う自分も学生時代を思い出し、少し胸が痛くなるような気持ちになりました。 収録作品は短編5編と掌編2編。描か...

青春の切実な痛さとその先にあるきらめきを感じた短編集です。描かれる人物はみんな女子高生なのだけど、彼女たちの抱える悩みや葛藤というものはどこか身に覚えのあるもので、性別の違う自分も学生時代を思い出し、少し胸が痛くなるような気持ちになりました。 収録作品は短編5編と掌編2編。描かれるテーマは部活での友人関係や後輩との関係性、受験をめぐるもやもやとした感情、あるいは姉妹関係であったりクラスや社会に対する違和感であったりします。 テーマ自体はそこまで目新しいという感じでもないけれど、語り口や登場人物たちの心理描写がみずみずしくとにかく共感しました。 失敗に対する恐怖。自分だけを頼ってほしいという感情。なんでも器用にこなしてしまうがゆえの不満。部活できらめいている友人に対する負い目。クラスメートに対する違和。自分に対する嫌悪。 彼女たちの痛さは自分の中のイタさを思い起こさせる。学生時代はもちろんたぶん今でもそのイタさというのは心に残っている。だから共感してしまう。 ただこの作品は痛さを描くだけではありません。各短編の彼女たちの痛さはきちんと昇華され、次の一歩へきっとつながるのだろうと感じさせてくれます。痛さとイタさの先にある成長を描いているからこそ、自分はこの短編集が好きだと思いました。 学生時代の日常の切り取り方と心理描写の鋭さが本当に素晴らしい作品でした。

Posted byブクログ